全1件中1件表示
1
冬の食養生プログラム ~健やかな身体と食習慣を目指して~
3カ月で1クールとして、1月・2月・3月は「冬の食」をテーマに学びます。
冬に適した食材の作用や扱い方、調理方法、冬に養うべき臓器に基づく望診断、お手当など、冬の身体を整える知識と実践を深めていただけます。さらに、学んだ内容を活かしたおもてなし料理をデモンストレーションし、実際にご試食いただきます。
このプログラムを3か月継続受講することで、日々の食に対する意識が変わり、健やかな食習慣が身につきます。
血液は約3~4カ月で新しく生まれ変わると言われています。この機会に、ご自身の身体と生活を見直してみませんか?
冬のテーマ:アンチエイジング
冬は「腎」を養う季節です。
老いない身体は「腎」の健康で決まります。腎は生命エネルギーを蓄える重要な臓器であり、泌尿器としての役割だけでなく、人の成長や生殖活動も司っています。加齢や日々の生活によってすり減る**腎精(腎のエネルギー)**は、適切な食事でチャージが可能です。この冬、しっかりとエネルギーチャージを行い、若々しい身体を保ちましょう✨
冬のレッスン(全3回)では、腎精をチャージするための食事法を学びます。具体的な知識と実践を通じて、アンチエイジングをサポートする食習慣を身につけていきましょう。
講師:こいけかおる
ぜひこの冬、ご自身の身体と向き合い、より健康で美しい未来を手に入れる一歩を踏み出しましょう。
開催日:1月20日 2月17日 3月17日
時間 :11時〜13時半
料金 :11,000円/1レッスン
1