パイナップルゼリー

by. いうち あさこ先生

パイナップルゼリー

8

4

『パイナップルゼリー』
シュワっとサイダーを使った簡単ゼリーです。
おうちスイーツにぜひ作ってみてくださいネ♡

材料 分量:4人分 調理時間:60分(冷やし固める時間含む)

粉ゼラチン
4g
お湯(60℃くらい)
50cc
お砂糖
小さじ5
サイダー
200cc
レモン汁
小さじ2
パイナップル缶
1缶(適量で)

作り方

1

本日の材料です

2

① 粉ゼラチンにお湯(60℃くらい)を加えて混ぜ溶かす。

3

②粉ゼラチンが溶けたら、お砂糖を加え混ぜる。

4

③ パイナップルは食べやすい大きさにカットして器に分け入れる。

5

④ ボウルに、サイダー、レモン汁を入れ、②のゼラチン液を加えて混ぜる。

6

⑤ 器に入れて、冷蔵庫で冷やし固めて完成♡

★ 調理のコツ・ポイント

★ お湯(60℃程度)は、沸騰したお湯と常温の水を1:1にすることで用意しています。生のパイナップルは酵素の影響で固まりにくいので、缶詰のパインを使ってくださいね!ゼリーの上に、お好きなフルーツをトッピングしてサイダーを注ぐのもオススメ!

レシピをお気に入りに追加

このレシピへの感想

sunflower

sunflowerさん

このレシピは、酵素の影響(調理のコツ、ポイント参照)を考えて、缶詰を使う方がよし✌️とされているよ〜🧐サイダーちゃんをそのまんまゼリーにしちゃったところへ、パインちゃんの酸味がきて、喉ごし爽やかさっぱりゼリー🤗💕パインちゃんは、味の主張が強いので、入れたり飾ったりする分量は調整する必要性あり💡リピ決定ゼリー❤️ONするフルーツを変えて余ったサイダーを仕上げにたらしたら😋アレンジしてみよ!

いうち あさこ

sunflowerさん♡
お作りいただきありがとうございます(^^)嬉しいです♪
手軽に作れるおうちスイーツ、自分好みにアレンジ出来るのがいいですよね。ぜひまた作って楽しんでいただけたら嬉しいです♡
ありがとうございました。

Blue Rose Kitchenの最新レシピ

ゼリーの人気レシピ

スタッフイチオシレシピ

特集