雑穀とかぼちゃ白玉の豆乳汁粉
by. 大田 塔子先生
1
かぼちゃで白玉粉を練るので、やわらかく、風邪予防にもなりますよ
材料 分量:2人分 調理時間:30分
作り方
1
鍋に雑穀ミックスと水150ccを入れ、中火で沸騰させて弱火にして10分
湯がく
2
かぼちゃの皮を少し残すぐらいにとり、2cmぐらいの大きさに切り皿にのせ
ラップをしてレンジで2分(かぼちゃがやわらかくなるまで)
3
かぼちゃの粗熱がとれたらフォークでつぶし、白玉粉を入れ練り耳たぶぐらいの固さにして、10等分して丸め沸騰したお湯で湯がく
4
1の雑穀の鍋に、こしあん、豆乳、水を入れ混ぜ合わせる(弱火)
温まったら、3の白玉粉を加えさらに温める(弱火)
★ 調理のコツ・ポイント
かぼちゃで白玉粉を練る時、しっかり練ってだまがないようにしてから、湯がく
このレシピへの感想
レシピ制作者 |
|
![]() |
大田 塔子 |
結婚後ジュニアベジタブル&フルーツアイスター修得し、正食協会の師範科卒業後、マクロビフードコンシェルジェを修得し、自宅やカルチャーセンターで、料理教室を開催する プロフィール詳細をみる |
saga natural style cookingの最新レシピ
汁粉・ぜんざいの人気レシピ
-
♪簡単桜スイーツレシピ★桜しるこ★♪
今日は桜しるこレシピのご紹介です♪ 店の近くの川沿いの桜。 昨夜からの雨で散ってしまった花びらで水面がピンク色! そのうっとりするような光景から浮かんだレシピです^^ 気温も上がってきたのでひんやりデザートがうれしい季節。
調理時間:20分、分量3~4人分
美味しそう:19件
お気に入り:4件
-
かぼちゃ白玉キャラメルソース
白玉粉にマッシュしたかぼちゃを使ったデザート
調理時間:30分、分量4人分
美味しそう:11件
お気に入り:4件
-
♪★大納言ぜんざい★おいしいおぜんざいの炊き方♪
ほっこり煮えた、甘さ控えめのおぜんざい。小さく切って、焼いたお餅をのせました。小豆を柔らかく炊く方法を覚えましょう。
調理時間:1時間30分(冷ます時間を除く)、分量4~5人分
美味しそう:30件
お気に入り:3件
-
ひんやりもちもち~ お抹茶白玉
【レアシュガースイート 使用】 ひんやり冷たいお抹茶のシロップにもちもちの白玉を浮かべた和スイーツです。 簡単に作れるのに高見えするのでおもてなしにも◎ レアシュガースイートを使ったアイディアレシピです。
調理時間:15分、分量2人分
美味しそう:16件
お気に入り:3件
-
ハトムギとお豆腐の薬膳汁粉
ビタミンCたっぷりの甘みのあるハトムギがあんこと相性抜群です。白玉とお豆腐も相性ばっちりのデザートです。
調理時間:10分、分量4人分
美味しそう:8件
お気に入り:3件