抹茶のパウンドケーキ
by. 佐藤 絵里子先生
21
抹茶の風味を楽しむパウンドケーキです。プレゼントにも。
材料 分量:21×8×6㎝パウンド型1台分 調理時間:1時間
作り方
1
<下準備>型にバターを塗り薄力粉をふっておく。(分量外)材料は常温にしておく。
2
栗の甘露煮は半分に切っておく。Aをふるっておく。170℃にオーブンを温めておく。
3
ボウルに無塩バターを入れて、ハンドミキサーで混ぜる。なめらかになったら上白糖を加えて白っぽくなるまですり混ぜる。
4
溶きほぐした卵を少しずつ加えながら混ぜ合わせ、さらにアーモンドプードルを加えて混ぜる。
5
Aを2~3回に分けて加えながら、ゴムべらで切るように混ぜ合わせる。
6
栗の甘露煮を加えて混ぜ合わせる。
7
型に流し入れ、170℃で約40分焼く。
★ 調理のコツ・ポイント
*栗の甘露煮の代わりに黒豆、甘納豆をいれても美味しい。
このレシピへの感想
レシピ制作者 |
|
|
佐藤 絵里子
クスパアワード殿堂入り
|
関西学院大学卒業後、辻学園調理・製菓専門学校に入学し調理師免許を取得。ツアーコンダクターとして、世界各国のお料理を探求。 その後、カナダやアメリカに住み、お料理を学ぶ。2014年3月自著のレシピ本「ふるまいレシピ」出版。 プロフィール詳細をみる |
春夏秋冬 HITOTOSEの最新レシピ
パウンドケーキの人気レシピ
-
レモンのパウンドケーキ
ポッカサッポロ『ポッカレモン有機シチリア産ストレート果汁』を使用して、フワフワ生地のレモンのパウンドケーキを作りましょう。 レモン果汁が、生地にもグラスアローにもたっぷり♪レモンの酸味が、爽やかな初夏の季節にぴったりのケーキ♪ 【ポッカサッポロ×クスパ】コラボ企画で制作されたレシピです。
調理時間:1時間、分量17×8×6㎝パウンド型1台分
美味しそう:10件
お気に入り:28件
-
抹茶とホワイトチョコのしっとりパウンド♡
抹茶生地に、ホワイトチョコと黒豆。 桜の時期だったので桜餡を入れて、 しっとりパウンドに仕上げました☺︎ 中の具はアレンジ自在♡ 手土産に♪ おやつに♪ 上手にご活用ください☺︎
調理時間:50分、分量18cm×8cm×6cm型+α
美味しそう:10件
お気に入り:27件
-
バター未使用・バナナブレッド
バナナは甘熟王、油脂は太白胡麻油を使用したバナナブレッドです。
調理時間:60分、分量18cmパウンド型1個分
美味しそう:43件
お気に入り:21件
コメント:2件
-
『超簡単💕』混ぜるだけバナナブレッド
材料を次々とボウルに入れて混ぜるだけで、バナナの香りたっぷり、甘さ控えめのパウンドケーキが出来上がります💕 朝ご飯にも、おやつにもピッタリです😀 冷めたらトーストしてバターや蜂蜜をかけて頂いても、美味です❗️お試し下さい✨
調理時間:30分程(焼成時間含む)、分量18㎝パウンド型1本分
美味しそう:8件
お気に入り:18件
-
バナナパウンドケーキ
バナナと黒糖、菜種油で混ぜるだけの簡単ケーキは台湾の定番の材料で作ります!
調理時間:50分、分量18cmパウンド型
美味しそう:10件
お気に入り:15件