R.kitchen(福岡県北九州市八幡西区紅梅)の2025年3月レッスン情報

クスパ > 福岡県 > 北九州市 > R.kitchen > レッスン情報

最終更新日:2025/5/23

R.kitchen(福岡県北九州市八幡西区紅梅)

隠れ家カフェのような教室で楽しくレッスン しかし料理はしっかり学べますよ

この教室のフォロワー:
113人
過去の予約人数:
1251人

レッスン情報

カレンダーを隠す

23
24
25
26
27
28
1
全1件
2
全1件
3
4
5
全1件
6
7
8
全1件
9
全1件
10
11
12
全1件
13
全1件
14
15
全1件
16
全1件
17
18
19
20
全1件
21
22
全1件
23
全1件
24
25
26
27
28
29
30
全1件
31
1
2
3
4
5
  • 満席
  • 残席あり
  • キャンセル待ち受付中
  • 予約済
レッスン一覧
3月の予約可能レッスン
2025 3 1日 (土)

料理経験初心者さん向け、一から丁寧にお教えするレッスンです。お鍋や熱源等1人1個ご用意しております!各自全品作るので全ての工程に携わることが出来ます!参加二回目の方はレッスン料+年間管理費5000円(1回のみ)を頂いております。管理費については備考欄をご確認下さい。
今月は大人気メニューのチキン南蛮です。チキン南蛮は鶏肉の処理の仕方を一からお教えします。衣作りと揚げ方・タルタルソースの作り方・南蛮酢の作り方まで一式レッスンします。かぼちゃのサラダは電子レンジを使って作る時短方法をお教えします!キャベツの千切りは、千切りの仕方をゆっくり練習します
小松菜と卵のかき玉スープはきれいなかき玉の作り方をレッスンします。

全て習っておきたいお料理の基本が詰まったメニューです。
一生の財産になるお料理の基礎を丁寧にお教えします。
衛生対策により内容に変更が御座いますのでご確認ください。 
人数:1回4名様 
時間:午前10時~3時間程度 
   食事:お持ち帰りor教室で食事の選択 (●教室でお食事の場合→横並びにスペースを取りお食事を頂きます)(●お持ち帰りの場合→タッパーやジップロック(保存袋)保冷剤のご用意は生徒様でお願い致します)
作業時:マスクの着用をお願い致します ゴム手袋の必要な方はご用意下さい(手洗い・消毒を十分に行いますので素手の調理でも構いません)
教室で除菌スプレーはご用意してます
持ってくる物:マスク 手拭き 筆記用具 ≪必要であれば≫ゴム手袋 お持ち帰り用タッパー・ジップロック スリッパ持参歓迎(教室でも用意はあります)
作る量はお一人様分ですが量が多いので食べきれない方もタッパー・保冷剤等をご持参ください

新型コロナウイルス対策としまして定員人数を4名と少人数にさせていただいております。教室ではアルコール除菌(1人1本配布)や布巾の消毒など衛生面では出来る限りをさせて頂いております。
サラダなどの生食はお一人ずつ自分で作って頂いております。
また、講師もマスク着用させて頂いており、生徒様にもマスクの着用をお願いしておりますので各自マスクのご持参をお願い致します。
感染対策をしっかり行っておりますので安心してご参加ください

  • 受講料:6,500円(税込)
    3月 1日(土) 10:00〜13:00
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:5名
2025 3 2日 (日)

料理経験初心者さん向け、一から丁寧にお教えするレッスンです。お鍋や熱源等1人1個ご用意しております!各自全品作るので全ての工程に携わることが出来ます!参加二回目の方はレッスン料+年間管理費5000円(1回のみ)を頂いております。管理費については備考欄をご確認下さい。
今月は大人気メニューのチキン南蛮です。チキン南蛮は鶏肉の処理の仕方を一からお教えします。衣作りと揚げ方・タルタルソースの作り方・南蛮酢の作り方まで一式レッスンします。かぼちゃのサラダは電子レンジを使って作る時短方法をお教えします!キャベツの千切りは、千切りの仕方をゆっくり練習します
小松菜と卵のかき玉スープはきれいなかき玉の作り方をレッスンします。

