手ごねパン教室 LUCEのブログ

クスパ > 福島県 > 手ごねパン教室 LUCE > ブログ記事一覧

最終更新日:2025/4/1

手ごねパン教室 LUCE(福島県南相馬市)

手ごねパンは、パン生地が「生きてる!」ことを実感できます。手ごねパンを体験しませんか?

この教室のフォロワー:
14人

南相馬市  手ごねパン教室 ルーチェ

>>ブログを見る

最新のブログ記事

レッスンレポ「クラックロール」
2025/4/1 14:52 UP
4月のレッスンスタートしました。
今月の人気メニュー「クラックロール 5個」は、塩パンをハード系に進化させたパンです。
レッスンでは、クラックを入れる方法や…続きを読む>>
レッスンのお申込みについて
2025/3/30 18:49 UP
新年度の新しい習い事ととして、‶手ごねパン"は
いかがでしょうか。
お子様の朝食はもちろん、おやつや手土産、部活の差し入れにも喜ばれます。
ご自身で作るた…続きを読む>>
レッスンレポ「ウィンナーブランチ」
2025/3/29 18:19 UP
本日は「ウィンナーブランチ」Oさんのレッスンでした。
 
Oさん、パン作りにも慣れて、力強い“捏ね”で捏ね上がりが早いデス
生地も捏ねやすく、発酵もスムー…続きを読む>>
レッスンレポ「ウィンナーブランチ」
2025/3/27 17:04 UP
本日は「ウィンナーブランチ」お久しぶりのSさんでした。
 
とても手先が器用で、手芸などのモノ作りが好きなSさんは、パン作りも
丁寧に仕上げてます 
続きを読む>>
今日の試作パン「はちみつバターバトン」
2025/3/25 12:11 UP
今日の試作パンは、難易度★★「はちみつバターバトン」です。
レシピには、難易度★★と表示されてますが、なかなかの難易度高めのパンでした
 
難易度高めの理…続きを読む>>
4月のレッスンメニューのご案内
2025/3/23 10:09 UP
4月のレッスンメニューのご案内です。
 
難易度★  「メープルアーモンド」 4個
 
続きを読む>>
今日の試作パン「ホワイトショコラレモン」
2025/3/21 20:55 UP
今日の試作パンは「ホワイトショコラレモン」
 
レモンピール入りのふわふわのパン生地と爽やかな生レモン果汁の酸味が
ホワイトチョコと好相性!
続きを読む>>
レッスンレポ「ウィンナーブランチ」
2025/3/19 20:07 UP
今週は偶然にも同じメニュー「ウィンナーブランチ」が続きます。
本日は、NさんとHさんのレッスンでした。
 
味付けした千切りキャベツとウィンナーのお惣菜パ…続きを読む>>
今日の試作パン「トマトとモッツァレラのストロンボリ」
2025/3/17 18:04 UP
今日の試作パンは5月のレッスンメニュー
難易度★★「トマトとモッツァレラのストロンボリ」です。
ストロンボリとは、チーズやハム、野菜などのさまざまな具材を包…続きを読む>>
レッスンレポ「リング&レモンクリームドーナッツ」
2025/3/11 19:03 UP
本日から「リング&レモンクリームドーナッツ」期間限定レッスンのスタートです。
トップバッターはOさんとKさんからスタートです。
 
生イーストの“クリーミ…続きを読む>>
先生情報
島 由美子
福島県出身

仕事と子育てをしながら近くのパン教室に6年間通い、その後、ABCクッキングスタジオ ブレッド・ライセンスを2009年10月に取得。

教室からのお知らせ

2025/3/18

2025年4月レッスンメニュー 難易度★「メープルアーモンド」 4個
メープルシュガー入りの生地にオレンジピール入りのメープルクリームをぬり、
あられ糖・アーモンドを散らして焼き上げるパン。

2025/3/18

4月のレッスンメニュー 難易度★★ 「2種のクリームコロッケパン」
 ホワイト12cm3個 トマト10cm2個  期間限定レッスン 
まるでクリームコロッケを食べているみたいな贅沢なお総菜パン。
ホワイトソースとトマトクリームソースの2種類が楽しめます。揚げずにおいしく
仕上げるコツを学びます。

2025/3/18

4月のレッスンメニュー 難易度★★★「クラックロールパン」 14cm 5個
人気の塩パンをハード系に進化させた、新しい食感のパン。表面のバリッとした食感と、中のもっちりとした生地、じゅわっと染みるバターと岩塩がたまらないおいしさです。


ページのトップへ戻る