発酵LabCoo(発酵ラボクー)(兵庫県たつの市)の2025年1月レッスン情報

クスパ > 兵庫県 > その他兵庫県 > 発酵LabCoo(発酵ラボクー) > レッスン情報

最終更新日:2025/2/14

発酵LabCoo(発酵ラボクー)(兵庫県たつの市)

少人数で楽しい教室を目指しています。醤油や味噌、甘酒の味比べなど他ではできない体験ができます。

この教室のフォロワー:
108人
過去の予約人数:
742人

レッスン情報

カレンダーを隠す

レッスン一覧
1月の予約可能レッスン
2025 1 1日 (水)

日々の生活に麹をもっと取り入れてみませんか?
米麹からつくられる糀甘酒と塩麹、醤油麹など、麹を使ったレシピの紹介をします。
米麹のコクと自然な甘みを活かしたメニューです。

今回は、

・鶏肉とれんこんの黒酢炒め
・醤油麹の麻婆茄子
・青梗菜の炒めもの
・塩麹ドレッシング
の全4品をお伝えします。

買った甘酒や塩麹が余ってしまったり、もっと生活に麹をおいしく楽しく取り入れたい方に。

別途「麹を楽しむ全3回講座」を開催しています。
3回講座を終了されたかたは、こちらの単発講座にご参加いただくことができます。

麹について学んだ後、より生活に取り入れられるように麹料理レシピをたくさんご用意していますので、他のレシピにご参加希望のかたはお問い合わせください。
1レッスン6,600円(税込)です。

季節やご希望に合わせて内容を決めさせていただきます。
味噌や酒粕などの発酵調味料を使ったレシピが知りたい、などのリクエストにもお応えします。

フォロワー 1人
  • 受講料:6,600円(税込)
    1月 1日(水)  0:00〜 0:00
  • レッスン内容:その他
  • 定員:5名

日々の生活に麹をもっと取り入れてみませんか?
米麹からつくられる麹甘酒と塩麹、醤油麹など、麹を使ったレシピの紹介をします。
米麹のコクと自然な甘みを活かしたメニューです。

今回は、

・醤油麹のチキンフリカッセ
・塩糀でつくるレバーペースト
・たことセロリのマスタードマリネ
・甘酒玉ねぎドレッシング

の全4品をお伝えします。

買った甘酒や塩麹が余ってしまったり、もっと生活に麹をおいしく楽しく取り入れたい方に。

別途「麹を楽しむ全3回講座」を開催しています。
3回講座を終了されたかたは、こちらの単発講座にご参加いただくことができます。

麹について学んだ後、より生活に取り入れられるように麹料理レシピをたくさんご用意していますので、他のレシピにご参加希望のかたはお問い合わせください。
1レッスン6,600円(税込)です。

季節やご希望に合わせて内容を決めさせていただきます。
味噌や酒粕などの発酵調味料を使ったレシピが知りたい、などのリクエストにもお応えします。

フォロワー 1人
  • 受講料:6,600円(税込)
    1月 1日(水)  0:00〜 0:00
  • レッスン内容:その他
  • 定員:5名

自家製のコチュジャンと甜麵醬作りのワークショップです。

それぞれ、作り置きが出来て、カット野菜のディップソースや
肉炒め、野菜炒めにも使ってもらえてある、とっても便利な発酵調味料です。
とあるお味噌を使うのがこのレシピの味噌です♪

レッスンでは、コチュジャンと甜麵醬を使ったナムルのビビンバと、
塩糀のチキンスープを作ります。

食欲をそそる香りと甘辛さが癖になる、
野菜たっぷり、栄養満点のメニューです。

甜麵醬、コチュジャンのお土産付きです。
写真の瓶のセットをお持ち帰り頂きます。

クスパからの予約受付は行っておりませんので、レッスン日時はメッセージまたは発酵LabCoo公式LINEへお問い合わせください。
ご参加お待ちしております。

*5月6日(土)開催のレッスンは、隣接している新店舗で開催予定です

フォロワー 1人
  • 受講料:5,500円(税込)
    1月 1日(水)  0:00〜 0:00
  • 定員:5名

2名様※以上でお好きな日時にレッスンを受けることができます。
お好きな講座を組み合せていただくことも可能です。

お子様連れの場合、1組様より完全プライベートレッスンでお受けします。

1名様でご希望の場合は、2つ以上のレッスンでお受けいたします。

フォロワー 2人
  • 受講料:5,000円(税込)
    1月 1日(水)  0:00〜 0:00
    満席
  • 定員:5名
2025 1 6日 (月)

うすくち醤油発祥の地、そして、うすくち醤油生産量が全国1位のたつの市。
オリジナルのしょうゆを作りませんか。

たつの市でしか手に入らない、搾りたての生醤油をご用意します。
昆布、カツオ、しいたけ、山椒、にんにく、ローズマリーなど好きな乾物を入れて、オリジナルの醤油を作ります。
5つレシピをご用意しますので、お好きなレシピを選んでください。

仕上げに醤油が入った瓶に、絵や文字を書いて「MYしょうゆ」の完成!