全て習っておきたいお料理の基本が詰まったメニューです。
一生の財産になるお料理の基礎を丁寧にお教えします。
衛生対策により内容に変更が御座いますのでご確認ください。 
人数:1回4名様 
時間:午前10時~3時間程度 
   食事:お持ち帰りor教室で食事の選択 (●教室でお食事の場合→横並びにスペースを取りお食事を頂きます)(●お持ち帰りの場合→タッパーやジップロック(保存袋)保冷剤のご用意は生徒様でお願い致します)
作業時:マスクの着用をお願い致します ゴム手袋の必要な方はご用意下さい(手洗い・消毒を十分に行いますので素手の調理でも構いません)
教室で除菌スプレーはご用意してます
持ってくる物:マスク 手拭き 筆記用具 ≪必要であれば≫ゴム手袋 お持ち帰り用タッパー・ジップロック スリッパ持参歓迎(教室でも用意はあります)
作る量はお一人様分ですが量が多いので食べきれない方もタッパー・保冷剤等をご持参ください

新型コロナウイルス対策としまして定員人数を4名と少人数にさせていただいております。教室ではアルコール除菌(1人1本配布)や布巾の消毒など衛生面では出来る限りをさせて頂いております。
サラダなどの生食はお一人ずつ自分で作って頂いております。
また、講師もマスク着用させて頂いており、生徒様にもマスクの着用をお願いしておりますので各自マスクのご持参をお願い致します。
感染対策をしっかり行っておりますので安心してご参加ください

  • 受講料:6,500円(税込)
    3月 2日(日) 10:00〜13:00
    満席
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:5名
2025 3 5日 (水)

料理経験初心者さん向け、一から丁寧にお教えするレッスンです。お鍋や熱源等1人1個ご用意しております!各自全品作るので全ての工程に携わることが出来ます!参加二回目の方はレッスン料+年間管理費5000円(1回のみ)を頂いております。管理費については備考欄をご確認下さい。
今月は大人気メニューのチキン南蛮です。チキン南蛮は鶏肉の処理の仕方を一からお教えします。衣作りと揚げ方・タルタルソースの作り方・南蛮酢の作り方まで一式レッスンします。かぼちゃのサラダは電子レンジを使って作る時短方法をお教えします!キャベツの千切りは、千切りの仕方をゆっくり練習します
小松菜と卵のかき玉スープはきれいなかき玉の作り方をレッスンします。

全て習っておきたいお料理の基本が詰まったメニューです。
一生の財産になるお料理の基礎を丁寧にお教えします。
衛生対策により内容に変更が御座いますのでご確認ください。 
人数:1回4名様 
時間:午前10時~3時間程度 
   食事:お持ち帰りor教室で食事の選択 (●教室でお食事の場合→横並びにスペースを取りお食事を頂きます)(●お持ち帰りの場合→タッパーやジップロック(保存袋)保冷剤のご用意は生徒様でお願い致します)
作業時:マスクの着用をお願い致します ゴム手袋の必要な方はご用意下さい(手洗い・消毒を十分に行いますので素手の調理でも構いません)
教室で除菌スプレーはご用意してます
持ってくる物:マスク 手拭き 筆記用具 ≪必要であれば≫ゴム手袋 お持ち帰り用タッパー・ジップロック スリッパ持参歓迎(教室でも用意はあります)
作る量はお一人様分ですが量が多いので食べきれない方もタッパー・保冷剤等をご持参ください

新型コロナウイルス対策としまして定員人数を4名と少人数にさせていただいております。教室ではアルコール除菌(1人1本配布)や布巾の消毒など衛生面では出来る限りをさせて頂いております。
サラダなどの生食はお一人ずつ自分で作って頂いております。
また、講師もマスク着用させて頂いており、生徒様にもマスクの着用をお願いしておりますので各自マスクのご持参をお願い致します。
感染対策をしっかり行っておりますので安心してご参加ください

