唐津ツアー 器と食を巡る旅

クスパアワード2024とは?
1年で最も支持を集めた料理教室の先生を発表するクスパアワード。2024年も、ユーザー様からの投票数・クチコミ数・アクセス数などを総合的に審査し、満足度が高かった教室を表彰する予定です。
各教室のページに「クスパアワード2024 この教室に投票する」ボタンが表示されます。
2024年に参加した料理教室のなかで、もっとも満足度の高い教室へご投票をお願いいたします。
なお、投票はお1人様1教室しかできません。不正があった場合は無効票となります。
投票期間:2024年12月16日(月)~2025年1月27日(月)

クスパアワード2023はこちら

×
2024年一番満足度の高い教室は?クスパアワード投票受付中!

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 唐津ツアー 器と食を巡る旅

最終更新日:2024/12/12

ルメルシモンお菓子&お料理教室(東京都世田谷区)

誰もが笑顔になる美味しいお菓子とお料理をご一緒に作りましょう!

この教室のフォロワー:
66人
過去の予約人数:
6人

クスパアワード2024この教室へ投票する

ルメルシモンお菓子&お料理教室

>>ブログを見る

唐津ツアー 器と食を巡る旅
2023/2/10 16:55 UP

久しぶりの投稿です!


暫くインスタばかりの投稿でしたが、ブログの方が見やすいという生徒さんもいらして、またブログの方もボチボチとアップしていきます。


まずは、先月開催しました唐津ツアーのご報告です。


お教室を始めて24年目、生徒さん達と念願の課外活動でした!


お天気にも恵まれた最高の2日間。


旅のテーマは器と食を巡る✨


佐賀を訪れた事のない方は多いと思いますが、器好きにはたまらない窯元さんがたくさんあり、玄界灘で採れた新鮮な魚介類も味わえる魅力ある県です。


私はかれこれ50回くらい通ってるかなー
移住体験もしました。


色々オススメはあるけれど、限られた時間でどこに行こうかしら。
悩んだ末にピックアップした場所へ皆様をお連れ出来て嬉しかったです✨


唐津駅に12時集合!皆様遅れる事なく完璧に集まって頂きました。


唐津駅からは、バスをチャーターして2日間これで色々場所を巡りました。


ゆったり座って、移動中は寝たりおやつを食べたり、快適なバスの旅となりました。




伊万里に向けて出発!
伊万里までは50分ほどの道のりです。


まず最初に伺ったのは虎仙窯さん。


工房での作陶風景を見学しました。こちらは様々な青磁の器が有名で、現代的なデザインも多く日々の食卓に馴染みそうな器が揃っています。




青磁の色合いも様々。
どれにしようか迷ってしまいます。




次に訪れたのは伊万里大河内山の畑萬陶苑さん


色鍋島の繊細な手書きの器が有名です。




こちらでも工房で作陶風景を見せて頂きました。
工房内は撮影NGでしたので展示室の写真です。
華やかな絵付けが優雅で素敵です✨




ご厚意でショップでも販売されているカップで、
コーヒーを頂きました。




少し大河内山を自由散策。


登窯が建ち並び、ここの風景はいつ来ても素敵だなぁと感じます。








大河内山散策の後は有田に向かいます。
車で10分ほど。


有田の皿山通りを散策して、深川製磁や源右衛門、今右衛門、渓山窯などを見て、アリタセラへ。


アリタセラは有田焼卸売団地のこと。
たくさんの窯元さんや器屋さんが立ち並んでいます。


アリタセラの一件、まるぶんさんも最近リニューアルされてベーカリーカフェも併設されてました。




アリタセラはいつもこんな感じです。
人があまりいません😆




1日目はアリタセラのクローズ時間17:00に切り上げ、またバスで唐津駅に向かいました。


夕飯は私のオススメのお寿司屋さん。
笑咲喜さんです。
なかなか予約が取れないので、今回幸いにも予約が取れてガッツポーズです!


こちらのお店は、お魚も米もお酒も器も全てが唐津産というこだわり。
ここでしか味わえ唯一無二のお店です。




大将の器使いも素敵なんですよ❣️
唐津焼は、食材を乗せると凄くお料理が引き立つのです。








小松酒造さんの季節限定の濁り酒も頂いて、お料理は食べきれないほど出して頂き、全部はアップしきれませんでした。




美味しいお寿司とお酒を堪能した後は、各自ご予約されたホテルへ戻りました。


唐津城のライトアップは22:00まで。
ホテルに帰るころには消えていました。


1日目終了。




2日目に続く...

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
庄子 真奈美
庄子 真奈美
教室主催/料理研究家/菓子研究家   神奈川県出身

幼少期から料理に興味を持ち、大学卒業後スイス国立リッチモント製菓学校、ルコルドンブルーでディプロム習得。
結婚後はインドネシア、シンガポール・フランス生活の中で現地の料理教室に通い食文化を学ぶ。
2000年より長年培った製菓の知識と技術をお伝えするべく自宅でお菓子教室を開設。またイタリアン、和食店での勤務経験をもとに、旬食材に拘った料理コースも設け家庭で楽しめる幅広い食の提案をしている。



ページのトップへ戻る