日本初、世界初のローショコラティエ!ローチョコレートの基本、応用、発展としっかりと学べます
こんにちは。
リビングフード(ローフード&発酵)の専門家
料理家、安藤千英です。
このたび、雑誌『veggy』の記念すべき100号にて、
「プラントベース・シェフ/料理家 ベスト21」のひとりとして、
私のレシピを紹介していただきました!
veggy (ベジィ) 2025年 6月号 [雑誌] 楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT} 楽天市場で詳細を見る ${EVENT_LABEL_02_TEXT} Amazon(アマゾン)で詳細を見る
⸻
今回ご紹介いただいたのは、
ブルースピルリナ(リナブルー)を使用した「チャコール&ブルーアイス」。
No.7として掲載されています。
この撮影が行われた頃、私はまだ福岡に住んでいて、
仕込んだアイスを東京のスタジオへ直送。
現地では撮影チームの皆さんが
丁寧に盛り付けを整えてくださって…
一皿を完成させたとても思い出深い撮影でした。
実は、こちらの撮影で使用した“ブルースピルリナ”は、
藻類から抽出された天然の青色素「リナブルー」。
私がDIC株式会社さんと共同で立ち上げている
スピルリナLABでもずっと注目している素材です。
そして先日は、雑誌『veggy』の100号記念として開催された
Instagramライブにも出演させていただきました。
お相手は、編集長の吉良さおりさん。
いつも誌面を通じて素敵な世界観を届けてくださる方です。
ライブでは、過去に巻頭レシピを担当した 67号「マクロ&ミクロ“ミネラル”特集」
の撮影エピソード、
私がローフードや食に対する
意識が高まったきっかけ。
娘の肌再生、
健康のこと、
更にスピルリナとの出会い。
そしてこれからの「未来食」についての想いもお話ししました。
Instagramライブの様子はこちら
ここ最近、書籍の執筆をしているため、
いろんなことを振り返ったり、いろんなことを考える時間が増えています。
そんな中、
あらためて、藻という小さな命が、
私たちの体を整え、未来を支えていく存在になるかもしれない——。
そんなことを、日々感じています。
このチャコール&ブルーアイスも、
見た目の美しさだけでなく、
“これからの食”にそっと問いを投げかける一皿になれば…と願いを込めました。
こちらは、当時、ベジー掲載のための
試作制作の写真
次回のブログでは、
Shishi Tec(東京ビッグサイト)で体験した“未来食”イベントについてご紹介予定です!
ユーグレナ明太子、ネクストミーツ、培養肉…
どれも「未来の食卓」に欠かせない、今注目のテーマばかり。
引き続き読んでいただけたら嬉しいです。
⸻
【雑誌情報】
『veggy』100号は現在発売中!
私が巻頭レシピを担当した67号も、Back numberで購入できます。
veggy (ベジィ) vol.67 2019年12月号【電子書籍】 楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT} 楽天市場で詳細を見る ${EVENT_LABEL_02_TEXT} Amazon(アマゾン)で詳細を見る
⸻
最後まで読んでくださってありがとうございました。
また次のブログでお会いしましょう。
渋谷区神宮外苑前にてレッスン開催中!
ローショコラティエ協会本校
料理教室&LAB東京主宰
クスパ公認インスタアンバサダー
ELLEgourmet専門料理家
わかさ出版web”カラダネ”、発酵美、オリーブオイルライフなどコラムやレシピ執筆
現在までに40冊の本や雑誌に掲載
ローショコラティエ協会代表理事
ローフード国際プロデューサー
発酵専門家として活動中