  • 受講料:6,500円(税込)
    3月 5日(水) 10:00〜13:00
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:5名
2025 3 8日 (土)

料理経験初心者さん向けのビギナーズレッスンを1年間受け基本をしっかり学ばれた方にぴったりなレッスンです。しかしビギナーズⅡでもしっかり基礎はお教えしていきます。お鍋や熱源等1人1個ご用意しております!各自全品作るので全ての工程に携わることが出来ます!ビギナーズレッスン同様講師がゆっくりと基礎をお教えしていきます。
ビギナーズレッスンⅡはどなたでも受講できます。
3月は基本の中華です。メインは黒酢酢豚を作ります。中華には美味しく作るポイントがいくつかありその一つ一つを知ればとっても美味しく仕上がります。スープはかに玉風の中華スープです。副菜にはザーサイをメインに使います。ジャガイモとピーマンの中華炒めは中華風に味付けしお弁当のおかずにもなる一品です。
つ一つのメニューにポイントがあるのでそれを丁寧にレッスンします。ぜひ一度習ってほしいメニューです。ビギナーズレッスンⅡは管理費は頂きません)

一生の財産になるお料理の基礎を丁寧にお教えします。
衛生対策により内容に変更が御座いますのでご確認ください。 
人数:1回6名様 
時間:午前10時~3時間程度 
   食事:お持ち帰りor教室で食事の選択 (●教室でお食事の場合→横並びにスペースを取りお食事を頂きます)(●お持ち帰りの場合→タッパーやジップロック(保存袋)保冷剤のご用意は生徒様でお願い致します)
作業時:マスクの着用をお願い致します ゴム手袋の必要な方はご用意下さい(手洗い・消毒を十分に行いますので素手の調理でも構いません)
教室で除菌スプレーはご用意してます
持ってくる物:マスク 手拭き 筆記用具 ≪必要であれば≫ゴム手袋 お持ち帰り用タッパー・ジップロック スリッパ持参歓迎(教室でも用意はあります) 保冷バッグ 保冷剤
作る量はお一人様分ですが量が多いので食べきれない方もタッパー・保冷剤等をご持参ください

新型コロナウイルス対策としまして定員人数を4名と少人数にさせていただいております。教室ではアルコール除菌(1人1本配布)や布巾の消毒など衛生面では出来る限りをさせて頂いております。
サラダなどの生食はお一人ずつ自分で作って頂いております。
また、講師もマスク着用させて頂いており、生徒様にもマスクの着用をお願いしておりますので各自マスクのご持参をお願い致します。
宜しくお願い致します。

  • 受講料:6,500円(税込)
    3月 8日(土) 10:00〜13:00
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:6名
2025 3 9日 (日)

料理経験初心者さん向けのビギナーズレッスンを1年間受け基本をしっかり学ばれた方にぴったりなレッスンです。しかしビギナーズⅡでもしっかり基礎はお教えしていきます。お鍋や熱源等1人1個ご用意しております!各自全品作るので全ての工程に携わることが出来ます!ビギナーズレッスン同様講師がゆっくりと基礎をお教えしていきます。
ビギナーズレッスンⅡはどなたでも受講できます。
3月は基本の中華です。メインは黒酢酢豚を作ります。中華には美味しく作るポイントがいくつかありその一つ一つを知ればとっても美味しく仕上がります。スープはかに玉風の中華スープです。副菜にはザーサイをメインに使います。ジャガイモとピーマンの中華炒めは中華風に味付けしお弁当のおかずにもなる一品です。
つ一つのメニューにポイントがあるのでそれを丁寧にレッスンします。ぜひ一度習ってほしいメニューです。ビギナーズレッスンⅡは管理費は頂きません)

