豚ロース肉のシャルキュティエール風
by. 名田 緑先生
1
これぞビストロ料理!
シャルキュティエールとはパテなどのお肉加工品を作る職人さんのこと。だから「お肉屋さん風」ですね。おソースに、パテの添え物に欠かせないコルニション(小さなきゅうりのピクルス)が入ります。
材料 分量:4人分 調理時間:45分
作り方
1
豚ロース肉は調理の1時間以上前に冷蔵庫から出し、常温にしておく。縮みを防ぐため筋を切り、表面に何か所かフォークを刺しておく。
たまねぎは繊維に沿って薄くスライスする。
コルニションは薄切りにする。
2
豚ロース肉の両面にしっかりめの塩、胡椒をする。フライパンを火にかけ、サラダオイルをひいて中火で豚肉の全ての面(立てて側面も)を焼く。
3
豚ロース肉を取り出し、冷めないようにアルミホイルで包んで温かいところに置いておく。
4
フライパンの余分なオイルを取り除き、たまねぎを炒める。途中で水(分量外)を少しづつ加えながら、薄い色めのキャラメリゼ色まで炒める。軽く塩、胡椒をする。小麦粉を加えて、小麦粉に十分火が入るまで炒める。
5
白ワインを加えて一度火を強め、アルコールを飛ばす。
6
水、コンソメキューブを加え、一度沸騰させたら弱火にして約5分煮込む。
7
小さめのボウルにマスタードを入れ、【6】の水分をレ―ドル1杯くらい入れて泡立て器でのばし、【6】に戻す。(マスタードが入ったら沸騰させないこと。沸騰させると分離してしまうので。)
8
無塩バターを入れて溶かし、コルニションのスライスを加える。必要なら塩、胡椒で味を整える。
9
豚ロース肉をアルミホイルから取り出し、食べやすく切って温めたお皿に並べる。【8】のソースをかけてサービス。
★ 調理のコツ・ポイント
・スライスたまねぎは、ふわっとラップをして600Wレンジで約5分加熱、しんなりさせてからフライパンで炒めると時短になりますね。
・【4】の工程は「水、ワインなどを加えて、鍋に付いた煮汁や肉汁の旨味を溶かす」こと。デグラッセといいます。
このレシピへの感想
レシピ制作者 |
|
![]() |
名田 緑 |
単身イタリアに渡り、現地の料理学校や一般家庭の主婦からイタリア各地の料理を学ぶ。 帰国後、ル・コルドン・ブルーにてフランス料理を習得、料理ディプロムを取得。 2011年より料理教室、ワイン、チーズ教室を、2019年よりコーヒー教室を主宰。 現在もイタリア、フランスへ足を運んで料理修行、ワイナリーやチーズ工房訪問を重ねている。 プロフィール詳細をみる |
イタリア、フランス料理の教室 LA CUCINA VERDEの最新レシピ
その他の人気レシピ
-
自家製パンチェッタ
豚バラ肉を塩漬けにした「パンチェッタ」、 カルボナーラも、アマトリチャーナも、 おいしいパンチェッタを使ったら三ツ星パスタになりますよ。 2週間と、できあがるまで時間はかかりますが難しい工程はありません。 ぜひ、作ってみてください。
調理時間:1日目と4日目に15分(全体で2週間)、分量作りやすい分量
美味しそう:37件
お気に入り:23件
-
お家ご飯の強い味方❗️肉団子の甘酢あんかけ
冷蔵庫にある物で💕 ひき肉に海老を混ぜて作った海老肉団子に甘酢あんをかけました😀 つけ合わせのお野菜は、お家にある物でOKです♪
調理時間:30分程(揚げ時間含む)、分量肉団子20個位
美味しそう:9件
お気に入り:19件
-
ピリ辛じゃじゃ麺
甘辛い味の肉味噌をたっぷりトッピング❗️冷凍讃岐うどんも美味しさアップ😀 トマトも加えて、爽やかさをプラス💕
調理時間:20分程、分量4人〜6人分
美味しそう:7件
お気に入り:15件
コメント:1件
-
必ずレシピを聞かれる!豚軟骨の柔らか煮
圧力鍋を使って煮ることで、短時間で骨まで柔らかく。味噌を入れて、豚臭さを和らげます。白いごはんにぴったりのおかずです。
調理時間:1時間、分量4人分
美味しそう:38件
お気に入り:13件
-
パテ・ド・カンパーニュ(田舎風パテ)
ビストロの超定番メニューです。 お肉の部位やレバーの種類、 もちろん作り方によっても、できあがりはさまざま。 時間はかかりますが、作ってみると意外と簡単です。 ワインやパンのお供にいかがですか?
調理時間:2日(マリネ時間、焼き時間など含む)、分量0.8Lテリーヌ型1台分
美味しそう:18件
お気に入り:10件