《暮らしを楽しむ台所》をテーマに発酵や旬の食材を活かした『おうちごはん』の教室です♪
全120件中10件表示
ととのう発酵・薬膳ごはんの会 季節の薬膳【暑さに負けない!夏の薬膳】
7月の発酵・薬膳ごはんの会は【夏】の暑さに負けない食養生をご紹介します♪
梅雨が明けると暑さもぐっと厳しくなり、辛い夏が始まります。
暑さだけでなく湿度も高い為過ごしにくいのが日本の夏。ついつい冷たいものを摂り過ぎてしまう方は要注意!
食欲不振や消化不良、だるさなどの夏バテ症状が出る方も少なくありません。
《こんな方におすすめ》
●梅雨頃から不調を感じやすい(だるい むくみ 気分が落ち込む 湿疹 できものなど)
●食欲が落ちる
●夏バテをよくする
●動悸がする
●夏場は寝つきが悪い・夢をよく見る
夏の薬膳では、暑さや湿度から夏の臓『心』を守り、『脾』の働きを低下させない食養生を学びます。
もちろん、美味しい発酵・薬膳ごはんもご紹介します。今回は食欲が落ちやすい夏でも食べたくなる!ルーを使わない《スパイスカレー》を作りますよ。お楽しみに♪
薬膳ごはんの会で使う調味料は〔自家製発行調味料〕が基本です。塩麹・醤油麹などのレパートリーを増やしたい方もぜひお気軽にご参加ください。
発酵と薬膳で《体の中からととのう暮らし》をご一緒にはじめましょう!
《季節の薬膳スケジュール》
3月 春の薬膳
5月 長夏(梅雨)の薬膳
7月 夏の薬膳
9月 秋の薬膳
11月 冬の薬膳
☆初めて薬膳会に参加される方は『はじめてさんの発酵・薬膳ごはんの会】のご受講を先にお済ませください。
(定期開催しています。)
☆薬膳会の料理は基本講師のデモンストレーションです。
☆日程が合わない方はお気軽にお問合せ下さい。
☆レッスン内では基本的に自家製発酵調味料『塩麹・醤油麹・甘麹』などを使用します。
毎日使う麹調味料は薬膳料理の第一歩です!
【基本の塩麹・醤油麹の会 和食編】【甘酒・甘麹編】【便利な作り置き麹調味料洋食編・中華編】【季節の発酵ごはんの会】も不定期で開催しています♪
ととのう発酵・薬膳ごはんの会 季節の薬膳【体スッキリ!梅雨の薬膳】
5月の発酵・薬膳ごはんの会は【梅雨】を快適に過ごすのに役立つ食養生をご紹介します♪
日本の6月から7月にかけての梅雨の季節は、ジメジメと蒸し暑く過ごしにくい日が続きますね。
特に『湿度』が高いこの季節は、体に余分な水分(湿)が溜まりやすく、むくみやだるさ、気分の落ち込み
などの症状が出やすいと言われています。
《こんな方におすすめ》
●梅雨に不調を感じやすい(だるい むくみ 気分が落ち込む 湿疹 できものなど)
●食欲不振になりやすい
●夏バテをよくする
●甘いもの・脂っこいものが好き
特にこの時期から食欲がなくなる方は要注意!
この時期の不調はその後の夏の不調(夏バテ)に繋がります。
早めの養生で過ごしにくい梅雨~夏を体も心もスッキリ!と元気に乗り切りましょう!
薬膳ごはんの会で使う調味料は〔自家製発行調味料〕が基本です。塩麹・醤油麹などのレパートリーを増やしたい方もぜひお気軽にご参加ください。
発酵と薬膳で《体の中からととのう暮らし》をご一緒にはじめませんか?
《季節の薬膳スケジュール》
3月 春の薬膳
5月 長夏(梅雨)の薬膳
7月 夏の薬膳
9月 秋の薬膳
11月 冬の薬膳
☆初めて薬膳会に参加される方は『はじめてさんの発酵・薬膳ごはんの会】のご受講を先にお済ませください。
(定期開催しています。)
☆薬膳会の料理は基本講師のデモンストレーションです。
☆日程が合わない方はお気軽にお問合せ下さい。
☆レッスン内では基本的に自家製発酵調味料『塩麹・醤油麹・甘麹』などを使用します。
毎日使う麹調味料は薬膳料理の第一歩です!
