子供と作る炊き込みごはん ほんのり生姜風味
by. りか先生
子供と作れる簡単レシピです。
子供に材料を入れるお手伝いをしてもらったら、後は炊飯器がおいしく仕上げてくれます。
調味料にしょうがみりんを使うことで、生姜の辛味がまろやかになりみりんの甘みもプラスされて、子供も大好きな味わいになります。
材料 分量:2人分 調理時間:10分(炊飯時間を除く)
作り方
1
炊飯器に研いだお米を入れ、2合の目盛りまで水をそそぐ。
2
お米の上に、石づきを取ったしめじと、皮をむいて縦4等分にした人参と、ツナの缶詰は汁ごと入れ、しょうがみりんと醤油を加えて、普通に炊く。
3
炊きあがったら、しゃもじで人参を細かくほぐす様に混ぜ合わせる。
★ 調理のコツ・ポイント
お米の上に具材をのせたら混ぜずに炊きましょう。
人参は炊くとしゃもじで簡単にほぐせる程軟らかくなります。
人参や生姜に含まれるうま味成分のグルタミン酸としめじのグアニル酸とツナのイノシン酸で、うま味の相乗効果が発揮されおいしさが倍増します。
このレシピへの感想
レシピ制作者 |
|
![]() |
りか |
食育クッキング代表 内閣府食品安全委員会専門委員 大学で食品工学研究室にてスポンジケーキとパウンドケーキの食感の研究を行う。 同時にフードコーディネーター養成スクールに通い卒業。 その後大手食品メーカーにて10年間商品開発に携わり、数々のヒット商品を手掛ける。 出産を機に退職し「食育クッキング」を立ち上げた。 内閣府食品安全委員会専門委員としても活動中。 プロフィール詳細をみる |
食育クッキングの最新レシピ
炊き込みご飯の人気レシピ
-
夏のお楽しみ♡バター醤油とうもろこしご飯☺︎
とうもろこしの芯と実を分け、 お米と一緒に醤油味に炊き上げます。 炊き上がりにはバターを混ぜて、 フレッシュとうもろこしのシャキシャキ感とバター醤油の味は間違いない美味しさ☺︎ 夏のお楽しみご飯です♡ 今回は簡単炊飯器レシピです。
調理時間:1時間、分量4人分
美味しそう:24件
お気に入り:30件
-
プチプチニッコリ☺︎塩味とうもろこしご飯♡
今年の夏はよ〜くつくりました♡ とうもろこしご飯。 今回はシンプルな塩味をご紹介‼︎ 生のとうもろこしのプチプチの食感と甘さが、 程よい塩気のごはんとマッチ☺︎ ひとくち食べたらニッコリ笑顔になっちゃうご飯です♡
調理時間:1時間(吸水時間+炊飯時間+蒸らし時間含む)、分量2合(約4人分)
美味しそう:10件
お気に入り:21件
-
サバ缶で簡単炊き込みご飯
サバ缶とたっぷりの生姜を一緒に炊くだけで美味しい炊き込みご飯が作れます。 パクチーをたっぷりかけて召し上がるのがオススメですが、刻み海苔や青紫蘇を散らしても美味しいです。
調理時間:30分、分量4人分
美味しそう:10件
お気に入り:17件
-
芽キャベツとマスタードの炊き込みご飯
芽キャベツとマスタードは同じカラシナの仲間なので相性バッチリです。 芽キャベツの新しい召し上がり方のご紹介です。 YouTubeでもアップしております。 海月料理教室 芽キャベツとマスタードの炊き込みご飯で検索してください。
調理時間:50分、分量2合分
美味しそう:4件
お気に入り:17件
-
オリーブオイルと粉チーズで頂く舞茸炊き込みご飯♪
舞茸とブラックオリーブを使った、 一風変わった炊き込みご飯。 食べる直前に、 オリーブオイルをかけて、 お好みで粉チーズやペッパーをふっていただく♡ 鍋炊きで簡単! 洋風炊き込みご飯です♪ 鍋炊きご飯のレッスンにご参加の皆様! 具ありバージョンも楽しんでくださいね♪
調理時間:30分、分量4人分
美味しそう:15件
お気に入り:13件