幸菜庵 茶懐石料理教室 和菓子教室(東京都江東区)のレッスン情報一覧

クスパ > 東京都 > 江東区 > 幸菜庵 茶懐石料理教室 和菓子教室 > レッスン情報

最終更新日:2023/5/24

幸菜庵 茶懐石料理教室 和菓子教室(東京都江東区)

大人可愛いおしゃれな茶懐石料理と和菓子でおもてなし。調理実習が定評、豊洲直送、旬の活魚と安全食材使用

この教室のフォロワー:
93人
過去の予約人数:
70人

レッスン情報

全6件中6件表示

 1 

自宅でお茶事は夢じゃない!茶懐石料理と和菓子でお茶のおもてなしをしたい方、もう一度、茶懐石料理のお復習いをされたい方の、茶事の料理の講義と調理実習の集中講座です。コース料理が学べます。❤全6回コース 参加費は6ヶ月分 5月の2回目は6月の水無月の献立。◆ご飯の炊き方◆6月の味噌汁◆香の物◆鮎の焼き物二種、鮎の串打ちと田楽味噌造り◆鰹と昆布の合わだし汁のとり方◆和菓子水無月ういろう3種(お持ち帰り)◆いただき方のお復習い★向付はこちらで用意、一汁二菜を作法に従っていただきます。幸菜庵ならではの秘伝の美味しいだし汁のとり方です。鰹節の削り方も。食材の決まり事を分かりやすくお伝えします。毎回、主菓子か干菓子を実習します。時々のお味噌汁、炊き合わせ(強肴)、八寸、香の物をマナー講習に従って会食します。塗りの器の扱いもご指導致します。※ご希望により、お客様をお招きして幸菜庵で茶事をして頂きます。

開催予定
5月:1
  • レッスン内容:和食・日本料理
  • 定員:4名

自宅でお茶事は夢じゃない!茶懐石料理と和菓子でお茶のおもてなしをしたい方、もう一度、茶懐石料理のお復習いをされたい方の、茶事の料理の講義と調理実習の集中講座です。コース料理が学べます。❤全6回コース 参加費は6ヶ月分 6月の3回目は7月の夕ざりの茶事の献立。◆ご飯の炊き方◆7月の味噌汁◆香の物◆向付は車海老と夏野菜の黄身酢和え◆車海老の活魚の扱い方 黄身酢和え◆鰹と昆布の合わだし汁のとり方◆和菓子 みぞれ寒天3種(お持ち帰り)◆いただき方のお復習い★強肴 ごま酢和えはこちらで用意、一汁二菜を作法に従っていただきます。幸菜庵ならではの秘伝の美味しいだし汁のとり方です。鰹節の削り方も。食材の決まり事を分かりやすくお伝えします。毎回、主菓子か干菓子を実習します。時々のお味噌汁、炊き合わせ(強肴)、八寸、香の物をマナー講習に従って会食します。塗りの器の扱いもご指導致します。※ご希望により、お客様をお招きして幸菜庵で茶事をして頂きます。

開催予定
6月:3
  • レッスン内容:和食・日本料理
  • 定員:4名

自宅でお茶事は夢じゃない!茶懐石料理と和菓子でお茶のおもてなしをしたい方、もう一度、茶懐石料理のお復習いをされたい方の、茶事の料理の講義と調理実習の集中講座です。コース料理が学べます。❤全6回コース 参加費は6ヶ月分 7月の4回目は8月の朝茶事の献立。◆ご飯の炊き方◆8月の味噌汁◆香の物◆向付はじゅんさい和え2種◆じゅんさいの食べ比べ扱い方◆強肴冬瓜の炊き合わせ・冬瓜かご(器になる)の作り方◆鰹と昆布の合わだし汁のとり方◆和菓子 葛まんじゅう4種(お持ち帰り)◆いただき方のお復習い、作法に従っていただきます。幸菜庵ならではの秘伝の美味しいだし汁のとり方です。鰹節の削り方も。食材の決まり事を分かりやすくお伝えします。毎回、主菓子か干菓子を実習します。時々のお味噌汁、炊き合わせ(強肴)、八寸、香の物をマナー講習に従って会食します。塗りの器の扱いもご指導致します。※ご希望により、お客様をお招きして幸菜庵で茶事をして頂きます。

