一流シェフの料理、本格的ケーキ、焼菓子、カフェメニュー。味や食材・製法、ワンランク上の技術に拘ります
「パリブレスト」、「エンガディナー」、「カレーフォカッチャ」、「スペルト小麦のゴマクッキー」、「オートミールとレンズ豆のリゾット風豆乳海苔クリームスープ」
✅対面ではこの日程のみとなります。今後はございませんのでビデオ販売などをぜひお待ち下さい。
✅どちらかだけのご受講は出来ません。
✅時間は目安で前後する可能性がありますので、余裕を持ってお越し下さい。
✅10時半開始となりますので、レッスン開始5分前迄にお越し下さい。
✅駐車場は一番奥の黄色い車の隣とその隣、そして黄色い車に突っ込む感じで停めれます。それぞれできるだけ奥までお願い致します。空いていない場合は近隣では北央信組(マイバスケットの隣)の駐車場が『土日祝』のみMAX500円ですのでオススメです。
どうぞよろしくお願いします。
✿✿✿
今年は春が早くて嬉しいです!
「パリブレスト」
伝統菓子のアレンジです。リング状のシューの中にヘーゼルナッツプラリネペーストのムースリーヌをたっぷり絞ります。
その中にはプラリネフィヤンティーヌのシューが入り、サクサクな食感と濃厚なクリーム、塩味のシューが抜群の組み合わせです。
サイズ:6号=18㎝円型(絞り方によってサイズが変化します) 冷凍可
「エンガディナー」
こちらも伝統菓子です。全粒粉を使ってザクザク感のある仕上がりです。苦味の無いミルキーな胡桃のヌガーの煮詰め方にコツがあります。シンプルにクルミだけで作る定番の味です。お家ではタルトリングなどで作れます。
サイズ:25㎝× 7㎝×厚さ2.5㎝
「カレーフォカッチャ」
全粒粉と有機オリーブオイルで作るフォカッチャに、スパイスを練り込んで大人カレーな味にしました。
ちょっと笑ってしますおいしさです♪
そのまま食べてもとっても美味しいです。
サイズ:18㎝角形
「有機スペルト小麦のゴマクッキー」
ヘルシー素材で作る安心クッキーです。古代小麦のスペルとの他に、有機の黒胡麻、有機オリーブオイル、カンホアの塩、マスコバド糖、国産豆乳を使って作ります。かりんとうのような香ばしさで、想像以上に止まりません〜。
1本食べてしまったらもうおしまいです。。。
サイズ:1.2×6.5㎝が40本弱くらい出来ます。
レッスンメニューに続く
⇩
■レッスン内容 |
洋菓子・ケーキ エスニック料理 中華料理 パン おもてなし料理 フランス料理 イタリア料理 インド料理 お茶・コーヒー |
---|---|
■教室の特徴 |
1回完結レッスン形式 / 入学随時OK 駐車場あり / 駅近く 入会金無料 / 受講料で払う 初心者OK |
■開催時間帯 | 平日昼 / 平日夜 / 休日昼 / 休日夜 |
■クラス、コース | こだわりの焼き菓子レッスン、ケーキレッスン、カフェ&パンレッスン、イタリア料理レッスン、札幌で人気店のシェフに習うクラス(ドイツ菓子、フランス菓子、中華料理など)、パンレッスン 他 |
■レッスン人数 | 最小2人~最大12人 |
■レッスン料金 | 3800円〜7000円 |
■今後開催予定のレッスン |
「パリブレスト」、「エンガディナー」、「カレーフォカッチャ」、「スペルト小麦のゴマクッキー」、「オートミールとレンズ豆のリゾット風豆乳海苔クリームスープ」
[ 4月 2日(日) 10:30]
「パリブレスト」、「エンガディナー」、「カレーフォカッチャ」、「スペルト小麦のゴマクッキー」、「オートミールとレンズ豆のリゾット風豆乳海苔クリームスープ」 [ 4月 8日(土) 10:30] 「パリブレスト」、「エンガディナー」、「カレーフォカッチャ」、「スペルト小麦のゴマクッキー」、「オートミールとレンズ豆のリゾット風豆乳海苔クリームスープ」 [ 4月 9日(日) 10:30] |
山﨑 ゆき
代表 宮城県出身
調理師。パティシエ。長く受注販売とケーキ教室を開催して参りました。2014年にacca xerowgを開業し、ケーキ販売とイタリア料理店として今日までご愛顧頂きました。札幌の人気店であるシェフ達のレッスンも定期的に開催しています。
2017年10月より教室専門店として生まれ変わり、2018年9月より移転オープン。一生辞めません。
ラジオ出演 / 雑誌掲載
個人でケーキの受注販売、定期的に各地でケーキ教室を開催し、2014年10月にケーキのカフェacca xerowgを開店。大手デパートでのイベントやクリスマスケーキ販売なども手掛け、製造販売に力を入れてきました。2017年10月より教室専門店に生まれ変わりました。
調理師 / 食品衛生責任者
氏名:岩川芳久氏
ドイツ・スイス菓子「ビーネ マヤ」オーナーシェフ 独特でリッチな焼菓子は日本でも珍しい程の品揃え。フランス菓子とは違う製法や材料は生徒様の関心が強いです。
氏名:久保健寛氏
パティスリー「ボン ヴィバン」オーナーシェフ。料理人のように旬の食材を大切にし、ショコラティエならではのこだわりのチョコ使い。常に新作が並ぶショーケースは美しく、大人のケーキが並びます。
氏名:緑川忍氏
広東料理の北海道での第一人者。ヒルトン、シェラトン、エミシアで料理長を務め、現在は現場と指導に尽力しています。フランス料理の様な見た目の中華料理、食材の使い方や目から鱗の調理法にいつも驚愕です。
北海道 札幌市西区 二十四軒四条4丁目3−12ドルチェ24 301号室
地下鉄東西線琴似
地下鉄琴似駅の5番出口から二十四軒駅側に徒歩2〜3分です。ペニーレイン24さん(ライブハウス)の真向かいのコインランドリーが1階にある3階建マンションの3階です
2014年
山﨑 ゆき