【基本の塩麹・醤油麹の会 和食編】【甘酒・甘麹編】【便利な作り置き麹調味料洋食編・中華編】【季節の発酵ごはんの会】も不定期で開催しています♪
☆2023年内は初年度価格でご参加いただけます。(来年からは¥6000に変更予定)
使いこなそう!自家製発酵調味料の会《基本の塩麹・醤油麹編》お土産付き☆
人気の発行調味料『塩麹』使いこなしてますか?
発酵はじめてさんも、使い方にお困りの方も大歓迎です!
ほんのひと手間で、美味しくて体に優しい無添加ごはんが作れるようになりますよ。
日本の発酵調味料を生み出す『麹』そして、発酵食品には私たちの健康に関わる、素晴らしい働きが沢山あります。
でも、それは毎日続けてこそですね。
こちらの発酵講座《基本編》では、流行だけで終わらない為にも『発酵とは?麹って?酵素って?どうして美味しくなるの?』など発酵調味料の魅力をレクチャーした後、実際に塩麹と醤油麹を仕込んで頂きます。
そして、普段の料理にどう活用すればいいのかや困った時に役立つ人気の【作り置き調味料3種】と【活用レシピ9品】をご紹介♪これで、麹ごはんレパートリーがグッと増えると思いますよ。
教室にご参加いただいた生徒さんの殆どが、その後も続けてお使いいただけています❤
(こんな方におすすめ)
・手作りしたい!けど、時間がない。
・ついつい○○の素を使っちゃう。
・栄養バランスを考えるのが大変。
・こどものごはんは体に優しいものがいい。
・素材の味を大事にしたい。
・年齢的にも体に優しい物を食べたい。
・お通じ状況を改善したい! などなど
いつもの調味料を『塩麹・醤油麹』に代えるだけで、みなさんのお悩みが1つ解決するはず!
麹を使うのは初めての方も、一度挫折した方も、麹料理のレパートリーが少ない方も、一生続ける・続けたくなる発酵生活を塩麹と醤油麹からはじめませんか?
☆レッスン後もLINEにてアフターフォローさせて頂きますので、ご安心くださいね❤
☆当日仕込む塩麹・醤油麹&【作り置き調味料】のお土産付き!帰ったら直ぐに実践できますよ♪
☆日程が合わない方はぜひご連絡ください。
☆自家製発酵調味料の会は【甘酒・甘麹編】【便利な作り置き調味料洋食編・中華編】【季節の発酵ごはんの会】も不定期で開催しています♪
☆先行案内は公式LINEからお伝えしています。ご興味のある方はぜひご登録ください。(@204ffeda)
ととのう発酵・薬膳ごはんの会 季節の薬膳【潤う+美肌!秋の薬膳会】
10月の発酵・薬膳ごはんの会は【秋】の大敵『乾燥』からの不調を防ぐ方法をお伝えします。
夏の暑さが緩む頃から、自然界の空気は乾燥し始めます。
外気と直接つながる呼吸器や肺はこの乾燥が大の苦手。『燥邪』に侵されることによって様々な不調が出やすくなります。
《こんな方におすすめ》
●秋口になると咳や痰が出やすい
●鼻やのどの不調が出やすい
●喘息がひどくなる
●風邪をひきやすい
●皮膚のかゆみ
●美肌を目指したい! など
秋と言えば『食欲の秋』ですが、秋に旬を迎える食材には肺や体を潤すものが沢山あります。
今回はそんな秋の旬食材と潤い食材の代表『白きくらげ』を沢山使って、和食の薬膳ごはんをご紹介します!
ご一緒に『潤う美肌』を目指しましょう!
薬膳ごはんの会で使う調味料は〔自家製発行調味料〕が基本です。塩麹・醤油麹などのレパートリーを増やしたい方もぜひお気軽にご参加ください。
《季節の薬膳スケジュール》
3月 春の薬膳
5月 長夏(梅雨)の薬膳
7月 夏の薬膳
10月 秋の薬膳
11月 冬の薬膳
☆初めて薬膳会に参加される方は『はじめてさんの発酵・薬膳ごはんの会】のご受講を先にお済ませください。
(上記の月に定期開催しています。場合によっては順番が逆になっても構いません)
☆薬膳会の料理は基本講師のデモンストレーションです。
☆レッスン内では基本的に自家製発酵調味料『塩麹・醤油麹・甘麹』などを使用します。
毎日使う麹調味料は薬膳料理の第一歩です!