一生の財産になるお料理の基礎を丁寧にお教えします。
衛生対策により内容に変更が御座いますのでご確認ください。 
人数:1回6名様 
時間:午前10時~3時間程度 
   食事:お持ち帰りor教室で食事の選択 (●教室でお食事の場合→横並びにスペースを取りお食事を頂きます)(●お持ち帰りの場合→タッパーやジップロック(保存袋)保冷剤のご用意は生徒様でお願い致します)
作業時:マスクの着用をお願い致します ゴム手袋の必要な方はご用意下さい(手洗い・消毒を十分に行いますので素手の調理でも構いません)
教室で除菌スプレーはご用意してます
持ってくる物:マスク 手拭き 筆記用具 ≪必要であれば≫ゴム手袋 お持ち帰り用タッパー・ジップロック スリッパ持参歓迎(教室でも用意はあります) 保冷バッグ 保冷剤
作る量はお一人様分ですが量が多いので食べきれない方もタッパー・保冷剤等をご持参ください

新型コロナウイルス対策としまして定員人数を4名と少人数にさせていただいております。教室ではアルコール除菌(1人1本配布)や布巾の消毒など衛生面では出来る限りをさせて頂いております。
サラダなどの生食はお一人ずつ自分で作って頂いております。
また、講師もマスク着用させて頂いており、生徒様にもマスクの着用をお願いしておりますので各自マスクのご持参をお願い致します。
宜しくお願い致します。

  • 受講料:6,500円(税込)
    3月 9日(日) 10:00〜13:00
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:6名
2025 312日 (水)

料理経験初心者さん向けのビギナーズレッスンを1年間受け基本をしっかり学ばれた方にぴったりなレッスンです。しかしビギナーズⅡでもしっかり基礎はお教えしていきます。お鍋や熱源等1人1個ご用意しております!各自全品作るので全ての工程に携わることが出来ます!ビギナーズレッスン同様講師がゆっくりと基礎をお教えしていきます。
ビギナーズレッスンⅡはどなたでも受講できます。
3月は基本の中華です。メインは黒酢酢豚を作ります。中華には美味しく作るポイントがいくつかありその一つ一つを知ればとっても美味しく仕上がります。スープはかに玉風の中華スープです。副菜にはザーサイをメインに使います。ジャガイモとピーマンの中華炒めは中華風に味付けしお弁当のおかずにもなる一品です。
つ一つのメニューにポイントがあるのでそれを丁寧にレッスンします。ぜひ一度習ってほしいメニューです。ビギナーズレッスンⅡは管理費は頂きません)

一生の財産になるお料理の基礎を丁寧にお教えします。
衛生対策により内容に変更が御座いますのでご確認ください。 
人数:1回6名様 
時間:午前10時~3時間程度 
   食事:お持ち帰りor教室で食事の選択 (●教室でお食事の場合→横並びにスペースを取りお食事を頂きます)(●お持ち帰りの場合→タッパーやジップロック(保存袋)保冷剤のご用意は生徒様でお願い致します)
作業時:マスクの着用をお願い致します ゴム手袋の必要な方はご用意下さい(手洗い・消毒を十分に行いますので素手の調理でも構いません)
教室で除菌スプレーはご用意してます
持ってくる物:マスク 手拭き 筆記用具 ≪必要であれば≫ゴム手袋 お持ち帰り用タッパー・ジップロック スリッパ持参歓迎(教室でも用意はあります) 保冷バッグ 保冷剤
作る量はお一人様分ですが量が多いので食べきれない方もタッパー・保冷剤等をご持参ください

新型コロナウイルス対策としまして定員人数を4名と少人数にさせていただいております。教室ではアルコール除菌(1人1本配布)や布巾の消毒など衛生面では出来る限りをさせて頂いております。
サラダなどの生食はお一人ずつ自分で作って頂いております。
また、講師もマスク着用させて頂いており、生徒様にもマスクの着用をお願いしておりますので各自マスクのご持参をお願い致します。
宜しくお願い致します。

  • 受講料:6,500円(税込)
    3月12日(水) 10:00〜13:00
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:6名
2025 313日 (木)

圧力鍋の二段調理で最強の時短を手に入れませんか?
2人分・4人分どちらか選択頂きお持ち帰りして頂きます。夕飯にご家族でお召し上がり頂けます。教室でお召し上がりもOK!
2人分お持ち帰りは7800円・4人分お持ち帰りは9800円です!
お持ち帰り数に応じて金額が異なりますのでご確認ください!
※お申し込みの際に何人分お持ち帰りかをご記入下さい。

