サーモン&ほうれん草ソテー
by. おおはた かずこ先生
今が旬のほうれん草をバターでさっとソテーして、
レアに焼いたお刺身用のサーモンを合わせた
簡単お魚料理です。
ほうれん草が美味しいうちに作ってみて下さいね。
材料 分量:2人分 調理時間:30分
作り方
1
【材料を切る】
ほうれん草は洗って2cm長さに切る。
葉と茎を分けておく。

2
にんにくはみじん切り
アーモンドは粗めに切る。

3
【サーモンを焼く】
サラダ油を引いたフライパンを火にかけ温まったらサーモンを入れる。
半分くらい色が変わったら、ひっくり返し反対側も焼く。
真ん中がレアな状態で取り出す。

4
冷めないようにアルミホイルで包んでおく。

5
【ほうれん草を炒める】
同じフライパンをペーパーでさっと拭き、バター、にんにくを炒める。

6
ほうれん草の茎を入れ炒めしんなりしたら葉も炒める。
アーモンドを入れ、塩・こしょうする。

7
【盛り付け】
サーモンに塩・こしょうし、食べ易い大きさに切る。
お皿にほうれん草を盛り付け、
サーモンをのせる。
あればレモンの輪切りを添える。

8
【ほうれん草の下処理】
根元ギリギリに十字に切り込みを入れ、
水を張ったボウルにしばらくつけておくと
根元に溜まった土などが
洗い易いです。
根元にも栄養があるので
切り落とさずに使って下さいね。

★ 調理のコツ・ポイント
サーモンは外側だけパリッと中はレアに焼きます。そうするとしっとり仕上がります。
また味付け(塩・こしょう)は焼いてからします。
このレシピへの感想
レシピ制作者 |
|
![]() |
おおはた かずこ |
自宅料理教室を開催して10年以上になります。 大手料理教室や個人の料理教室などいろいろな教室に通っていました。 来客が多くて、手料理でおもてなししているうちに 「教えてほしい」の声にお応えして自宅で料理教室を始めました。 野菜料理が大好きなので、野菜を食べるワクワクを体験して頂ければと思っています。 アットホームな雰囲気の楽しい料理教室を目指しています。 プロフィール詳細をみる |
Green-Kitchenの最新レシピ
鮭 の人気レシピ
-
ご飯が進む💕北海道グルメ「ちゃんちゃん焼き」
フライパン1つで手軽に作れちゃう味噌バター味の「鮭のちゃんちゃん焼き」💕ご飯にぴったりの一品です❗️ 野菜も沢山頂けます。家族みんなで、囲んで食べちゃいましょう😀
調理時間:25分位(加熱時間含む)、分量26㎝フライパン1つ分
美味しそう:8件
お気に入り:11件
-
鮭のムニエルとグリーンアスパラガスのソースを添えて
生秋鮭が、美味しくなる季節となり、そろそろ国産のグリーンアスパラガスの、収穫も終わります。そこで、今時期のアスパラは少々水っぽさを感じるので、ソースにし鮭のムニエルとコラボしてみました!!
調理時間:30分、分量2人分
美味しそう:30件
お気に入り:9件
-
サーモンとマスカルポーネのムース
サーモンと相性が良いミルク、そのミルクの風味がたっぷりのタカナシ乳業さんの北海道マスカルポーネを使用したサーモンのムース。これから暑くなる季節にぴったりの省エネ、超簡単レシピです。
調理時間:10分(冷却時間を除く)、分量4人分
美味しそう:20件
お気に入り:7件
-
*ふきのとう味噌*
地元では「ふき味噌」を「ばっけ味噌」といいます 雪の下から顔を出す「ふきのとう」大きめのふきのとうは天ぷらに、小さいふきのとうは「ばっけ味噌」に無駄なく使います
調理時間:20分、分量作りやすい分量
美味しそう:10件
お気に入り:7件
コメント:1件
-
しょうがみりんを使ったさっぱり鮭南蛮
北海道の代表的な食材である鮭を使って、宮崎県発祥のチキン南蛮をアレンジしました。しょうがみりんを甘酢に使うことで魚の臭みを消し、タルタルソースにもしょうがみりんを隠し味に使いコクと旨みをプラスしました。
調理時間:20分、分量2人分
美味しそう:35件
お気に入り:5件