【基本の塩麹・醤油麹の会 和食編】【甘酒・甘麹編】【便利な作り置き麹調味料洋食編・中華編】【季節の発酵ごはんの会】も不定期で開催しています♪
☆本年度より価格改定しまいした。
はじめてさんの【ととのう発酵・薬膳ごはんの会】特別割引あり!
いよいよ《薬膳講座》スタートします!!
難しい?美味しくない?手に入らない?
そんなイメージのある《薬膳》ですが、実は身近にある食材で作れるんですよ。
その為に必要なのが、薬膳の基本となる『中医学』の考え方。
それだって、決して難しくはありません。
『人間も自然の一部だよ』『体は食べたものでできてるんだよ』
そんな当たり前にして私たちが忘れていることを再確認させてくれるのが『薬膳』だと思います。
今『食べることや食べ方を見直したいな』『体の中から綺麗に健康になりたいな』
そんな事を感じていらっしゃる方は、ぜひ薬膳の世界を覗いてみてください。
【ととのう発酵・薬膳ごはんの会】では、定期開催する【季節の発酵・薬膳ごはんの会】での理解をスムーズにしていただく為に、薬膳はじめてさんの(薬膳って?中医学って?できるの?)などの疑問を解決していただけるようなお話を中心に、ご家庭で直ぐにでもできる薬膳的バランスのとり方などをお話しています。
また、視覚や味でも理解が進むよう、『5色のバランス薬膳ビビンバ』をランチでご用意させていただきます。普段の食材に+αで更に栄養価もUP!どれも簡単に作れる常備菜なので、冷蔵庫にあると便利ですよ。
薬膳ごはんの会でも使う調味料は〔自家製発行調味料〕が基本です。塩麹・醤油麹などのレパートリーを増やしたい方もぜひお気軽にご参加ください。
さあ、ご一緒に発酵と薬膳で《体の中からととのう暮らし》をはじめませんか?
☆【はじめてさんの会】は毎月定期開催します。
【季節の薬膳会】をお考えの方は、こちらの会のご受講を先にお済ませください。
☆薬膳会の料理は基本講師のデモンストレーションです。
☆【はじめてさん薬膳会】限定!公式LINEご登録者さま特別割引¥5500⇒¥4500(6月より割引価格変更)
この機会にぜひご登録ください(@204ffeda)
☆日程が合わない方はお気軽にお問合せ下さい。
☆レッスン内では基本的に自家製発酵調味料『塩麹・醤油麹・甘麹』などを使用します。
【基本の塩麹・醤油麹の会】【甘酒・甘麹編】【便利な作り置き調味料洋食編・中華編】【季節の発酵ごはんの会】も不定期で開催しています♪
使いこなそう!自家製発酵調味料の会《基本の塩麹・醤油麹編》お土産付き☆
人気の発行調味料『塩麹』使いこなしてますか?
発酵はじめてさんも、使い方にお困りの方も大歓迎です!
ほんのひと手間で、美味しくて体に優しい無添加ごはんが作れるようになりますよ。
日本の発酵調味料を生み出す『麹』そして、発酵食品には私たちの健康に関わる、素晴らしい働きが沢山あります。
でも、それは毎日続けてこそですね。
こちらの発酵講座《基本編》では、流行だけで終わらない為にも『発酵とは?麹って?酵素って?どうして美味しくなるの?』など発酵調味料の魅力をレクチャーした後、実際に塩麹と醤油麹を仕込んで頂きます。
そして、普段の料理にどう活用すればいいのかや困った時に役立つ人気の【作り置き調味料3種】と【活用レシピ9品】をご紹介♪これで、麹ごはんレパートリーがグッと増えると思いますよ。
教室にご参加いただいた生徒さんの殆どが、その後も続けてお使いいただけています❤
(こんな方におすすめ)
・手作りしたい!けど、時間がない。
・ついつい○○の素を使っちゃう。
・栄養バランスを考えるのが大変。
・こどものごはんは体に優しいものがいい。
・素材の味を大事にしたい。
・年齢的にも体に優しい物を食べたい。
・お通じ状況を改善したい! などなど
いつもの調味料を『塩麹・醤油麹』に代えるだけで、みなさんのお悩みが1つ解決するはず!
