「基礎」のレッスン検索結果[3月翌日以降](1ページ目)

クスパ > 「基礎」のレッスン検索結果

料理教室のレッスンを検索

全12件中10件表示

 1  2 次の10件>

2023 327日 (月)

デリカ&キッチン「HANA」 奈良市&香芝市(奈良県奈良市)

まずは発酵の土台から学びます。
糀ってどんな風に使えばいいの?どう使えば体にプラスになるのか、酵素って何?などなど糀についてまずはじっくりと学んでみませんか?基礎を学んでしっかり理解して頂くと普段の料理に実践しやすくなります。

**コロナ感染予防対策として**
換気、消毒、講師、参加者のかたへのマスク着用義務、食事中のパーテーション設置

*ZOOMでのオンラインレッスンも可能です。¥10,000 但し、ランチ、スィーツの試食なし

  • レッスン内容:その他
  • 定員:4名

管理栄養士の料理教室なのはなキッチン&米粉パン(神奈川県横浜市旭区)

「自分で作れた」
「おいしくできた」
「人に喜んでもらえた」

楽しい食の体験は
将来自分で料理をするための基礎となり、
自分で自分の体を守ることにも繋がります。


★春休みは自分に合った『お弁当』を作ります★

お弁当づくりを通して、調理の仕方や自身に合った量•栄養バランスの整え方やなどを学びます。
また、いつも料理やお弁当を作ってくれる人への感謝の気持ちも育みます。

〈この講座で学べること〉
●お弁当箱の選び方
適正エネルギーを摂取するための自分に合ったサイズを知ります。

●バランスのよい詰め方
適正量と共に主食•主菜•副菜を揃える大切さを学びます。詰める順番にもコツがあります。

●栄養バランスを整える彩り
揃えるとよい食材の”色”についても勉強します。

●食中毒予防について
ポイントやお助けアイテムをご紹介します。


小学生〜中学生:3.300円/人
親子(幼児):5.500円/組
※兄弟割引あり お問合せ下さい。

★お持ち帰りでご家族にプレゼントするお弁当も追加料金にてお作りいただけます。
(サイズにより料金が異なります。)


・未就学児のお子様は、親子でレッスンにご参加下さい。
・LINEご登録の方は5.500円→5,000円、3.300円→3,000円

親子でご参加の方は、
お申込数は「1」でご入力いただき、親子参加の旨をお伝え下さい。


<このレッスンでは…>
◆料理器具の使い方を学びます。
◆作って食べる楽しみを味わいます。
◆協調性・集中力・創作意欲などを育みます。
◆健康を守るための食事の大切さを学びます。

  • レッスン内容:乳幼児向け料理
  • 定員:4名
2023 328日 (火)

SPATULE(兵庫県芦屋市)

4~5月始まりの基礎コース初回レッスンの<絞りが上手くなる練習レッスン>を、どなたでも単発にご参加いただけます。

1時間程の絞り練習の後に、絞り出しクッキーとシュー生地のシュケットを作り、缶に入れてお持ち帰りいただきます♥
作ったバタークリームは、練習後にお持ち帰りいただくので、お家での練習が可能です。

絞りがそろうだけで焼き時間もそろい、作業がスムーズだと生地を傷めなくて済むので出来栄えがかなり違って見えます❣

自分一人ではなかなかできない絞りの練習と、バタークリーム作り、シュー生地とクッキー生地の作り方、簡単なラッピングの仕方も含んだ盛沢山な内容。
自己流ではない基礎にご興味ある方はこの機会に是非!

★(日頃より手洗い・消毒・換気をはじめとしたウィルス感染予防に努めております)

  • レッスン内容:洋菓子・ケーキ
  • 定員:1名

デリカ&キッチン「HANA」 奈良市&香芝市(奈良県奈良市)

まずは発酵の土台から学びます。
糀ってどんな風に使えばいいの?どう使えば体にプラスになるのか、酵素って何?などなど糀についてまずはじっくりと学んでみませんか?基礎を学んでしっかり理解して頂くと普段の料理に実践しやすくなります。

**コロナ感染予防対策として**
換気、消毒、講師、参加者のかたへのマスク着用義務、食事中のパーテーション設置

*ZOOMでのオンラインレッスンも可能です。¥10,000 但しランチ、スィーツの試食はございません。

  • レッスン内容:その他
  • 定員:4名
2023 329日 (水)

パンとケーキ教室 ラズベリー(静岡県静岡市葵区)

3月のパン基礎クラス 当教室初めての方も今月のパンから選んで予約出来ます 
3月のパン①抹茶あずきバゲット・バゲット生地の中に抹茶生地&つぶあん入り、上に桜の花をトッピング(❤4個お持ち帰り)    
     ②低糖質のツナオニオン&ミニ食パン 強力粉はつかわず、ふすま粉・全粒粉・大麦粉を使ったパンです。卵、バター不使用ですが、ふんわりとおいしく食べていただけるように工夫しました

        
①.②のどちらかを選んでご予約ください

発酵中に作るデザート付き

なお、手ごねパンが全く初めての方向けにわかりやすく、作りやすいパンのレッスン
パン基礎①②③を希望の方には用意しております。

基礎①ミニピザ&ピザソース(パン生地のピザ4個・パンの計量・流れ・こね方・こねあがりの見極め)
基礎②カレーチーズオニオン(カレー味の生地に玉ねぎ・チーズ入り4個・パン生地のたたき方・こねあがりの見極め・
              めん棒の使い方と長方形に伸ばすこつ・塗り卵の意味とコツ)
基礎③クランベリーとクルミのずんぐりパン(全粒粉入りのパンの作り方・副材料の混ぜ込み・基本のドックパン成型
                     クープの入れ方)
まったく初めての方は、こちらの①②③を順番に3回終了してから、今月のパンに進まれるのをお勧めします。

フォロワー 1人
  • レッスン内容:パン
  • 定員:1~4

フルーツカッティング教室 Fruits Decoration(東京都杉並区)

まずは基本となるナイフの動かし方やカット方法など覚えていただき、カットしたフルーツをプレートにスタイリングしたりとちょっとした応用まで学べる盛り沢山なレッスンになっています。初めての方はこちらの基礎レッスンへご参加ください!

