イタリア家庭料理をみんなで作って楽しく食べる体験型お料理教室。 まるでイタリアのホームパーティ。
クスパアワード2024この教室へ投票する
イタリアではクリスマス・イブにはお魚を頂きます。つまり、お肉を食べません。
キリストさまの生まれる前の日は、年に何回かある断食の期間。ジョルノ・マーグロ Giorno Magro(=質素な食事の日)は本来質素なお食事にする日ですが、現代ではお魚料理で豪華にお祝いするのがイタリア流。
レッスンしてほしい、と要望を受けていた、アクアパッツァを作りましょう! お魚から出るスープを使ってパスタもお出しします。
私たちは日本にいるし、やっぱりお肉もね、と言うわけで、大胆にもクリスマスをすっ飛ばし、お肉料理にはイタリアの年越し料理を持ってきちゃいました。
レンズ豆は金運を呼ぶという縁起物。あちらでは大晦日の夜に食べる定番。イタリアではコテキーノ(写真)やザンポーネという、超コッテリ!脂たっぷりの肉製品を使いますが、10月にレッスンで作ったサルシッチャを私が事前に仕込んでおくので、それと一緒に煮込みましょう。写真のお皿は現地で私が作ったものです。日本人なので、ついついお皿に茹で野菜(カリフラワー)を置いちゃいますが、現地ではお皿は茶色と赤です(笑)これを大晦日に食べるんですよ!
大晦日の過ごし方、日本とイタリアは全く違うので、レッスンではそのお話しもいたしましょう♪
食卓には色のきれいなお料理を作って並べて、ドルチェにはこのスタジオの大定番、秘密のガトーショコラをクリスマス仕様で!
みなさまからのお申し込みをお待ちしております。
イタリアではクリスマス・イブにはお魚を頂きます。つまり、お肉を食べません。
キリストさまの生まれる前の日は、年に何回かある断食の期間。ジョルノ・マーグロ Giorno Magro(=質素な食事の日)は本来質素なお食事にする日ですが、現代ではお魚料理で豪華にお祝いするのがイタリア流。
レッスンしてほしい、と要望を受けていた、アクアパッツァを作りましょう! お魚から出るスープを使ってパスタもお出しします。
私たちは日本にいるし、やっぱりお肉もね、と言うわけで、大胆にもクリスマスをすっ飛ばし、お肉料理にはイタリアの年越し料理を持ってきちゃいました。
レンズ豆は金運を呼ぶという縁起物。あちらでは大晦日の夜に食べる定番。イタリアではコテキーノ(写真)やザンポーネという、超コッテリ!脂たっぷりの肉製品を使いますが、10月にレッスンで作ったサルシッチャを私が事前に仕込んでおくので、それと一緒に煮込みましょう。写真のお皿は現地で私が作ったものです。日本人なので、ついついお皿に茹で野菜(カリフラワー)を置いちゃいますが、現地ではお皿は茶色と赤です(笑)これを大晦日に食べるんですよ!
大晦日の過ごし方、日本とイタリアは全く違うので、レッスンではそのお話しもいたしましょう♪
食卓には色のきれいなお料理を作って並べて、ドルチェにはこのスタジオの大定番、秘密のガトーショコラをクリスマス仕様で!
みなさまからのお申し込みをお待ちしております。
イタリアではクリスマス・イブにはお魚を頂きます。つまり、お肉を食べません。
キリストさまの生まれる前の日は、年に何回かある断食の期間。ジョルノ・マーグロ Giorno Magro(=質素な食事の日)は本来質素なお食事にする日ですが、現代ではお魚料理で豪華にお祝いするのがイタリア流。
レッスンしてほしい、と要望を受けていた、アクアパッツァを作りましょう! お魚から出るスープを使ってパスタもお出しします。
私たちは日本にいるし、やっぱりお肉もね、と言うわけで、大胆にもクリスマスをすっ飛ばし、お肉料理にはイタリアの年越し料理を持ってきちゃいました。
レンズ豆は金運を呼ぶという縁起物。あちらでは大晦日の夜に食べる定番。イタリアではコテキーノ(写真)やザンポーネという、超コッテリ!脂たっぷりの肉製品を使いますが、10月にレッスンで作ったサルシッチャを私が事前に仕込んでおくので、それと一緒に煮込みましょう。写真のお皿は現地で私が作ったものです。日本人なので、ついついお皿に茹で野菜(カリフラワー)を置いちゃいますが、現地ではお皿は茶色と赤です(笑)これを大晦日に食べるんですよ!
大晦日の過ごし方、日本とイタリアは全く違うので、レッスンではそのお話しもいたしましょう♪
食卓には色のきれいなお料理を作って並べて、ドルチェにはこのスタジオの大定番、秘密のガトーショコラをクリスマス仕様で!
みなさまからのお申し込みをお待ちしております。
神戸在住。心はシチリア人。イタリアソムリエ協会認定ソムリエ、日本チーズプロフェッショナル協会チーズプフェッショナル合格。
イタリア郷土料理にドハマリしていった先はイタリアのシチリアの州都、パレルモ。
市場に通いせっせと自炊。現地マンマや友人に作ってもらったり教わったりしながら身につけたイタリア料理をお届けしています。