麹を使うのは初めての方も、一度挫折した方も、麹料理のレパートリーが少ない方も、一生続ける・続けたくなる発酵生活を塩麹と醤油麹からはじめませんか?
☆レッスン後もLINEにてアフターフォローさせて頂きますので、ご安心くださいね❤
☆当日仕込む塩麹・醤油麹&【作り置き調味料】のお土産付き!帰ったら直ぐに実践できますよ♪
☆日程が合わない方はぜひご連絡ください。
☆自家製発酵調味料の会は【甘酒・甘麹編】【便利な作り置き調味料洋食編・中華編】【季節の発酵ごはんの会】も不定期で開催しています♪
☆先行案内は公式LINEからお伝えしています。ご興味のある方はぜひご登録ください。(@204ffeda)
薬膳って難しい?美味しくない?手に入らない?
そんなイメージのある《薬膳》ですが、実は身近にある食材で作れるんですよ。
その為に必要なのが、薬膳の基本となる『中医学』の考え方。
それだって、決して難しくはありません。
『人間も自然の一部だよ』『体は食べたものでできてるんだよ』
そんな当たり前にして私たちが忘れていることを再確認させてくれるのが『薬膳』だと思います。
今『食べることや食べ方を見直したいな』『体の中から綺麗に健康になりたいな』
そんな事を感じていらっしゃる方は、ぜひ薬膳の世界を覗いてみてください。
【ととのう発酵・薬膳ごはんの会】では、定期開催する【季節の発酵・薬膳ごはんの会】での理解をスムーズにしていただく為に、薬膳はじめてさんの(薬膳って?中医学って?できるの?)などの疑問を解決していただけるようなお話を中心に、ご家庭で直ぐにでもできる薬膳的バランスのとり方などをお伝えします。
また、視覚や味でも理解が進むよう、『5色のバランス薬膳ビビンバ』をランチでご用意させていただきます。普段の食材に+αで更に栄養価もUP!どれも簡単に作れる常備菜なので、冷蔵庫にあると便利ですよ。
薬膳ごはんの会で使う調味料は〔自家製麹調味料〕が基本です。塩麹・醤油麹などのレパートリーを増やしたい方もぜひお気軽にご参加ください。
さあ、ご一緒に発酵と薬膳で《体の中からととのう暮らし》を始めましょう!
☆【はじめてさんの会】は各月定期開催します。
【季節の薬膳会】をお考えの方は、できるだけこちらの会のご受講を先にお済ませください。
☆薬膳会の料理は基本講師のデモンストレーションです。
☆初年度価格から変更させて頂きました。ご了承ください。
☆レッスン内では基本的に自家製発酵調味料『塩麹・醤油麹・甘麹』などを使用します。
【基本の塩麹・醤油麹の会】【甘酒・甘麹編】【便利な作り置き調味料洋食編・中華編】なども不定期で開催しています♪
ぜひご参加ください。
使いこなそう!自家製発酵調味料の会《甘酒・甘麹編》お土産付き☆
江戸時代に庶民の間で大流行した甘酒。それは一体なぜでしょう?
流行りだけど流行だけでは勿体ない!甘酒の魅力やなぜ甘くなるの?のメカニズムから炊飯器での作り方・普段のお料理やお菓子作りに活かす方法まで余すとこなくお伝えする大人気の【甘酒・甘麹レッスン】です。7種類の甘麹の食べ比べが出来るのも魅力の1つですよ☆
最近は、甘酒と言えば腸内環境を良くし、お通じ改善や免疫力を上げることでよく知られていますね。飲んでみようかなぁと興味がある方も、一度は買ったことがある方も多いはず。
ただ、毎日飲み続けるのは難しく、長続きしないことも・・・。そんな方におすすめなのが自分で作れる濃縮タイプの甘酒【甘麹】です。こちらは塩麹や醤油麹と同じくらい便利に使えて、気になる砂糖の代わりになる優れもの!
