すき焼き巾着
by. よこやさとみ先生
油揚げの中には、すき焼き風味の具を入れてコトコトと煮ます。うずらの卵も入って立派なおかずになります♪
材料 分量:4人分 調理時間:40分
作り方
1
油揚げは1辺に切れ目を入れ開く。

2
湯(分量外)を沸かし1を1分茹でる。

3
2をザル等に上げ流水を流し粗熱を取る。

4
3を絞る。

5
干ししいたけはかぶる程度の水(分量外)を入れ戻す。10分程度。

6
切干大根は水で汚れを洗う。

7
6を軽く絞っておく。

8
干ししいたけは水気を切り細切にする。(戻し汁はだし汁として使ってください)。

9
れんこんは薄いイチョウ切りにする。ごぼうは皮を洗い細切にする。水に5分さらしアクを抜く。水気を切っておく。

10
にんじん・白ネギは細切にする。きのこ類は石づきをとり食べやすい大きさにさく。

11
いとこんにゃくは2~3センチに切る。

12
(A)は混ぜておく。

13
フライパンに、ごま油を入れ温める。豚挽き肉・干し椎茸・白ネギ・にんじん・ごぼう・れんこん・切干大根・糸こんにゃくを入れ強火で炒める。

14
肉の色が変わりはじめたら、(A)を加える。

15
中火にして3~4分味を染み込ませる。火からおろし粗熱を取る。

16
ウズラの卵は8分ほど茹でで皮を剥く。

17
油揚げに、ウズラの卵・15を詰める。

18
爪楊枝で開口部を閉じる。

19
(B)を鍋に沸かす。

20
18を並べ中火で7~8分煮込み味を染み込ませる。

★ 調理のコツ・ポイント
・具は多めの分量です。油揚げの大きさはメーカーによって異なるので、余った具はご飯にのせて丼風しても美味しいです。
・味付けはお好みで調整ください。
・干し椎茸はあればで大丈夫です。
このレシピへの感想
レシピ制作者 |
|
![]() |
よこやさとみ |
短期大学の栄養科卒業後、『祐成陽子クッキングアートセミナー』にてフードコディネーターを取得。その後、飲食業界で15年勤務。メニュー開発などにも携わる。「食べてくれた人の笑顔に変わる料理」をコンセプトに料理教室を2019年9月に自宅で開校。 プロフィール詳細をみる |
小さなキッチンの最新レシピ
油揚げ の人気レシピ
-
簡単常備菜「レンチンひじき煮」
火を使わずに作れる、お手軽な副菜のご紹介♪ 少ない量でも問題なし!耐熱容器があれば出来ちゃいます☺️ あと1品にご活用ください
調理時間:10分、分量4人分位
美味しそう:10件
お気に入り:12件
-
しょうがみりんで巾着煮
豆腐入りの鶏ひき肉タネを油揚げにたっぷり詰めて煮上げた、ヘルシーながらも食べ応えのある1品です。食べると煮汁がじゅわっと出てきてとっても美味しいですよ♪
調理時間:20分、分量4人分
美味しそう:15件
お気に入り:4件
-
カリカリ いなり焼き
油揚げにダルーラ、スパイシーカレーを詰めてカリッと焼きました。
調理時間:10分、分量2人分
美味しそう:23件
お気に入り:1件
-
「ダルーラ」のグルテンフリー ピザトースト
ダルーラの「ホットジンジャー」を使った、朝食用の10分アレンジレシピ。使用しているのはパンではなく「油揚げ」 ダルーラが豆を使った商品なので、同じ豆類の「油揚げ」を使ったグルテンフリーのピザトースト。 冷凍野菜ミックスを加えて彩りも豊かに。
調理時間:10分、分量2人分
美味しそう:1件
お気に入り:1件
-
イタリアン福袋煮
油揚げの中に色々な野菜や肉、モッツァレラチーズを入れ、トマトと煮込みます。和洋折衷の福袋煮です。
調理時間:30分、分量4人分
美味しそう:15件