白菜ロールの豆乳中華風
by. よこやさとみ先生
あっさりした白菜ロールを豆乳でコクをだしました。冷蔵庫で2~3日は日持ちするので常備菜にもなります。
材料 分量:3個分 調理時間:30分
作り方
1
白菜は下部3センチをそぎ切にする。(→切り落とした部分は具に入れるので捨てないように注意してください)。

2
1の白菜を水で濡らす。

3
熱に強いラップで2を包む。電子レンジ500~600Wに4~5分かける。

4
玉ねぎ・白ネギ・しょうが・きのこ類・1で切り落とした白菜下部は粗みじん切にする。

5
ボウルに、豚挽き肉・4・(A)を入れる。粘りが出るまでよく捏ねる。

6
5を3等分する。

7
3の白菜を調理台等の上に1枚広げる。6の具を俵型に形成し、下部3~4センチのあたりに置く。

8
下からくるくると巻く。途中で横も折たたみ包む。

9
爪楊枝等で止める。3個作る。

10
ボウルに(B)を入れ合わせ混ぜておく。

11
鍋に9を並べる。

12
11に10を注ぐ。強火にかけ煮立たせる。

13
中火~弱火にして10分煮る。

14
豆乳を加える。

15
3~4分ほど中火で煮て器に盛る。

★ 調理のコツ・ポイント
白菜1枚ずつ包みますが、1/4カットなど大きさは様々です。こぶし大の具が包めるような枚数を使用してください。調味料の味噌は、種類は、お持ちのものをご使用ください。コクだしに使っています。
このレシピへの感想
レシピ制作者 |
|
![]() |
よこやさとみ |
短期大学の栄養科卒業後、『祐成陽子クッキングアートセミナー』にてフードコディネーターを取得。その後、飲食業界で15年勤務。メニュー開発などにも携わる。「食べてくれた人の笑顔に変わる料理」をコンセプトに料理教室を2019年9月に自宅で開校。 プロフィール詳細をみる |
小さなキッチンの最新レシピ
その他の人気レシピ
-
なすとひき肉のカレー
大きめに切った夏野菜がごろごろ入ったカレー。 みょうがや香菜など、薬味をたっぷり添えるのがポイント。
調理時間:25分、分量4人分
美味しそう:24件
お気に入り:4件
-
【お野菜:じゃがいも】和風スタッフドポテト
くりぬいた塩ゆでじゃがいもに、照り焼き風味のきのこそぼろを詰めて焼き上げました。 チーズの有無はお好みでどうぞ。 ※くり抜いた中身はごまいももちやポテトサラダにどうぞ。
調理時間:50分(茹で時間30分を含む)、分量4人分
美味しそう:17件
お気に入り:2件
-
テリーヌ・ア・ラ・ジャポネーズ
手軽に作れ、失敗しにくいテリーヌです。美味しいだけではなく日本の人の体に馴染むよう、 塩味は味噌、つなぎは玄米粉を使いました。
調理時間:30分、分量4人分
お気に入り:1件
-
肉団子のトマト煮込み
トマトのホール缶を使った肉団子のトマト煮込み。旬の野菜を入れて通年楽しめるレシピです。
調理時間:35~40分、分量2~3人分