お家ご飯の強い味方❗️三色丼
by. 小宮山 美香先生
18
作りなれたメニューでも、ちょっとのコツで、更に美味しくなります💕
三色丼や、麺のトッピングやおにぎりの具にもなる『鶏そぼろ』、ふんわり柔らかい『炒り卵』、ゴマの風味が美味しい『青菜のゴマ和え』
常備しておいたらとっても便利です♪
材料 分量:作りやすい分量 調理時間:20分程
作り方
1
鍋に鶏そぼろの材料を全て入れる。
火にかける前に、菜箸を使ってひき肉のダマがなくなるまで、グルグル混ぜる。

2
中火にかけ、箸でかき混ぜながら火を通す。
汁気が大体なくなれば出来上がり。

3
炒り卵の材料を全て混ぜる。(洗い物少なくするなら、直接フライパンで全部混ぜてもOK!)

4
フライパン又は小鍋に入れて、菜箸でグルグル混ぜながら火を通す。(私は大きめの炒り卵を作り、器に取り出してから混ぜて細かくします。その方が柔らかい炒り卵になって好きです💕)

5
ほうれん草は良く洗い、根元から熱湯に入れて、次に葉先を落とし沈め、全体で1分程茹でる。取り出して冷水に浸し、冷ます。
水気を良く絞り、3㎝長さに切り、再度水気を絞る。

6
ボウルに●印の調味料を混ぜ合わせ、食べる直前に水気を切ったほうれん草を入れて和える。(ほうれん草以外でも、インゲンやアスパラなどお好みで)

7
別々に常備すると、色々な料理に使えて便利です。

★ 調理のコツ・ポイント
*そぼろは火にかける前に、全ての材料を混ぜる事が柔らかく、ふんわり作るコツです😀
菜箸を4〜5本で混ぜれたら完璧です❗️
*炒り卵はテフロンのフライパンが、くっつかなくて良いかもです♪
*ほうれん草は食べる直前に和えましょう。
このレシピへの感想
レシピ制作者 |
|
|
小宮山 美香
クスパアワード2020 レシピ部門賞
|
大学卒業後、料理教室で10年アシスタントを勤め、その後独立。 出産後、自宅で少人数生のお料理・お菓子教室を開催する。 現在は出張料理教室も受け付けている。 製菓衛生士、野菜のソムリエ、JHBSパン教室講師資格取得。 プロフィール詳細をみる |
komi's キッチンの最新レシピ
鶏肉の人気レシピ
-
しゃきしゃきれんこん鶏つくね
すりおろしたれんこんとあらみじん切りにしたれんこんを合わせた鶏つくね。 おつまみにもお弁当にも、食感が楽しい一品です。
調理時間:20分、分量4人分
美味しそう:93件
お気に入り:83件
-
レンコンつくねの照り焼き
しゃきしゃきのレンコンをたっぷり入れた鶏つくねです。照り焼きにしましたが、大根おろしでさっぱりといただきます。
調理時間:20分、分量4人分
美味しそう:8件
お気に入り:13件
-
とうもろこしのしんじょう揚げ
手軽な材料で美味しい一品! そのまま焼いても揚げても美味しいですよ♪
調理時間:10分、分量4人分
美味しそう:2件
お気に入り:12件
-
タイの屋台料理!【ガパオ】
甘辛ダレが食欲をそそりますね( ^)o(^ )難しそ~に感じるかもしれませんが、材料さえ切ってしまえば5分で出来るスピードメニュー★
調理時間:30分、分量4人分
美味しそう:17件
お気に入り:8件
-
ご飯が 進む! 塩ネギダレ の とりつくね
鶏ミンチと 白ネギ だけの 簡単おかず。 お弁当にも good!
調理時間:15分、分量8〜10個分
美味しそう:15件
お気に入り:2件