手軽に本格!ズッキーニとベーコンのキッシュレシピ

クスパ > 神奈川県 > 川崎市 > お菓子教室 ラトリエ・トーマ > レッスン情報 > 手軽に本格!ズッキーニとベーコンのキッシュレシピ

最終更新日:2025/4/4

お菓子教室 ラトリエ・トーマ(神奈川県川崎市川崎区)

ラトリエ・トーマは、基本のお菓子作りが学べるお教室です。

この教室のフォロワー:
267人
過去の予約人数:
1573人

🥧手軽に本格キッシュ!香ばしいタルト生地と濃厚フィリングをマスターしよう🥧

このレッスンでは、フードプロセッサーを使って折り込みなしで簡単に作れるサクサクのタルト生地から、ベーコンとズッキーニが絶妙に絡み合う贅沢なキッシュの作り方を学びます。パリの総菜屋さん直伝のレシピで、濃厚なチーズと卵のフィリングが加わり、一口食べるだけでカフェで味わう本格的なキッシュの味わいを楽しめます!

さらに、このキッシュは季節ごとに具材をアレンジできるので、毎回違った味わいを楽しむことができます。マッシュルームやホウレンソウ、玉ネギなど、自由にアレンジして、オリジナルのキッシュを作りましょう!

手軽なのに本格的で、家でカフェのような美味しいキッシュを楽しみたい方にぴったりのレッスンです。この機会に、家族や友人にも自信を持って振る舞えるキッシュ作りをマスターしませんか?


サイズ:直径16㎝
レベル:初級

手軽に本格!ズッキーニとベーコンのキッシュレシピ

■レッスン開催日時

予約したい日程をお選びください

※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください

※「予約開始日」が記載されているレッスンは、予約開始日以降に予約できるようになります

■開催場所 神奈川県 川崎市川崎区
■レッスンメニュー 🥧 香ばしいサクサクタルト生地の作り方
 フードプロセッサーを使って、折り込みなしで簡単に作れるサクサクのタルト生地。初心者でも安心して挑戦できます!

🥓 ベーコンとズッキーニの絶妙な組み合わせ
 旨みたっぷりのベーコンと、爽やかなズッキーニを使った贅沢な具材の作り方。美味しさが広がる絶品具材のレシピです。

🧀 濃厚なチーズと卵のフィリング作り
 濃厚でクリーミーなフィリングを作り、キッシュのベースとなる味わいを学べます。まるでカフェで味わう本格的な仕上がりに!

🍄 具材のアレンジ方法
 季節ごとの食材を使ったキッシュのアレンジ方法をご紹介。マッシュルーム、ホウレンソウ、玉ネギなど、お好みの具材で自由自在にアレンジできます。

🎨 美しい仕上げと焼き方のコツ
 キッシュを美しく仕上げるための焼き方や盛り付けのコツを伝授。家庭でもカフェ気分を楽しめる本格的なキッシュを作りましょう!

このレッスンで、手軽に作れる本格キッシュの技をマスターし、季節ごとのアレンジも楽しんでいただけます!
■レッスン内容 洋菓子・ケーキ
■レッスンの流れ レシピ説明後、実習形式のレッスンとなります。レッスン後、試食、後片付けをして終了となります。
■受講料 8,500円(税込)
■定員 4名
■持ち物 エプロン・ 手拭又はハンドタオル1枚
筆記道具・メモ用紙(レシピのプリントはお渡しします。)
お持ち帰り用の箱と手提げ袋
※箱・袋などはお教室で準備しておりますが、有料(¥300)となります。
■備考 お菓子教室の遅刻についてのご案内

いつもご参加いただき、ありがとうございます。
レッスンの円滑な進行と、すべての生徒さまに気持ちよく学んでいただくために、以下のルールを設けております。

◆ 遅刻について
レッスン開始時間より15分以上遅刻された場合は、ご参加が難しくなります。
その際は当日キャンセル扱いとなり、レッスン料金をお支払いいただく形となりますので、ご了承ください。

◆ 例外について
やむを得ない事情(交通機関の遅延など)がある場合は、可能な範囲で対応いたしますので、わかり次第ご連絡をお願いいたします。

円滑なレッスン運営のため、ご理解とご協力をお願いいたします。

■支払方法
クスパ決済
教室指定のお支払い(当日現金にてお支払いください。)
■教室指定お支払い時のキャンセルポリシー レッスン7日前~4日前まで レッスン料金の30%
レッスン3日前~2日前まで レッスン料金の50%
レッスン前日~当日 レッスン料金100%

■全レッスン開催日時

予約したい日程をお選びください

※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください

先生情報
當麻 貴司
當麻 貴司
教室主宰   神奈川県出身

お菓子作りの「基本」をコンセプトに、テクニックや素材、器具などの基礎知識を一緒に学び、レッスン以外のお菓子にも応用できるようご指導していきます。


■略歴■
都内の洋仏菓子店を経て渡仏。
パリ市内の菓子店勤務。帰国後、代官山の料理学校の製菓准教授として実習担当シェフに就任。
同社退社後、師事するフランス人シェフと共に製菓コンサルタント業に従事。

独立後、焼き菓子とマカロンの専門店を開店。


ページのトップへ戻る