塩バターパン&チーズパン|白神こだま酵母で作るふんわりパン

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 塩バターパン&チーズパン|白神こだま酵母で作るふんわりパン

最終更新日:2025/6/30

パン・お菓子教室 bonappetit(大阪府和泉市)

ワンランク上の「もっと美味しく作れるパンとお菓子の教室」技術向上を目指す方におススメ‼

この教室のフォロワー:
139人
過去の予約人数:
1043人

パン・お菓子教室 bonappetitのブログ

>>ブログを見る

塩バターパン&チーズパン|白神こだま酵母で作るふんわりパン
2025/6/24 17:10 UP

今回は、シンプルなバターロール生地をアレンジして楽しめる、
2つの大人気パンレシピをご紹介します。

🍞白神こだま酵母で作るアレンジパン 使用しているのは白神こだま酵母🍞
世界自然遺産・白神山地から発見された天然酵母です。
自然の力だけでふっくら発酵 香りと甘みがしっかり引き立つ イーストが苦手な方からも「食べやすい!」と好評 パン初心者さんにもおすすめの酵母です☺️




📝今回のメニュー ✔️ ジュワッと香ばしい塩バターパン ✔️ とろ〜り食感がクセになるチーズパン どちらも基本のバターロール生地で、
フィリングを変えるだけで楽しめる簡単アレンジです♪
📋材料(塩バターパン4個&チーズロール4個) 白神こだま酵母:6g ぬるま湯(35℃):30g 準強力粉:300g きび砂糖:15g 塩:4.5g 水:165g 有塩バター:30g (トッピング・成形用)
とろけるスライスチーズ:4枚 ブラックペッパー:適量 有塩バター:40g(10g×4個分) アルミホイル(15cm四方):4枚 岩塩:適量 👩‍🍳作り方 ぬるま湯に酵母を振り入れ、3分後によく混ぜ、残りの水を加える。 ニーディング(こね)20分。バターは生地がまとまってから加える。捏ね上げ温度は27℃が目安。 一次発酵:40分 分割・丸め・ベンチタイム(10分) 円錐形(長さ15cm)に成形して10分休ませる めん棒で幅10cm×長さ25cmの円錐形にのばす 【チーズロール】
スライスチーズを全面にのせ、ブラックペッパーをふる。
上から3巻きにして巻き終わりを下にし、天板に並べる。
 





【塩バターパン】
バター10gを生地に並べ、3巻きにしてアルミホイルにのせる。
二次発酵:30℃で30分
発酵後、表面に溶き卵を塗り、塩バターパンには岩塩をふる。 焼成
・ガスオーブン:190℃で10分
・電気オーブン:230℃で10分
※機種により調整してください。 🔍ポイント 巻きすぎに注意。ふんわり感を残すには3巻きで軽く 左右のバランスを整え、きれいな円錐形を意識 焼きたてはバターが溶け出していますが、
冷めるとパンに染み込んでカリカリ食感に✨
→ 食べる直前までアルミホイルは外さないでください ドライイーストでもOK。その場合は水195gに調整 📎レシピ公開中! 今回のレシピは、クスパ教室サイトにて掲載中📚
PDF形式で保存・印刷も可能です♪
塩バターパン&チーズロール レシピ

【お家で作れる】「塩バターパン&チーズロール」の作り方(chie) | 料理教室検索サイト「クスパ」白神こだま酵母で作る✨基本のバターロール生地を使って,塩バターパン&チーズパンの簡単アレンジレシピ🧈🧀 材料:準強力粉、白神こだま酵母ドライ(乾燥酵母)、Ⓐぬるま湯(35℃)、きび砂糖、塩、有塩バター、Ⓑ水又はぬるま湯、とろけるスライスチーズ、ブラックペッパー、有塩バター、岩塩、15㎝四方のアルミホイル、塗り卵cookingschool.jp




インスタグラムでリール動画あります。
▶ Instagram(@bonappetit0207)
 
作ったら「@パン・お菓子教室bonappetit」を付けて、
SNSでぜひシェアしてくださいね😊
⚠️ご注意ください 商業目的での使用は禁止です。 レシピをSNS等で紹介する際は、
必ず「パン・お菓子教室bonappetit」のレシピ使用である旨をご記載ください。 おうちで焼きたての香ばしいパンを楽しみたい方へ、
ぜひこのアレンジを試してみてください💕
最後までお読みいただきありがとうございました🧈🧀
 
📌 和泉市のパン・お菓子教室 bonappetit(ボナパティ) 大阪・和泉市にあるbonappetitは、初心者から経験者まで楽しく学べる
少人数制のパン&スイーツ教室です。
 ワンランク上の味をあなたのキッチンへ。 美味しさを引き出す秘訣をお教えます。
  もっと美味しく作りたい! もっと上手になりたい!  これでいいのかな ○○する意味がわからない! なんて思った事はないですか?

