全7件中7件表示
1
甘酒・塩麹・醤油麹で発酵ごはん習慣 〜発酵のチカラで、手軽に美味しく健康に〜
「発酵調味料、ずっと気になっていたけど、何から始めたらいいの?」
「体に良いのは知っているけど、作るのが大変そう…」
そんな方にこそ受けてほしい、手軽にできて、毎日の料理がもっと美味しくなる発酵調味料レッスンです。
このレッスンでは、甘酒・塩麹・醤油麹の基本の仕込み方を学び、実際に仕込んでお持ち帰りいただけます。
さらに!すぐに料理に活用できる「塩麹・醤油麹・甘酒」のお土産付きなので、レッスン当日から発酵ごはんを始められます!
また、仕込んだ発酵調味料の活用法もお伝えし、デモンストレーションで簡単レシピをご紹介。発酵調味料の美味しさを実感していただける試食もご用意しています。
✔ 発酵調味料を使うと…
✅ 食材の旨味がぐっと増して、料理が簡単に美味しく!
✅ 腸内環境を整え、免疫力アップや美容にも◎
✅ 漬けるだけ・混ぜるだけで、時短&ヘルシーごはんが叶う!
「発酵調味料は、思ったよりずっと簡単に作れる!」と毎回驚かれるレッスンです。忙しい毎日でも、無理なく発酵ごはんを楽しめるコツをお伝えします!
発酵のある暮らしを始めてみませんか^ ^?
甘酒・塩麹・醤油麹で発酵ごはん習慣 〜発酵のチカラで、手軽に美味しく健康に〜
「発酵調味料、ずっと気になっていたけど、何から始めたらいいの?」
「体に良いのは知っているけど、作るのが大変そう…」
そんな方にこそ受けてほしい、手軽にできて、毎日の料理がもっと美味しくなる発酵調味料レッスンです。
このレッスンでは、甘酒・塩麹・醤油麹の基本の仕込み方を学び、実際に仕込んでお持ち帰りいただけます。
さらに!すぐに料理に活用できる「塩麹・醤油麹・甘酒」のお土産付きなので、レッスン当日から発酵ごはんを始められます!
また、仕込んだ発酵調味料の活用法もお伝えし、デモンストレーションで簡単レシピをご紹介。発酵調味料の美味しさを実感していただける試食もご用意しています。
✔ 発酵調味料を使うと…
✅ 食材の旨味がぐっと増して、料理が簡単に美味しく!
✅ 腸内環境を整え、免疫力アップや美容にも◎
✅ 漬けるだけ・混ぜるだけで、時短&ヘルシーごはんが叶う!
「発酵調味料は、思ったよりずっと簡単に作れる!」と毎回驚かれるレッスンです。忙しい毎日でも、無理なく発酵ごはんを楽しめるコツをお伝えします!
発酵のある暮らしを始めてみませんか^ ^?
"せっちゃん中華"は、香り豊かで上品な旨味。夏本番を迎えるための元気献立!絶品あんこで作る涼やかな創作水菓子も!
7月の"夏の中華献立"レッスンは、元気で涼やかな仕立てです。応用力も抜群のメニューですので学べるポイントもたくさんありますよ!楽しみにご参加くださいね。
献立について詳しくは、ブログをご覧ください。
>> https://rasa-bahagia.themedia.jp/
「今日のごはん、なにがいい?」と聞くと、
「味噌汁があればいいよ」って、
みんなが言ってくれる✨
誕生日のリクエストも「味噌汁」だったりして…
少し面白いけど、少し泣けた🥲💓
気づけば、わが家にとって
“味噌汁=家族をつなぐ特別な料理”
に、なっていました✨
そんな毎日の味噌汁だからこそ、
ほんものの出汁と味噌を、
気軽に美味しく取り入れてほしくて
このレッスンをつくりました。
\拍子抜けするくらい、簡単です/
毎日のごはんに、やさしい出汁で味噌汁を✨
「出汁ってむずかしそう」
「忙しい朝にはムリ!」
そんなイメージ、くつがえります!
水にあるもの🤫を入れて、火にかけるだけ。
手間も、技も、いりません。
でも…
「わあ、これだけでこんなに美味しいんだ」って思わず声が出る、そんな味になります💓
⸻
作る味噌汁は5種類!全部、合わせ味噌だけで◎
1. 基本の味噌汁
2. さっぱり系
3. 洋風アレンジ
4. 香ばし系
5. ボリューム満点
さらに、出し殻の活用メニューもお教えします✨
⸻
市販のお味噌&出汁パックの選び方も学べます
• スーパーで買えるおすすめ味噌って?
• 流行りの出汁パック、ほんとに身体に優しいの?
• 「おいしい」だけじゃない、染みわたる出汁と味噌の選び方をお伝えします。
🎁お土産付き🎁
レッスンで使用した出汁素材と、味噌をプレゼント✨
学んだその日から、おうちでも再現できます◎
家族の「おいしい」が増えるレッスン、ぜひどうぞ☺️
「今日のごはん、なにがいい?」と聞くと、
「味噌汁があればいいよ」って、
みんなが言ってくれる✨
誕生日のリクエストも「味噌汁」だったりして…
少し面白いけど、少し泣けた🥲💓
気づけば、わが家にとって
“味噌汁=家族をつなぐ特別な料理”
に、なっていました✨
そんな毎日の味噌汁だからこそ、
ほんものの出汁と味噌を、
気軽に美味しく取り入れてほしくて
このレッスンをつくりました。
\拍子抜けするくらい、簡単です/
毎日のごはんに、やさしい出汁で味噌汁を✨
「出汁ってむずかしそう」
「忙しい朝にはムリ!」
そんなイメージ、くつがえります!
水にあるもの🤫を入れて、火にかけるだけ。
手間も、技も、いりません。
でも…
「わあ、これだけでこんなに美味しいんだ」って思わず声が出る、そんな味になります💓
⸻
作る味噌汁は5種類!全部、合わせ味噌だけで◎
1. 基本の味噌汁
2. さっぱり系
3. 洋風アレンジ
4. 香ばし系
5. ボリューム満点
さらに、出し殻の活用メニューもお教えします✨
⸻
市販のお味噌&出汁パックの選び方も学べます
• スーパーで買えるおすすめ味噌って?
• 流行りの出汁パック、ほんとに身体に優しいの?
• 「おいしい」だけじゃない、染みわたる出汁と味噌の選び方をお伝えします。
🎁お土産付き🎁
レッスンで使用した出汁素材と、味噌をプレゼント✨
学んだその日から、おうちでも再現できます◎
家族の「おいしい」が増えるレッスン、ぜひどうぞ☺️
"せっちゃん中華"は、香り豊かで上品な旨味。夏本番を迎えるための元気献立!絶品あんこで作る涼やかな創作水菓子も!
7月の"夏の中華献立"レッスンは、元気で涼やかな仕立てです。応用力も抜群のメニューですので学べるポイントもたくさんありますよ!楽しみにご参加くださいね。
献立について詳しくは、ブログをご覧ください。
>> https://rasa-bahagia.themedia.jp/
"せっちゃん中華"は、香り豊かで上品な旨味。夏本番を迎えるための元気献立!絶品あんこで作る涼やかな創作水菓子も!
7月の"夏の中華献立"レッスンは、元気で涼やかな仕立てです。応用力も抜群のメニューですので学べるポイントもたくさんありますよ!楽しみにご参加くださいね。
献立について詳しくは、ブログをご覧ください。
>> https://rasa-bahagia.themedia.jp/
1
2025年7月8日 【500円で体験、クスパウェルカムレッスン!】
|