ぶりとマイタケの炊き込みご飯
by. 仲野香織先生
1
ぶりの照り焼きを作って、炊き込みご飯にします
まいたけの他、ごぼうを入れてもおいしいですよ。
材料 分量:2合分 調理時間:50分
作り方
1
まいたけは、手で細かくほぐす。米は洗って浸漬させておく。
しょうがは、みじん切りにする。
三つ葉は、食べやすい大きさに切る。
2
ぶりは、フライパンにオリーブオイルを入れ、両面こんがり焼き目をつけてから、(A)を加えて照り焼きにする。
3
ぶりを取り出し、フライパンに残った(A)のたれと、(B)と水を
合わせて 360〜400mlにする。
4
土鍋に米を入れ、ぶりをのせてしょうがを入れ、だし汁を入れて炊飯する。炊き上がったら、三つ葉と白ごまをのせていただく。
★ 調理のコツ・ポイント
土鍋の水加減は、お使いになる土鍋により変わりますので、お使いのものに合わせて加減してください。
土鍋の火加減 最初強火または中火にし、沸騰したら弱火にして10分加熱する。火をとめて10分蒸らす。
炊飯器の場合 米を入れ、だし汁を炊飯器の2合のところまで入れる。
このレシピへの感想
レシピ制作者 |
|
![]() |
仲野香織 |
取得資格 栄養士 フードスペシャリスト フードスペシャリスト商品開発 フードコーディネーター 食育インストラクター 食生活アドバイザー 日本料理学校協会 教員資格 プロフィール詳細をみる |
料理が苦手な人のためのSmile Kitchen八千代中央 の最新レシピ
ぶりの人気レシピ
-
ブリの照り焼き
家庭で作れる。あっさり美味しいタレのご紹介です。
調理時間:30分、分量4人前
美味しそう:3件
お気に入り:16件
-
ブリの照り焼き
お正月にも普段のおかずやお弁当にも、我が家で大人気のブリの照り焼き💕 基本の味付けを覚えたら、食材を替えて作ってみましょう😀
調理時間:40分程(下味時間含む)、分量4人分
美味しそう:4件
お気に入り:12件
-
旨味たっぷり!ブリ大根
今が旬のブリを美味しく食べましょう💕 たっぷりお出汁が染み込んだ大根が絶品です❗️ 大根をチンしている間にブリの下処理をしたら煮るだけです 是非作ってみて下さい😀
調理時間:40分、分量3名〜4名分
美味しそう:5件
お気に入り:8件
-
元気になる ぶりのしょうがみりん照り焼き
元気になる和食の薬膳♪ 身近な薬膳素材の鰤(ぶり)で、気血をチャージする食養生。辛味で巡りをよくする薬膳素材「生姜(しょうきょう)」と、経絡を温める本みりんの「しょうがみりん」仕立て。だから、身体を温め気血の循環アップにもおススメです。
調理時間:10分、分量2人分
美味しそう:1件
お気に入り:5件
-
ブリのペッパー焼きレモンソースを添えて
ブリの照り焼きまたはブリダイコンしか思いつきませんが、ブラックペッパーなどで焼き、レモンソースに手を加えて美味しく召し上がれます。
調理時間:20分、分量2人分
美味しそう:16件
お気に入り:3件