料理とお菓子の教室 Salon de Cheri(高知県高知市)のレッスン情報一覧(88ページ目)

クスパ > 高知県 > 料理とお菓子の教室 Salon de Cheri > レッスン情報

最終更新日:2025/3/28

料理とお菓子の教室 Salon de Cheri(高知県高知市)

季節を感じる丁寧なお料理・お菓子・パンを基本からおもてなしまでご案内しております。

この教室のフォロワー:
365人
過去の予約人数:
13207人

過去のレッスン

全1614件中10件表示

<前の10件次の10件>

<作りやすい・ビギナーさん向け>

スパイシーカレーナンドック4個

ふんわりもっちりなナン生地にソーセージ・少しスパイシーに仕上げたひき肉をトッピングします♪
レタスとフレッシュトマトとの相性も美味しいです。

軽食にも育ちざかりのお子さんのおやつみも喜ばれるファミリー向けのお味にしてみました。
チーズも準備していますのでチーズ好きさんはのせてみて下さいね^^

ナンだけでも美味しいので普段のカレーの食卓にも登場させてみて下さい。


今回はほとんど捏ねませんのでパンを作った事がない方や手が暖かくて夏に作りづらさがある方にもおすすめです。
夏のお味を楽しみましょう♪

レッスン内容:
パン

<作りやすい・ビギナーさん向け>

メイプルシュガー・全粒粉の香りが美味しい生地にクルミをたっぷり練りこんで風味豊かなパン生地に
クリームチーズの優しい口当たりのチーズクリームを包みます。


女性やお子さんがお好きな組み合わせで春のおやつにぴったりです。
パン作り初めてさんも捏ねやすい生地なので安心してお越し下さいませ♪



~パンクラスについて~

毎年春はパン作り初めてみたい方も多いのでしばらく手にくっつかない生地のパンメニューです。
素材も分かってご自身やお子さんが召し上がるのも安心ですね♪
何回か作ると教室のレシピでなくても美味しく作れるように
本や動画では分かりにくいポイントをしっかりご案内しております。


ご興味ある方はビギナーさんも多い季節に検討してみて下さいね。

レッスン内容:
パン

<作りやすい・ビギナーさん向け>

冬になったらレッスンしようと決めていたポテトフランスパン
フランスパン生地にふかしたじゃがいも・玉ねぎ・ベーコン・松田のマヨネーズのそれだけで美味しいポテトサラダを包んでほくほくの総菜パンを作ります。
4個作るので2個は軽いホワイトソースも混ぜてグラタン風に仕上げましょう。

是非出来立てをお召し上がり下さい。
お子さんとも作って遊べる作りやすさなので
寒い日に一緒におやつ作りも楽しいですね^^

レッスン内容:
パン

<ビギナーさん・中級者さん向け>

エクレア3種 各2本(計6本)

エクレア生地をリニューアルして再登場します。
エクレア生地はソフトタイプとハードタイプの2種。

数年前はソフトタイプでレッスンしました。
最近流行りのハードタイプでのご案内です^^

膨らむ仕組みからご案内しますのでビギナーさんも安心してお越し下さいませ。
クリームは3種
・ディプロマット(カスタード+生クリーム)
・キャラメル
・カフェ

冬のお味でゆっくりほっこりおやつ時間をお過ごし下さいませ。

レッスン内容:
洋菓子・ケーキ

(中級者さん向け)

ホールのお菓子を作りやすい季節になりました♪
今回は世代問わず好まれるチョコバナナのタルトのレッスンです。

お家でも復習しやすいので何回も楽しめます。

さくさくのタルト生地とバナナ入りのダマンド生地が土台です。
アーモンド生地とバナナはこれだけ焼くお菓子もある好相性な組み合わせなので
正直土台だけでも完成してしまうのですが・・♪

甘さを控えたクレームシャンティにキャラメリゼしたバナナ・チョコのクリームでドーム型に。
ココアで味を引き締めて全ての層を一緒に召し上がって頂きたいホールケーキです。

