荒江こども料理教室(福岡県福岡市早良区)のレッスン情報一覧

クスパ > 福岡県 > 福岡市 > 荒江こども料理教室 > レッスン情報

最終更新日:2025/5/15

荒江こども料理教室(福岡県福岡市早良区)

無添加の食材にこだわり、こども向けに考案したレシピで、こどもたちと楽しく料理をしています。

この教室のフォロワー:
420人
過去の予約人数:
8221人

レッスン情報

全14件中10件表示

 1  2 次の10件>

不足しがちなミネラルと食物繊維が豊富に含まれるヘルシーな国産ひじきを使って、おいしいひじきご飯を作ります。
また、みそ汁は日本人の食卓には欠かせない健康的にも優れたメニューです。美味しいみそ汁の作り方を学びましょう。
今回のお持ち帰りはひじきご飯のみで、おみそ汁は試食のみとなります。

フォロワー 2人
開催予定
5月:12
  • レッスン内容:和食・日本料理
  • 定員:7名

アマトリチャーナは、イタリア中部の町アマトリーチェで生まれたパスタ料理で、トマトをベースにしたソースが特徴で、イタリアでは定番の家庭料理です。酸味とコクが絶妙で、今では世界中に広まっています。
今回は、もっちりした美味しいパスタのゆで方やソースの絡め方など、パスタ料理の基本が学べます。

フォロワー 4人
開催予定
6月:18
  • レッスン内容:イタリア料理
  • 定員:8名

夏に人気のわらび餅は、醍醐天皇が好物だったとあり、古くから日本人に愛され続けています。わらび餅の原料は山菜のわらびの根からとれるでんぷん「本わらび粉」が原料ですが、手間のかかる作業を経て少量しか取れないため、一般的にはさつまいもやレンコンなどのでんぷんが使われています。今回は、希少価値の高い「本わらび粉」入りのわらび餅粉を使って、美味しいわらび餅を作ります。

フォロワー 4人
開催予定
7月:24
  • レッスン内容:和菓子
  • 定員:7名

みんなに人気のピザ作りにチャレンジしましょう。トッピングを工夫すれば自分だけのオリジナルピザの出来上がりです。生地作りからスタートします。作る楽しさや食べる喜びを存分に味わえるレッスンです。
直径17㎝ほどのピザを2枚お持ち帰り頂きます。アルミホイルをお皿にした状態で、ポリ袋に入れてお渡ししますので壊れないようそっとお持ち帰りください。2枚目の画像は2枚分を1枚にしたものです。なお、8/16.8/17も通常通り開講します。

フォロワー 2人
開催予定
8月:30
  • 定員:7名

グラタンはフランス南部の郷土料理から発達した家庭料理で、日本ではマカロニグラタンが主流です。
今回はホワイトソースから手作りします。表面にこんがり焦げ目をつけるのが美味しさのポイントです。
アルミホイルをお皿にしたままお持ち帰り頂きますので、中サイズのタッパーをご持参ください。

フォロワー 4人
開催予定
9月:24
  • レッスン内容:フランス料理
  • 定員:7名

新鮮な卵と牛乳を使ってカスタードプリンを作ります。100℃以上で10分以上加熱して作りますので食品衛生上も安心です。
カラメルソースも含め、作り方のポイントをおさえれば、誰でも上手に作ることができます。
耐熱のプリンカップに蓋をして4個ほどお持ち帰り頂きます。
美味しいプリンが家で出来たら嬉しいですね。

フォロワー 4人
開催予定
10月:24
  • レッスン内容:洋菓子・ケーキ
  • 定員:7名

しっかり味を染み込ませた油揚げで、美味しい酢飯を包んでいなり寿司を作ります。酢飯は軽く握っておいてからいなり揚げに詰めましょう。ほうれん草のおひたしでは、ほうれん草のゆで方から学びます。ゆでることでたくさんの野菜を一度に摂ることができるので、野菜不足も解消できるヘルシーなメニューです。

フォロワー 1人
開催予定
11月:24
  • レッスン内容:和食・日本料理
  • 定員:7名

クリスマスシーズンにピッタリのスノーボールクッキーを作ります。
サクサクのクッキーに仕上げるためのポイントをおさえて、かわいいクッキーに仕上げましょう。
アーモンドパウダーを加えることでおいしさがさらにアップします。
日持ちがするのでプレゼントにも最適です。

