桜の花びらちらし
by. 大塚 有子先生
1
桜の塩漬けと花びら型に型抜きした野菜と鮭フレークを、炊きあがったご飯に混ぜ合わせただけの、簡単な見た目も楽しい春を感じるちらし寿司。
材料 分量:4人分 調理時間:15分
作り方
1
桜の塩漬は軽く洗い1~2分水につけ塩抜きし、クッキングペーパーで水気をとる。

2
大根・人参・しいたけは薄くスライスし、花びら型に型抜きし、だし汁に酒・みりん・塩を加え1、2分さっと煮る。

3
炊きあがったご飯を容器に移し、団扇であおぎ冷ましながらすし酢・野菜・鮭フレークと混ぜ合わせ、最後に桜を優しく混ぜ合わせる。

4
器に盛り付け、茹でた菜の花などを飾る。

★ 調理のコツ・ポイント
野菜はさっと煮てシャキシャキ感を残したほうがおいしい。
このレシピへの感想
レシピ制作者 |
|
|
大塚 有子 |
こんにちは。 ◆夢を叶えるパン作りメソッドーホシノ酵母パン作りの基礎からオリジナルまで ◆多層鍋で簡単褒められお家ご飯ー新米主婦・忙しい女性のための料理教室 主宰の大塚です。 2年間、個人のホシノ天然酵母パン教室でパン作りを習う 以来、25年以上自宅にて天然酵母パン教室を開催 オリジナルレシピ100以上 2011年2月 自宅で少人数制での料理教室を開催 プロフィール詳細をみる |
天然酵母パン・料理教室 Natureの最新レシピ
ちらし寿司の人気レシピ
-
ピリッと辛い大人のちらし寿司
美味しそうなマグロを韓国風に味付けをし、食がススムちらし寿司にしました!!
調理時間:40分、分量2人分
美味しそう:13件
お気に入り:5件
-
菜の花ちらし寿司
ちらし寿司で季節の行事を楽しみましょう 炒り卵を菜の花に見立てて! 炊飯器で炊き込んで作るお手軽。
調理時間:20分(浸水と炊飯時間除く)、分量米 2合
美味しそう:8件
お気に入り:3件
-
鮭のちらし寿司
普段、何気なく食べられているような鮭をちらし寿司にし、食卓を鮮やかにし楽しくしました。また、この時期は鮭が旬なのでとっても脂がのって美味しいです!!
調理時間:40分、分量2人~3人分
美味しそう:45件
お気に入り:2件
-
菜の花とホッケの五目ちらし寿司
あっさりしていて旨みもあるホッケを使い、春らしさを感じさせるように菜の花を飾りました。
調理時間:30分、分量4人分
美味しそう:15件
お気に入り:2件
-
♪新鮮塩味!★うま塩そぼろちらし★♪
いつもは甘辛醤油味に仕上げるそぼろを、あっさりとしたうま塩味に仕上げてみました。蒸し暑くなってきたこの頃、ご飯は簡単な酢飯にして、さらにさっぱりいただけるようにしてみたら、家族に大好評でした♪
調理時間:20分(炊飯時間を除く)、分量4~5人分
美味しそう:5件
お気に入り:2件