かに雑炊~おでん汁の応用~  

by. 宮坂 みのり先生

おでん汁は、かつおだしに砂糖、塩、醤油、酒、ナンプラーを同量の割合で混ぜて作りおきしておきます。なべ物煮物などに多様に使えます。今回はおでん汁をベースに、かに雑炊の御紹介です。(応用レシピ他多数掲載)

材料 分量:1人分 調理時間:10分程

ご飯
200g程
おでん汁(作り方参照)
250cc
カニ(缶詰)
適量(50g程)
1個
少々

作り方

1

*おでん汁は鰹出汁500ccに対して、砂糖、塩、醤油、酒、ナンプラーを小さじ1の割合で混ぜて作っておく。鰹出汁の取り方https://cookingschool.jp/recipe/51690

2

おでん汁にほぐしたご飯を混ぜて加熱する。→沸いてきたら、カニを加えて1~2分煮込む。塩で味を調える。→溶いた卵を流し入れる。

3

あれば刻んだわけぎ、三つ葉を添えて出来上がり。

4

*おでん汁の応用レシピの他、照り焼き液の応用レシピ、ピクルス液の応用レシピを掲載していますのでご参照ください。

5

おでん汁の応用レシピとしてロールキャベツ、揚げだし豆腐、京風うどん、煮物など掲載しています。

★ 調理のコツ・ポイント

カニの塩分があるので、カニを加えたら味を見る。おでん汁は500ccか1000ccで作っておくと便利です。

レシピをお気に入りに追加

このレシピへの感想

グレースパン教室の最新レシピ

かにの人気レシピ

スタッフイチオシレシピ

特集