いつものご飯が簡単に美味しく作れ、腸内環境まで整えてくれますよ。
もちろん、発酵初心者の方も大歓迎です♡
毎日の食事に上手に甘麹を取り入れて、お腹の中から健やかな健康美を手に入れましょう!
☆自家製甘麹やレッスンで紹介するドレッシング他、数品のお土産付き!帰ったら直ぐに実践できますよ♪
☆全て甘麹を使った料理10品のレシピ&ランチは毎回大好評!
☆当教室のレッスン内では基本的に自家製発酵調味料『塩麹・醤油麹・甘麹』などを使用します。
【基本の塩麹・醤油麹の会 和食編】【便利な作り置き麹調味料洋食編・中華編】【季節の発酵ごはんの会】も不定期で開催しています♪
家庭では難しいイメージの中華料理。塩麹や醤油麹を使えば、誰でも簡単に美味しく作る事ができますよ!
アレンジ自在の肉みそやお店の様な担々麺、焼売など、おうち中華がワンランクUP間違いなし♪
今回はみんなが憧れるお店のような『パラパラ炒飯』の作り方もお伝えします!
1度のひと手間で、毎日のごはん作りが楽になる人気の《中華常備だれ3種》もご紹介♪
もちろん帰って直ぐに作れるお土産付きですよ(^^)/
☆【基本の塩麹・醤油麹の会】【甘酒・甘麹編】【便利な作り置き調味料洋食編・中華編】【季節の発酵ごはんの会】も不定期で開催しています♪
☆先行案内や予約開始日は公式LINEからお伝えしています。ご興味のある方はぜひご登録ください。(@204ffeda)
使いこなそう!自家製発酵調味料の会《基本の塩麹・醤油麹編》お土産付き☆
人気の発行調味料『塩麹』使いこなしてますか?
発酵はじめてさんも、使い方にお困りの方も大歓迎です!
ほんのひと手間で、美味しくて体に優しい無添加ごはんが作れるようになりますよ。
日本の発酵調味料を生み出す『麹』そして、発酵食品には私たちの健康に関わる、素晴らしい働きが沢山あります。
でも、それは毎日続けてこそですね。
こちらの発酵講座《基本編》では、流行だけで終わらない為にも『発酵とは?麹って?酵素って?どうして美味しくなるの?』など発酵調味料の魅力をレクチャーした後、実際に塩麹と醤油麹を仕込んで頂きます。
そして、普段の料理にどう活用すればいいのかや困った時に役立つ人気の【作り置き調味料3種】と【活用レシピ9品】をご紹介♪これで、麹ごはんレパートリーがグッと増えると思いますよ。
教室にご参加いただいた生徒さんの殆どが、その後も続けてお使いいただけています❤
(こんな方におすすめ)
・手作りしたい!けど、時間がない。
・ついつい○○の素を使っちゃう。
・栄養バランスを考えるのが大変。
・こどものごはんは体に優しいものがいい。
・素材の味を大事にしたい。
・年齢的にも体に優しい物を食べたい。
・お通じ状況を改善したい! などなど
いつもの調味料を『塩麹・醤油麹』に代えるだけで、みなさんのお悩みが1つ解決するはず!
麹を使うのは初めての方も、一度挫折した方も、麹料理のレパートリーが少ない方も、一生続ける・続けたくなる発酵生活を塩麹と醤油麹からはじめませんか?
☆レッスン後もLINEにてアフターフォローさせて頂きますので、ご安心くださいね❤
☆当日仕込む塩麹・醤油麹&【作り置き調味料】のお土産付き!帰ったら直ぐに実践できますよ♪
☆自家製発酵調味料の会は【甘酒・甘麹編】【便利な作り置き調味料洋食編・中華編】【季節の発酵ごはんの会】も不定期で開催しています♪
☆先行案内は公式LINEからお伝えしています。ご興味のある方はぜひご登録ください。(@204ffeda)
介護の経験から美味しい物はどんな人でも笑顔にできることを知り、料理の道を志すことに。フレンチの基礎や日本料理を学び、フレンチレストラン・割烹など実際の食の現場で学ばせて頂きました。同時に中医薬膳を学ぶ中で、食べ物の持つ力を知ることに。その後、大手クッキングスクールの講師を勤め、出産を機に退職。子育てをする中でママやこども達に毎日のおうちごはんの大切さを伝えたい!と自宅教室を始めました。