フォロワー 5人
開催予定
12月:24
  • レッスン内容:洋菓子・ケーキ
  • 定員:7名

パウンド生地に相性抜群のオレンジピールを混ぜ込んで、風味豊かなオレンジケーキを作ります。
焼いた当日より翌日以降が、バターなどが生地になじんでしっとりしてきます。また、味もそれぞれの素材がなじんで一体感が出て美味しくなります。そんな変化も確認してみましょう。一般的に常温で1週間は日持ちします。
各自4個ほど焼いてお持ち帰り頂きます。

なお、1/3までお正月休暇とさせていただきますので、1/4日曜からを第1週とさせていただきます。
従いまして、定期土曜日コースの方は1週ずれて1/10が第1週目、1/17が第2週目、1/24が第3週目、1/31が第4週目となりますのでご注意ください。

フォロワー 4人
開催予定
1月:24
  • レッスン内容:洋菓子・ケーキ
  • 定員:7名

今回はパリオリンピックでブームになったチョコマフィンにチャレンジします。
中にガナッシュを入れて濃厚で美味しいマフィンに仕上げましょう。
各自4個ほど焼いてお持ち帰り頂きます。

フランスのメーカー「Coup de pates」が製造したチョコマフィンはパリオリンピックの選手村で美味しいと評判になり一躍話題になりました。ガナッシュ入りで、濃厚でありながら甘すぎない絶妙な味のバランスが絶賛されました。店頭では1個10.89ドル(約\1500)で販売され、オリンピック後もブームが続いているということです。

フォロワー 4人
開催予定
2月:24
  • レッスン内容:洋菓子・ケーキ
  • 定員:7名

 1  2 次の10件>

  • クスパアワード2024 エリア賞
  • クスパアワード2023 エリア賞
  • クスパアワード2022 エリア賞
  • クスパアワード2021 エリア賞
  • クスパアワード2020 エリア賞
  • クスパアワード2019 第2位
  • クスパアワード2017 エリア賞
先生情報
なべしま ともみ  (鍋嶋 智美)
なべしま ともみ  (鍋嶋 智美)
福岡県出身

大学卒業と同時に、公立中学校の家庭科教諭に着任。以降、公立・私立の中学・高校・大学にて30年以上家庭科教育に携わる。その間、食生活アドバイザーやパン講師の資格を取得し、子どもにも大人にも役立つレシピを研究。定年退職後、2015年4月、「荒江こども料理教室」を設立。‟クスパアワード”等多数の受賞歴有り。

教室からのお知らせ

2025/5/14

いつもご利用ありがとうございます。
早速ながら、私的なお知らせで恐縮ですが、長女が小倉駅前リーガロイヤルホテル1Fに「ひまわりレディースクリニック小倉」を8/1に開院致します。九州に少数の生殖医療の認定専門医及び指導医の資格を持った産婦人科の医師で、これまで経験と実績を積んできましたので、僭越ながら自信をもって紹介させていただきます。
現在はまだ開院予告のHPですが、検索閲覧の上、出来ましたらフォローいただき、お知り合いで関心がおありの方がいらっしゃいましたらご紹介いただけますとありがたいです。
私的なお知らせで、恐縮ではございますが、当料理教室ともども今後ともどうぞよろしくお願い致します。

2025/3/31

本日定期コースお申込み済みの皆様はへ2025年度の定期コース開始のお知らせを送信しています。該当の皆様 ご確認のほどよろしくお願い致します。

本日で2025年度の定期コースのお申し込みは締め切りとなります。今後、2025年度のレッスンは単発でのお申し込みのみとなりますのでご了承ください。

なお、4月の「いちご大福と大福」のレッスンは、ご要望により昨年と同じ定員数(8名)に増やしました。人気のレッスンです。ふるってご参加ください。

2025/3/25

<4月からの定期コース空席状況>(毎週火曜日更新予定)
※数字は更新時の空席数(空席数は随時変化しますのでご了承ください)

第1土曜 A:3 B:1 C:3
第1日曜 D:1 E:1 F:3
第2土曜 G:1 H:1 I:3
第2日曜 J:1 K:3 L:3
第3土曜 M:3 N:1 O:満席
第3日曜 P:満席Q:3 R:3
第4土曜 S:1 T:満席U:3
第4土曜 V:3 W:満席X:2

※第3土曜、日曜コースの方は4月のみ予定が入りましたので、申し訳ありませんが、4月のみは第3土日曜以外のご都合の良い日をネットにてご予約くださいますようよろしくお願い致します。
 


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

久が原のお料理教室La apertura

久が原のお料理教室La apertura

(東京都大田区)

Kitchen Emi Studio(キッチンエミスタジオ)

Kitchen Emi Studio(キッチンエミスタジオ)

(神奈川県川崎市中原区)