お取り寄せ「石窯パンセット」

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > お取り寄せ「石窯パンセット」

最終更新日:2025/7/1

手ごねパン教室 LUCE(福島県南相馬市)

手ごねパンは、パン生地が「生きてる!」ことを実感できます。手ごねパンを体験しませんか?

この教室のフォロワー:
14人

南相馬市  手ごねパン教室 ルーチェ

>>ブログを見る

お取り寄せ「石窯パンセット」
2025/6/24 15:18 UP

先日放映されたテレビ番組「マツコの知らない世界」で取り上げられたパン屋さん、
岐阜県のグルマンヴィタル。
 
よくテレビで耳にするフレーズで、石窯で焼き上げられたパンは"外はパリッと中はもっちり″・・・まぁ、ここまではわたしの心は動かないのですが…石窯を500℃の高温まで上げて遠赤外線の余熱で焼き上げる・・・という説明に心が動き、ポチっと注文してしまいました 初めてのパンのお取り寄せ
 
希望日通りに届いた石窯パンセット。
「薪の香りを楽しむ、それが石窯パン」と、パンと一緒に届けられたリーフレットに書いてあり、じっくりと読んでしまいました。

 
冷凍便での配送のため、パンの袋が曇っていてわかりにくいのですが、
石窯メロンパン、天然酵母のバタークレセントロール、石窯パリスェッテ醍醐味、石窯旨味チーズ、石窯レーズン食パン、石窯根っこパン(マカダミアナッツとオリーブのパン)の6種類のパンセットです。
 
今朝、石窯根っこパンを頂きました。
この気泡たっぷりの断面!!食べる前から美味しさが伝わります
 
石窯根っこパンはマカダミアナッツとグリーンオリーブのパンなのですが、グリーンオリーブが苦手なわたしでも美味しく食べることができ、何よりもマカダミアナッツとグリーンオリーブの新鮮な組み合わせと小麦の甘さや香ばしい香りに感動しながら頬張ってました。
薪の香りとは、これかっ!と、ひと口ずつ噛みしめながら味わいました

 
リピ決定のパンでした。
 
追記:わたしの記憶では、「マツコの知らない世界」を見て注文したのは、
今回で2回目。前回は、岩手県のなかほら牧場のグラスフェットバターを注文。
昔の石鹸ほどの大きさのバターは、冷蔵便での配送のため、なかなかのお値段でした
お値段に見合う濃いミルク風味で美味しいバターでした。
どれも失敗ナシのお買い物でした

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
島 由美子
福島県出身

仕事と子育てをしながら近くのパン教室に6年間通い、その後、ABCクッキングスタジオ ブレッド・ライセンスを2009年10月に取得。

教室からのお知らせ

2025/6/21

2025年7月レッスンメニュー 難易度★【トマト&しらすの2種のピザ~塩レモンソース~】出来上がり 24㎝ 1個 
米粉を生地に加えた、カリ&もち食感のピザ。ガーリックを効かせた塩レモンソースに、しらすとトマトのハーフ&ハーフのトッピングで仕上げます。夏にぴったりの、爽やかな味わいのピザです。

2025/6/21

7月のレッスンメニュー 難易度★★ 【ホワイトショコラレモン 】  
出来上がり 直径8cmブリオッシュ型 6個
※チョコレートを使用するため、保冷剤をご持参ください
レモンピール入りのふわふわ生地に、たっぷりのレモン果汁を染み込ませて
ホワイトチョコレートをかけた、甘酸っぱいスイーツパン。ブリオッシュ型を
使った2種の成形を学びます。

2025/6/21

7月のレッスンメニュー 難易度★★★ 【グリーンレーズンとあんずのライ麦パン】  出来上がり  3個 
ライ麦入りの生地に、グリーンレーズンとサルタナレーズンにあんずを混ぜ込み、
表面に細かく切り込みをいれて焼き上げます。とっても食べ応えのあるパンです。


ページのトップへ戻る