圧力鍋の2段調理で一つのお鍋で同時に作る方法をお教えします!まさに最強の時短!
下は骨付きもも肉の白ワイン煮込み(クリームソースor柚子醤油ドレ2種類のソースで召し上がれます)
2人分はもも肉2本 4人分は4本お持ち帰りです
上はかぼちゃのポタージュを作ります。一瞬で2品。まさにイリュージョンの様なレッスンです。
圧力鍋で大根ステーキを作れば短時間でトロトロで絶品!使わない手はありません
圧力鍋を持っていない方・これから購入を考えておられる方どなたでもご参加いただけます。これからの時代にぴったりなレッスン。ご興味がある方はぜひ一度ご参加下さい。数秒で美味しいおかずが完成し圧力鍋の魅力に魅了されること間違いなし!時短もできて光熱費も節約になるので圧力鍋は使わないと損ですよ!

衛生対策により内容に変更が御座いますのでご確認ください。 
人数:1回6名様
時間:午前10時~3時間程度  
食事:お持ち帰りor教室で食事の選択 (●教室でお食事の場合→横並びにスペースを取りお食事を頂きます)(●お持ち帰りの場合→タッパーやジップロック(保存袋)保冷剤のご用意は生徒様でお願い致します)
作業時:マスクの着用をお願い致します ゴム手袋の必要な方はご用意下さい(手洗い・消毒を十分に行いますので素手の調理でも構いません)※教室で除菌スプレーはご用意してます
持ってくる物:マスク 手拭き 筆記用具 ≪必要であれば≫ゴム手袋 お持ち帰り用タッパー・ジップロック スリッパ持参歓迎(教室でもご用意あり)。
教室ではアルコール除菌(1人1本配布)や布巾の消毒など衛生面では出来る限りをさせて頂いております。
サラダなどの生食はお一人ずつ自分で作って頂いております。
講師もマスク着用。生徒様にもマスクの着用をお願いしておりますので各自マスクのご持参をお願い致します。

  • 受講料:7,800円(税込)
    3月13日(木) 10:00〜13:00
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:6名
2025 315日 (土)

親子で参加OKの圧力鍋ビギナーズレッスンです。
圧力鍋を使ったことがない人・初心者さんにおすすめです。
メインは鯖の味噌煮を圧力鍋で作ります。肉じゃがも圧力鍋で作れば一瞬です。じゃがいももホクホクしみしみ感動です。
けんちん汁も圧力鍋で!3品全て圧力鍋で作る為最強の時短メニューです。

大人 2人分7500円 4人分10000円
小人 2000円
お持ち帰り量によって金額が異なりますのでご予約の際にご希望のお待ち帰り量をお伝えください

おでんはグツグツ煮込まないといけないというイメージを覆します。圧力鍋を使えば時間のかかるおでんも煮込まずノンストレス!圧力鍋をお持ちでない方・これから購入を考えておられる方どなたでもご参加OK。これからの時代にぴったりなレッスンとなっています。ご興味がある方はぜひ一度ご参加下さい。数分で美味しいおかずが完成するイリュージョンのようなレッスンで圧力鍋の魅力に魅了されること間違いなし!時短もできて光熱費も節約になるので圧力鍋は使わないと損ですよ


※作る量が多い為タッパー等をご持参下さい
圧力鍋をお持ちの方はご持参下さい

衛生対策により内容に変更が御座いますのでご確認ください。 
人数:1回7名様
時間:午前10時~3時間程度
食事:お持ち帰りor教室で食事の選択 (●教室でお食事の場合→横並びにスペースを取りお食事を頂きます)(●お持ち帰りの場合→タッパーやジップロック(保存袋)保冷剤のご用意は生徒様でお願い致します)
作業時:マスクの着用をお願い致します ゴム手袋の必要な方はご用意下さい(手洗い・消毒を十分に行いますので素手の調理でも構いません)
※教室で除菌スプレーはご用意してます
持ってくる物:マスク 手拭き 筆記用具 ≪必要であれば≫ゴム手袋 お持ち帰り用タッパー・ジップロック スリッパ持参歓迎(教室でも用意はあります)