フォロワー 6人
  • レッスン内容:おもてなし料理
  • 定員:最大4
2023 331日 (金)

piroko's kitchen ~ぴろこの台所~(千葉県船橋市)

※午後からのレッスンや2コマ続けてのレッスンも(ケーキ~パンなど)受け付けております。お気軽にお問い合わせください!(11時~13時、12時~14時、13時~15時などの時間調節も出来ます。※事前にお申し込みください※レッスン時間が3時間強になる事もあります。※終了最終時間15時) ※ケーキ作り初心者様にもしっかりお教えいたしますが、基礎からレッスンを受けていない方は、仕上がりが写真と異なる事もあるとご了承下さい。 ※その他、ご要望のケーキがございましたらご相談ください。

  • レッスン内容:洋菓子・ケーキ
  • 定員:2名

米粉と小麦のひびきぱん(京都*グルテンフリーパン教室)(京都市伏見区醍醐)

持っている知識と実力を全て伝授します♡
共に検証を重ね確実に一歩づつ、一気に駆け上がる半年間♪

いつか教室や販売をしてみたい!趣味を極めて誰かのために活かしたい!
そんな想いをカタチにする

翌日もそのまま美味しい
【自分の自慢の米粉パン】を作れるようになるプロコース!

差別化したい先生のセカンドキャリアにも☆

【全8回】下記の米粉生地20パターンを学びます。
(基本生地→材料、焼成法の違い、α化の有無、割合を変える(α化米粉不使用)→乳製品・卵配合生地・オオバコ不使用成形パン)

※講座内で使うレシピは全て商用利用可!

【第1回/お好きな単品メニューよりお選び下さい】約2時間30分
☆米粉生地理論を学ぶ
・座学・面談

【第2回/米粉フォカッチャ6種】約3時間
☆基本の配合生地での油脂の違いと、α化の意味、粉、焼成の種類を変え食感の違いを学ぶ
・スタンダード生地二種(①米油②オリーブオイル)
・α化生地(③米粉100% ④片栗粉配合生地 ⑤コーンスターチ配合生地二種α化の有ver⑤無ver⑥)
①②+⑤⑥の3種実習

【第3回/米粉ドーナツ2種】約2時間
☆水分の違いと揚げ方を学ぶ
・スタンダード生地(①水②豆乳)
①②実習

【第4回/米粉フランスパン2種+チャバタ】約3時間
☆粉の種類、作り方によるハード生地、気泡の入り方、クープの引き方を学ぶ
・スタンダード生地バケット(①米粉100%②片栗粉配合)
・α化生地チャバタ(③コーンスターチ配合)
①or②+③実習

【第5回/米粉ベーグル2種+アレンジ生地】約2時間30分
☆生地の強さによる茹で方と食感の違いを学ぶ
・スタンダード生地(①)
・α化生地(②)
②を実習

【第6回/米粉カンパーニュ5種】約2時間30分
☆α化の量と粉の違いによる食感の違いを学ぶ
・α化配合生地(①スターチ配合 ②玄米粉配合 ③ゴマ配合)
・仕込み水全量α化(④)一次発酵のみのプチver(⑤)
④を実習(①動画)

【第7回/米粉シナモンロール+コーヒーロール】約2時間30分
☆米粉生地にバターと卵配合方法を学ぶ(①)コーヒ―アレンジ(②)
①②実習

【第8回/オオバコ不使用成形パン 米粉シュトーレン】約2時間半
☆オオバコ不使用生地を学ぶ(①)
①実習
・まとめ/教室運営心得

フォロワー 8人
  • レッスン内容:パン
  • 定員:4名

SPATULE(兵庫県芦屋市)

4~5月始まりの基礎コース初回レッスンの<絞りが上手くなる練習レッスン>を、どなたでも単発にご参加いただけます。

1時間程の絞り練習の後に、絞り出しクッキーとシュー生地のシュケットを作り、缶に入れてお持ち帰りいただきます♥
作ったバタークリームは、練習後にお持ち帰りいただくので、お家での練習が可能です。

絞りがそろうだけで焼き時間もそろい、作業がスムーズだと生地を傷めなくて済むので出来栄えがかなり違って見えます❣

自分一人ではなかなかできない絞りの練習と、バタークリーム作り、シュー生地とクッキー生地の作り方、簡単なラッピングの仕方も含んだ盛沢山な内容。
自己流ではない基礎にご興味ある方はこの機会に是非!

★(日頃より手洗い・消毒・換気をはじめとしたウィルス感染予防に努めております)

  • レッスン内容:洋菓子・ケーキ
  • 定員:1名

初心者から最短1日!資格が取れるお教室Presents(東京都練馬区)

簡単なアイシングクッキーを、ご自宅で1人で失敗しないで作れるようになるための講座です。
最短2日(5時間×2日)から、2時間4日までお好きなペースで通えます。

  • レッスン内容:アイシングクッキー
  • 定員:4名

 1  2 次の10件>

日時と場所で探す

日時
都道府県
エリア
フリーキーワード

キーワード: 天然酵母  基礎  おもてなし  ヘルシー

こだわり条件で選ぶ

レッスン内容
レッスン形式
こだわり条件を指定

ページのトップへ戻る