開催予定
7月:3
  • レッスン内容:和食・日本料理
  • 定員:4名

自宅でお茶事は夢じゃない!茶懐石料理と和菓子でお茶のおもてなしをしたい方、もう一度、茶懐石料理のお復習いをされたい方の、茶事の料理の講義と調理実習の集中講座です。コース料理が学べます。❤全6回コース 参加費は6ヶ月分 9月の6回目は10月の名残の献立。◆ご飯の炊き方◆10月の味噌汁◆香の物◆煮物椀 萩真蒸◆八寸サーモンぎんなん◆小吸物◆鰹と昆布の合わだし汁のとり方◆和菓子 きんとん4種(お持ち帰り)◆いただき方のお復習い、作法に従っていただきます。幸菜庵ならではの秘伝の美味しいだし汁のとり方です。鰹節の削り方も。食材の決まり事を分かりやすくお伝えします。毎回、主菓子か干菓子を実習します。時々のお味噌汁、炊き合わせ(強肴)、八寸、香の物をマナー講習に従って会食します。塗りの器の扱いもご指導致します。※ご希望により、お客様をお招きして幸菜庵で茶事をして頂きます。

開催予定
8月:3
  • レッスン内容:和食・日本料理
  • 定員:4名

自宅でお茶事は夢じゃない!茶懐石料理と和菓子でお茶のおもてなしをしたい方、もう一度、茶懐石料理のお復習いをされたい方の、茶事の料理の講義と調理実習の集中講座です。コース料理が学べます。❤全6回コース 参加費は6ヶ月分 9月の6回目は10月の名残の献立。◆ご飯の炊き方◆10月の味噌汁◆香の物◆向付紅葉鯛◆八寸サーモンぎんなん◆小吸物◆鰹と昆布の合わだし汁のとり方◆和菓子 きんとん4種(お持ち帰り)◆いただき方のお復習い、作法に従っていただきます。幸菜庵ならではの秘伝の美味しいだし汁のとり方です。鰹節の削り方も。食材の決まり事を分かりやすくお伝えします。毎回、主菓子か干菓子を実習します。時々のお味噌汁、炊き合わせ(強肴)、八寸、香の物をマナー講習に従って会食します。塗りの器の扱いもご指導致します。※ご希望により、お客様をお招きして幸菜庵で茶事をして頂きます。

開催予定
9月:3
  • レッスン内容:和食・日本料理
  • 定員:4名

茶事のための懐石料理フルコースです。
向付のお刺身から和菓子作りまですべて実習します。6月の懐石料理の献立す。

開催予定
6月:3
  • レッスン内容:和食・日本料理
  • 定員:10

 1 

先生情報
三ッ山 幸子
三ッ山 幸子
茶懐石料理研究家 懐石料理マナー講師    東京都出身

茶懐石料理教室・和菓子教室「幸菜庵」主催。2020年参加生徒さまは延べ1万人を超えました。YOUTUBE「こうさいあんチャンネル」発信 講談社、サンリオ出版にて編集企画。調理器具メーカーの商品企画、料理制作、数々の料理ページを担当。プランタン銀座エコールプランタン講師。懐石料理マナー講習開講。裏千家茶道准教授。

教室からのお知らせ

2023/5/1

6月の茶懐石料理教室、体験参加日をアップしました。新茶懐石マスタ-講座6ヶ月コースは何月からでも始められます。2名様から開講、参加日と献立詳細をアップしました。受付中です。お席にかぎりがあります。お早めにご連絡くださいませ(^^ ・・・


ページのトップへ戻る