全8件中8件表示
1
ととのう発酵・薬膳ごはんの会 【食べてスッキリ!デトックス薬膳会】
お正月も明ける頃、気になるのは…そう!『体の重だるさ』
年末からご馳走続きの毎日にお酒の飲み過ぎや運動不足
体が重く感じるかたも少なくないと思います。
それはもしかしたら、体の中に余分な水分や老廃物が溜まっているせいかも!
大切なのは放っておかずにデトックスすることですよ(^^)v
《こんな方におすすめ》
・なんだか身体が重い
・お酒を沢山飲んだ
・胃の調子が良くない
・だるくて疲れやすい
・むくんでいる
・外食が多く添加物が気になる など
デトックス食材を上手に摂り入れて、心も体もスッキリしましょう!
薬膳ごはんの会で使う調味料は〔自家製発行調味料〕が基本です。塩麹・醤油麹などのレパートリーを増やしたい方もぜひお気軽にご参加ください。
《季節の薬膳会スケジュール》
3月 春の薬膳会
5月 長夏の薬膳会
7月 夏の薬膳会
10月 秋の薬膳会
11月 冬の薬膳会
☆初めて薬膳会に参加される方は『はじめてさんの発酵・薬膳ごはんの会】のご受講を先にお済ませください。
(上記の月に定期開催しています。場合によっては順番が逆になっても構いません)
☆薬膳会の料理は基本講師のデモンストレーションです。
☆レッスン内では基本的に自家製発酵調味料『塩麹・醤油麹・甘麹』などを使用します。
毎日使う麹調味料は薬膳料理の第一歩です!
【基本の塩麹・醤油麹の会 和食編】【甘酒・甘麹編】【便利な作り置き麹調味料洋食編・中華編】【季節の発酵ごはんの会】も不定期で開催しています。
「発酵あんこ」という餡を巻き込んで焼き上げる角型食パン。
レッスンで使用する粉は、北海道産の春よ恋という銘柄の強力粉です。
発酵あんこの作り方もご紹介するレッスンです♪
※発酵あんことは・・・お砂糖不使用です✨
小豆を茹でて、乾燥米麹を混ぜ、発酵させるだけ。
毎日摂取したいほど、健康効果が素晴らしいあんこです。
※食パン型は、山型食パンレッスンも含め、食パンは全て同じ仕様の型を使っております。
ご希望の方は、1つ1,000円でご購入頂けます。
ととのう発酵・薬膳ごはんの会 【食べてスッキリ!デトックス薬膳会】
お正月も明ける頃、気になるのは…そう!『体の重だるさ』
年末からご馳走続きの毎日にお酒の飲み過ぎや運動不足
体が重く感じるかたも少なくないと思います。
それはもしかしたら、体の中に余分な水分や老廃物が溜まっているせいかも!
大切なのは放っておかずにデトックスすることですよ(^^)v
《こんな方におすすめ》
・なんだか身体が重い
・お酒を沢山飲んだ
・胃の調子が良くない
・だるくて疲れやすい
・むくんでいる
・外食が多く添加物が気になる など
デトックス食材を上手に摂り入れて、心も体もスッキリしましょう!
薬膳ごはんの会で使う調味料は〔自家製発行調味料〕が基本です。塩麹・醤油麹などのレパートリーを増やしたい方もぜひお気軽にご参加ください。
《季節の薬膳会スケジュール》
3月 春の薬膳会
5月 長夏の薬膳会
7月 夏の薬膳会
10月 秋の薬膳会
11月 冬の薬膳会
☆初めて薬膳会に参加される方は『はじめてさんの発酵・薬膳ごはんの会】のご受講を先にお済ませください。
(上記の月に定期開催しています。場合によっては順番が逆になっても構いません)
☆薬膳会の料理は基本講師のデモンストレーションです。
☆レッスン内では基本的に自家製発酵調味料『塩麹・醤油麹・甘麹』などを使用します。
毎日使う麹調味料は薬膳料理の第一歩です!
【基本の塩麹・醤油麹の会 和食編】【甘酒・甘麹編】【便利な作り置き麹調味料洋食編・中華編】【季節の発酵ごはんの会】も不定期で開催しています。
ととのう発酵・薬膳ごはんの会 【食べてスッキリ!デトックス薬膳会】
お正月も明ける頃、気になるのは…そう!『体の重だるさ』
年末からご馳走続きの毎日にお酒の飲み過ぎや運動不足
体が重く感じるかたも少なくないと思います。
それはもしかしたら、体の中に余分な水分や老廃物が溜まっているせいかも!
大切なのは放っておかずにデトックスすることですよ(^^)v
《こんな方におすすめ》
・なんだか身体が重い
・お酒を沢山飲んだ
・胃の調子が良くない
・だるくて疲れやすい
・むくんでいる
・外食が多く添加物が気になる など
デトックス食材を上手に摂り入れて、心も体もスッキリしましょう!