龍野町へ来られたお土産にも、ぴったりです。

醤油ができるまでの工程を、実際に原料や、醤油絞りの実演まで、見て・触りながらわかりやすく解説します。
子どもから大人まで楽しんでご参加いただくことができます。

<予約方法>
クスパからはお問い合わせください
電話または発酵LabCoo公式LINEからご予約できます

<開催日程>
曜日|月・木・金・土・日・祝日
時間|10時・14時・15時

作ったMyしょうゆ1本のお持ち帰り。
各回、約1時間です。
要予約。
団体様対応可能、電話でご相談ください。

  • 受講料:2,200円(税込)
    1月 6日(月) 14:00〜15:00
  • レッスン内容:その他
  • 定員:16名
2025 110日 (金)

身近にあるお手軽な材料を使って、ヤンニョムづくり。自宅で手軽にオイキムチやカクテキが楽しめます。
季節野菜の活用におすすめです。
通年の開催講座になります。

仕込んだキムチ(季節の野菜)・ヤンニョム付

  • 受講料:4,400円(税込)
    1月10日(金) 13:00〜15:30
  • レッスン内容:その他
  • 定員:8名
2025 111日 (土)

発酵LabCooの大人気レッスン、生麹と無農薬大豆を使ったこだわりの味噌を、
親子で仕込んでみませんか?

お子様の年齢制限はありませんので、ぜひ親子でお気軽にレッスンにご参加くださいね。

仕込んで半年後に味わう、ご家族で仕込んだお味噌の味わいをお楽しみに!

お味噌仕込み後の発酵ランチも、親子でゆっくり楽しんでくださいね。
(お食事は取り分けとなります。ごはんとお味噌汁はおかわり自由です)

発酵LabCooの味噌は、通常の味噌作りと違って、糀が3倍も入っていますので旨味と甘味がしっかりと味わえる、料亭のようなお味噌に仕上がります。
美味しいお味噌はだしを入れなくても美味しいんです。
全国各地の味噌鑑定会、味噌のお話。
発酵ランチを召し上がって頂きます。

味噌はたっぷり2kg仕込んでいただき、味噌樽をイメージした特製容器付きです。
一人で作るよりも誰かと一緒に作りたいというリピーターさんが多いです。
 
夏期は麹の生産上、味噌仕込みレッスンはお休みしています。

  • 受講料:6,600円(税込)
    1月11日(土) 11:00〜13:00
  • レッスン内容:その他
  • 定員:8名
2025 112日 (日)

日々の生活に麹をもっと取り入れてみませんか?
米麹からつくられる麹甘酒と塩麹、醤油麹など、麹を使ったレシピの紹介をします。
米麹のコクと自然な甘みを活かしたメニューです。

今回は、

・黒酢のよだれ鶏
・きゅうりとツナのピリ辛醤油麹和え
・スペアリブのバルサミコ煮込み
・大学芋
の全4品をお伝えします。

買った甘酒や塩麹が余ってしまったり、もっと生活に糀をおいしく楽しく取り入れたい方に。

別途「麹を楽しむ全3回講座」を開催しています。
3回講座を終了されたかたは、こちらの単発講座にご参加いただくことができます。

麹について学んだ後、より生活に取り入れられるように麹料理レシピをたくさんご用意していますので、他のレシピにご参加希望のかたはお問い合わせください。
1レッスン6,600円(税込)です。

季節やご希望に合わせて内容を決めさせていただきます。
味噌や酒粕などの発酵調味料を使ったレシピが知りたい、などのリクエストにもお応えします。

フォロワー 1人
  • 受講料:6,600円(税込)
    1月12日(日) 11:00〜13:00
  • レッスン内容:その他
  • 定員:5名
2025 115日 (水)

小豆と米麹で作る砂糖を使わない自然な甘さの発酵あんこ。
初めての方も、発酵あんこを作ったけど甘くならないという方にもお勧めです。何度も試作して、美味しいレシピが出来ました。
粒あんが好きな方には粒あんタイプ。こしあんが好きな方にはこしあんタイプ。好みに合わせて調節する方法もお伝えします。

そして、発酵あんこを使ったアレンジレシピも一品ご紹介します。
一緒に作って、みなさんで召し上がっていただきます。

こちらのレッスンはヨーグルトメーカーを使っていただく内容となっています。お持ちでない方は、ご相談ください。

発酵あんこのお土産・試食付。

フォロワー 2人
  • 受講料:5,500円(税込)
    1月15日(水) 14:00〜15:30
  • 定員:5名

生麹と国産有機大豆を使ったこだわりの味噌作りです。
通常の味噌作りと違って、糀が3倍も入っていますので旨味と甘味がしっかりと味わえる、料亭のようなお味噌に仕上がります。
美味しいお味噌はだしを入れなくても美味しいんです。
全国各地の味噌鑑定会、味噌のお話。
発酵ランチを召し上がって頂きます。

味噌はたっぷり2kg仕込んでいただき、味噌樽をイメージした特製容器付きです。
一人で作るよりも誰かと一緒に作りたいというリピーターさんが多いです。
ご家族やご夫婦での参加も大歓迎です。

ご希望があれば、麦麹の味噌仕込みも開催します。(7,700円・税込)
 
夏期は麹の生産上、味噌仕込みレッスンはお休みしています。

フォロワー 3人
  • 受講料:6,600円(税込)
    1月15日(水) 11:00〜13:00
  • レッスン内容:その他
  • 定員:8名
もっと見る
先生情報
松下 美幸
松下 美幸
発酵インストラクター/栄養士   兵庫県出身

大学で栄養士の資格を取得後、大手醤油メーカーに14年間勤務し、その後酒造メーカーに勤務するなど長年発酵食品の研究開発に従事。家庭に手作りの発酵食品を取り戻したいという思いから、味噌や醤油、甘酒、ぬか漬け、醤油麹、塩麹などの手作り教室を立ち上げ現在に至る。教室での取り組みは各種メディアにも取り上げられる。


ページのトップへ戻る