※お子様を含んだ定員を7名とさせて頂いております。
教室ではアルコール除菌(1人1本配布)や布巾の消毒など衛生面では出来る限りをさせて頂いております。
サラダなどの生食はお一人ずつ自分で作って頂いております。
また、講師もマスク着用させて頂いており、生徒様にもマスクの着用をお願いしておりますので各自マスクのご持参をお願い致します。
感染対策をしっかり行っていますので安心してご参加ください

  • 受講料:7,500円(税込)
    3月15日(土) 10:00〜13:00
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:7名
2025 316日 (日)

親子で参加OKの圧力鍋ビギナーズレッスンです。
圧力鍋を使ったことがない人・初心者さんにおすすめです。
メインは鯖の味噌煮を圧力鍋で作ります。肉じゃがも圧力鍋で作れば一瞬です。じゃがいももホクホクしみしみ感動です。
けんちん汁も圧力鍋で!3品全て圧力鍋で作る為最強の時短メニューです。

大人 2人分7500円 4人分10000円
小人 2000円
お持ち帰り量によって金額が異なりますのでご予約の際にご希望のお待ち帰り量をお伝えください

おでんはグツグツ煮込まないといけないというイメージを覆します。圧力鍋を使えば時間のかかるおでんも煮込まずノンストレス!圧力鍋をお持ちでない方・これから購入を考えておられる方どなたでもご参加OK。これからの時代にぴったりなレッスンとなっています。ご興味がある方はぜひ一度ご参加下さい。数分で美味しいおかずが完成するイリュージョンのようなレッスンで圧力鍋の魅力に魅了されること間違いなし!時短もできて光熱費も節約になるので圧力鍋は使わないと損ですよ


※作る量が多い為タッパー等をご持参下さい
圧力鍋をお持ちの方はご持参下さい

衛生対策により内容に変更が御座いますのでご確認ください。 
人数:1回7名様
時間:午前10時~3時間程度
食事:お持ち帰りor教室で食事の選択 (●教室でお食事の場合→横並びにスペースを取りお食事を頂きます)(●お持ち帰りの場合→タッパーやジップロック(保存袋)保冷剤のご用意は生徒様でお願い致します)
作業時:マスクの着用をお願い致します ゴム手袋の必要な方はご用意下さい(手洗い・消毒を十分に行いますので素手の調理でも構いません)
※教室で除菌スプレーはご用意してます
持ってくる物:マスク 手拭き 筆記用具 ≪必要であれば≫ゴム手袋 お持ち帰り用タッパー・ジップロック スリッパ持参歓迎(教室でも用意はあります)

※お子様を含んだ定員を7名とさせて頂いております。
教室ではアルコール除菌(1人1本配布)や布巾の消毒など衛生面では出来る限りをさせて頂いております。
サラダなどの生食はお一人ずつ自分で作って頂いております。
また、講師もマスク着用させて頂いており、生徒様にもマスクの着用をお願いしておりますので各自マスクのご持参をお願い致します。
感染対策をしっかり行っていますので安心してご参加ください

  • 受講料:7,500円(税込)
    3月16日(日) 10:00〜13:00
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:7名
2025 320日 (木)

大人2人分7500円 4人分10000円 
お持ち帰り量によって金額が異なります。ご予約時にお持ち帰り量を備考欄にご記載下さい

圧力鍋で大人も子供も大好きなカレー&ポトフを作ります。長時間煮込まなくてはならない煮込み料理も圧力鍋なら一瞬なので気負わず作ることが出来ます。ガラから出汁をとれるのは圧力だからこそなせる業です。出汁をしっかりとったカレーやポトフは味に深みがでます。デザートのプリンまで圧力鍋で作ることが出来ます。全メニュー圧力鍋で作る夢の様なレッスンです。