薬膳ごはんの会で使う調味料は〔自家製発行調味料〕が基本です。塩麹・醤油麹などのレパートリーを増やしたい方もぜひお気軽にご参加ください。
《季節の薬膳会スケジュール》
3月 春の薬膳会
5月 長夏の薬膳会
7月 夏の薬膳会
10月 秋の薬膳会
11月 冬の薬膳会
☆初めて薬膳会に参加される方は『はじめてさんの発酵・薬膳ごはんの会】のご受講を先にお済ませください。
(上記の月に定期開催しています。場合によっては順番が逆になっても構いません)
☆薬膳会の料理は基本講師のデモンストレーションです。
☆レッスン内では基本的に自家製発酵調味料『塩麹・醤油麹・甘麹』などを使用します。
毎日使う麹調味料は薬膳料理の第一歩です!
【基本の塩麹・醤油麹の会 和食編】【甘酒・甘麹編】【便利な作り置き麹調味料洋食編・中華編】【季節の発酵ごはんの会】も不定期で開催しています。
ととのう発酵・薬膳ごはんの会 【食べてスッキリ!デトックス薬膳会】
お正月も明ける頃、気になるのは…そう!『体の重だるさ』
年末からご馳走続きの毎日にお酒の飲み過ぎや運動不足
体が重く感じるかたも少なくないと思います。
それはもしかしたら、体の中に余分な水分や老廃物が溜まっているせいかも!
大切なのは放っておかずにデトックスすることですよ(^^)v
《こんな方におすすめ》
・なんだか身体が重い
・お酒を沢山飲んだ
・胃の調子が良くない
・だるくて疲れやすい
・むくんでいる
・外食が多く添加物が気になる など
デトックス食材を上手に摂り入れて、心も体もスッキリしましょう!
薬膳ごはんの会で使う調味料は〔自家製発行調味料〕が基本です。塩麹・醤油麹などのレパートリーを増やしたい方もぜひお気軽にご参加ください。
《季節の薬膳会スケジュール》
3月 春の薬膳会
5月 長夏の薬膳会
7月 夏の薬膳会
10月 秋の薬膳会
11月 冬の薬膳会
☆初めて薬膳会に参加される方は『はじめてさんの発酵・薬膳ごはんの会】のご受講を先にお済ませください。
(上記の月に定期開催しています。場合によっては順番が逆になっても構いません)
☆薬膳会の料理は基本講師のデモンストレーションです。
☆レッスン内では基本的に自家製発酵調味料『塩麹・醤油麹・甘麹』などを使用します。
毎日使う麹調味料は薬膳料理の第一歩です!
【基本の塩麹・醤油麹の会 和食編】【甘酒・甘麹編】【便利な作り置き麹調味料洋食編・中華編】【季節の発酵ごはんの会】も不定期で開催しています。
【お土産付き】中華麹・麹入りキムチ / 旨旨ヤンニョムで作るお料理は絶品簡単!ヴィーガンクッキーも♡
麹を使ったオリジナルヤンニョムからお料理を作っていきます。
とっても品数が多く豪華お得なレッスンです。
手に入りやすい身近な食材で簡単に作ることができます。
料理が苦手な方でもお一人でも安心♪
手作りを楽しもう!《国産小麦でほかほか肉まんと胡麻あんまん》大人の会
大人だって楽しもう!リクエスト開催!
醤油麹を使った肉まんはジューシーに黒ごまたっぷりの胡麻あんまんは他ではなかなか味わえない美味しさですよ。
蒸籠で蒸し上げるほかほかの肉まんを頬張っちゃいましょう♪
《大人肉まん会内容》
~実習~
・醤油麹肉まん4個
・黒ごまあんまん2個
~デモ&試食~
・台湾の定番朝食『シェントゥジャン』
・中華風ピクルス
・焼き肉まん
☆追加で作りたい方はご予約時にお知らせください。
(2個追加 ¥500)
手作りを楽しもう!《国産小麦でほかほか肉まんと胡麻あんまん》大人の会
大人だって楽しもう!リクエスト開催!
醤油麹を使った肉まんはジューシーに黒ごまたっぷりの胡麻あんまんは他ではなかなか味わえない美味しさですよ。
蒸籠で蒸し上げるほかほかの肉まんを頬張っちゃいましょう♪
《大人肉まん会内容》
~実習~
・醤油麹肉まん4個
・黒ごまあんまん2個
~デモ&試食~
・台湾の定番朝食『シェントゥジャン』
・中華風ピクルス
・焼き肉まん
☆追加で作りたい方はご予約時にお知らせください。
(2個追加 ¥500)
1