そんな疑問や不安を解消し家族から 「美味しいどこのお店で買ったの?」 と
褒められるパンとケーキで幸せになれるお手伝いをする教室です。
 
パン・お菓子教室bonappetit(ボナパティ) そんな方にぴったりの、自宅サロン型の落ち着いた教室です。
和泉市・堺市・泉大津・岸和田などからアクセス良好。
1名様からレッスン開催。
ご友人・ご家族との参加も大歓迎です♪

📌 レッスンご案内(6月)     『【6月レッスンのお知らせ】季節の恵みを味わう2種類のパンづくり♪』こんにちは!和泉市の自宅パン教室より、6月レッスンのご案内です😊今回は、旬の食材を使った惣菜パンと、初心者さんにもやさしいハードパンの2種類をご紹介します。季…ameblo.jp
 
 
『【6月のメインレッスン】ウィークエンドシトロン!』和泉市の少人数制・個人お菓子教室より、6月のメインレッスンのお知らせです♪大人気リクエストメニュー✨ウィークエンドシトロン✨ついにレッスンに登場です!  🍋ウ…ameblo.jp  
『【6月お菓子レッスンのお知らせ】フランス伝統菓子2種を丁寧に学べます♪』こんにちは!もうすぐ6月ですね🌿今月は、フランス・ブルターニュ地方の伝統菓子2種類をご紹介します✨どちらもシンプルな材料ながら、工程を丁寧に重ねることで味…ameblo.jp
 
  📌6月よりスタート  米粉パン基礎コース 米粉お菓子基礎コース  
『【米粉パン基礎コース(全6回)】ふんわり美味しい!グルテンフリーでも大満足の手作りパン教室』こんにちは!和泉市・堺市・岸和田市で開講中の少人数制お菓子&パンの個人教室です😊今日は、アレルギーがある方や健康志向の方にも大人気の「米粉パン基礎コース」のご…ameblo.jp  『【6月スタート】やさしい甘さの米粉お菓子基礎コース(全7回)』6月からスタートする新講座のご案内です🌿\ グルテンフリーで安心&美味しい /米粉を使ったお菓子作りを基礎からしっかり学べる、全7回のレッスンコースが始まりま…ameblo.jp
 
 
『【6月スタート】パン作り初心者さんのための基礎コース全6回|自宅教室・オンラインレッスン対応』このたび、初心者さん向けのパン基礎コース(全6回)を開講します🍞✨場所はアットホームな自宅パン教室、またはオンラインレッスンにも対応しています!「パン作りに興…ameblo.jp  
 
   
📅 レッスンスケジュール(6月・7月) パン・お菓子教室 bonappetit(大阪府和泉市)ワンランク上の「もっと美味しく作れるパンとお菓子の教室」技術向上を目指す方におススメ‼cookingschool.jp    
『7月の洋菓子レッスン「桃と紅茶のムース」』~夏の午後に、やさしく香る紅茶と桃のハーモニー~和泉市の少人数制・個人お菓子教室です。7月の洋菓子コースレッスンは、夏にぴったりのひんやりスイーツ✨「桃と紅茶…ameblo.jp  
 
ご希望の日にちをお知ら下さい。 

📲 ご予約・詳細はこちら ▶ クスパ教室サイト(空席・日程)
▶ 公式ホームページ
▶ Instagram(@bonappetit0207)

🎁 \ 登録で無料レシピプレゼント中! /
▶ LINEお友達登録はこちら

対応エリア:
和泉市・堺市・大阪市・岸和田・泉大津・八尾・柏原・宝塚・和歌山・愛知・高知・東京など、
全国からご参加いただいております。

 

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
chie
chie
教室主催   大阪府出身

JHBSで講師資格取得後、自宅でパン教室を開催。
製菓衛生師取得。
自宅でお菓子教室開催・料理教室開催。
JHBSで準師範取得。

クスパ公認インスタアンバサダー

教室からのお知らせ

2025/1/8

毎月メニューが変わります。
月ごとのメニュー以外にご希望があれば「リクエストレッスン」として対応していますので、お気軽にお問い合わせください。
(月ごとの料金とは異なります)

2023/10/17

動画レッスン購入できます。

2023/10/17

☆パンレッスン(単発レッスン)
一回に2種類のパンが学べるお得コース

☆洋菓子レッスン(単発レッスン) 
高度に見えるけど簡単、インスタ映えするスイーツ作り。


 


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

お菓子教室 園子

お菓子教室 園子

(千葉県木更津市)

ラクッチーナサッチ

ラクッチーナサッチ

(神奈川県横浜市港北区)

NATURAL SMILE

NATURAL SMILE

(京都府相楽郡精華町)