圧力鍋を使えば時間のかかるメニューも煮込まずノンストレス!圧力鍋をお持ちでない方・これから購入を考えておられる方どなたでもご参加OK。これからの時代にぴったりなレッスンとなっています。ご興味がある方はぜひ一度ご参加下さい。数分で美味しいおかずが完成するイリュージョンのようなレッスンで圧力鍋の魅力に魅了されること間違いなし!時短もできて光熱費も節約になるので圧力鍋は使わないと損ですよ


衛生対策により内容に変更が御座いますのでご確認ください。 
人数:1回5名様
時間:午前10時~3時間程度
食事:お持ち帰りor教室で食事の選択 (●教室でお食事の場合→横並びにスペースを取りお食事を頂きます)(●お持ち帰りの場合→タッパーやジップロック(保存袋)保冷剤のご用意は生徒様でお願い致します)
作業時:マスクの着用をお願い致します ゴム手袋の必要な方はご用意下さい(手洗い・消毒を十分に行いますので素手の調理でも構いません)
※教室で除菌スプレーはご用意してます
持ってくる物:マスク 手拭き 筆記用具 ≪必要であれば≫ゴム手袋 お持ち帰り用タッパー・ジップロック スリッパ持参歓迎(教室でも用意はあります)

※定員を5名と少人数にさせて頂いております。
教室ではアルコール除菌(1人1本配布)や布巾の消毒など衛生面では出来る限りをさせて頂いております。
サラダなどの生食はお一人ずつ自分で作って頂いております。
また、講師もマスク着用させて頂いており、生徒様にもマスクの着用をお願いしておりますので各自マスクのご持参をお願い致します。
感染対策をしっかり行っていますので安心してご参加ください

  • 受講料:7,500円(税込)
    3月20日(木) 10:00〜13:00
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:5名
もっと見る
先生情報
斉藤 吏予子
斉藤 吏予子
 野菜コーディネーター食育インストラクタ   福岡県出身

九州電力で5年間ホームアドバイザーとして料理教室やイベントを担当 お料理に携わって30年 子育てから介護までの料理を経験
教室運営の傍ら市の施設 環境ミュージアムの親子料理教室の講師を担当九州電力公式HPのエコクッキングコーナーレシピ提供 北九州市女性創業サポート事業やひびき信用金庫でのセミナ―講師の経験 花王キュキュットCM動画出演 ワンダーシェフ公認アンバサダー2020・2021・2022

教室からのお知らせ

2018/11/20

12月レッスンご参加の方に
1年間の感謝の気持ちを込めて包丁研ぎプレゼント!
自宅の包丁をレッスンの時にお持ちください(お一人様1本)
忙しい年末に気持ちよくお料理出来るよう研いでお持ち帰り頂けます
(貝印さん電動シャープナー使用)
ぜひこの機会にレッスンにご参加下さい(*^^*)

2018/7/2

「hylifeporkを使用したお弁当にもピッタリおかずレシピコンテスト」にて
《ハイライフポークの旬の野菜甘辛巻き》がNo.1グランプリを頂きました。

美味しく安全なハイライフポークと
北部豪雨災害・阿蘇地震災害後、食で何か応援になればと思う気持ちで阿蘇アスパラ・博多アスパラを使い参加しました。
そんな気持ちが全国の皆様に届いた事が嬉しいです。
冷めても美味しい一品です!皆様もぜひ作ってみて下さい

2018/5/17

「hylifeporkを使用したお弁当にピッタリのおかずレシピコンテスト」にノミネートいただきました 順位は投票で決まるそうです。 
福岡県の博多アスパラや北九州市の合馬の筍を使ったメニューです。教室の今月のレッスンで阿蘇アスパラを使っています。立て続けに自然災害に見舞われた九州地方 福岡県朝倉ではまだ復興も遅れています
少しでも九州の特産品で協力できれば食を仕事としている者の務めであるという思いからの初めてのレシピコンテスト参加です。福岡の思いが皆さんに伝わるといいな~レシピを使って下さいね。出来れば福岡や熊本の食材を見かけたら手に取って頂けると嬉しいです 投票頂ければ嬉しいです


ページのトップへ戻る