綺麗に組み立てるポイントもご案内させて頂きながら
秋の夕暮れに手作りおやつでのんびりお過ごしくださいませ^^

レッスン内容:
洋菓子・ケーキ

ビギナーさん向け

捏ねやすく扱いやす、くとても美味しいのに作りやすい、ビギナーさん向けのパンレッスンです。
べたつく生地は苦手な方も安心して作れます。

抹茶生地とプレーン生地を綺麗に組み合わせて大納言を巻きますので
しっとりとふんわりと仕上がります。

そのままでも軽くトーストしても美味しいです。
この春何回の作って是非レパートリーに入れてあげて下さい♪

レッスン内容:
おもてなし料理

柚子のベイクドチーズタルト 15cm

さくさくのブリゼ生地に柚子のベイクドチーズケーキを流し入れ焼成します。
それだけでも美味しいですが、爽やかなな柚子の生クリームをものせて
タルト・チーズケーキ・柚子クリームと3層のホールのケーキを作りましょう♪

滑らかななチーズケーキと塩気のあるサクサクタルト生地
香りも爽やかな柚子の生クリームとお家でも作りやすいカフェのデザートです。

珈琲でも紅茶でも美味しく召し上がれます^^
寒い季節はゆっくりおうちカフェを楽しみましょう♪

レッスン内容:
おもてなし料理

<ビギナーさん向け・人気過去メニュー>

シュガーバターコッペ 中サイズ4個

レーズン入りのふんわり生地に
トップにジュワっと染み込んだバターとグラニュー糖の食感が美味しい人気パン。

過去受講された方もお家で作ってますと教えてくれるパンのひとつ。
世代問わず好まれる味なので休日の是非作ってあげて下さい^^

生地も捏ねやすくしっかり膨らんでボリュームがでる定番ながら作りやすいパンです♪
クープ(切り込み)のポイントもしっかりご案内します。

パン作り慣れてない方や捏ねやすい生地がお好きな方におすすめです♪

レッスン内容:
パン

母の日のギフトにぴったりな焼き菓子の詰合せを作ります。
焼き菓子はシンプルながらちょっとしたポイントでよりしっとりしたりサクサクしたり変わるのも面白いですね^^

ギフト箱2個仕上げますのでプレゼントとご自身用。お母さんと祖母さんにと上手にご利用下さい♪

焼き菓子の詰合せ

・高知県産レモンのマドレーヌ
・チョコのマドレーヌ
・ココナッツサブレ
・ディアマンクッキー(ナッツ&抹茶)


個包装にして母の日のラッピングをして作ったのー?とびっくりしてもらいましょう♪
喜んで頂けますように♡

レッスン内容:
おもてなし料理

クリスマスケーキの王道
「苺と生クリームのデコレーションケーキ」

ジェノワーズ生地も3段に
苺もお店では入れれないくらいたっぷり挟みます♪

ふわふわの生地にするポイントや生クリームの見極め等基本のきからレッスンします。

練習用クリームで塗る練習を軽くしてから本番ですので
ビギナーさんも是非お越し下さいませ。

教室ではチョコプレート・ピック・ヒイラギ・ローソクを準備してますが
お砂糖のサンタさんなど飾りをお持ち頂いてもOKです。

箱・保冷剤付き

箱・保冷剤付き

レッスン内容:
洋菓子・ケーキ

<前の10件次の10件>

  • クスパアワード2024 エリア賞
  • クスパアワード2023 エリア賞
  • クスパアワード2022 第3位
  • クスパアワード2021 エリア賞
  • クスパアワード2020 エリア賞
  • クスパアワード2019 大賞
  • クスパアワード2018 第3位
  • クスパアワード2017 第3位
  • クスパアワード2016 第2位
  • クスパアワード2015 エリア賞
先生情報
川添愛実
教室主宰/県立高校製菓外部講師/料理家   高知県出身

食の専門学校卒業後、飲食店(ベーカリーカフェ・フレンチ)で勤務
大手料理教室で料理・お菓子・パンレッスン講師
専門学校アシスタント講師後独立。


現在
料理教室主宰
県立高校製菓外部講師
テレビ番組料理監修
レシピ提供・連載
商品開発
食育
各企業様料理レッスン
高知野菜PR
野菜ソムリエコミュニティこうち事務局長

など活動中

教室からのお知らせ

2024/12/27

1月レッスンは本日19:00~受付開始です♪


<お年玉キャンペーンのお知らせ>
日頃の感謝を込めて1月のレッスンを複数受講させる方にお年玉キャンペーンをします
3レッスン目からお会計時に1000円引き(スタンプカードは1個のみ)とさせて頂きます♪
お会計の際に1月レッスンレッスン〇個目です!とお伝え下さいませ

いつもお忙しい中お時間作って下さりありがとうございます!
2025年もよろしくお願いいたします^^

1月レッスン
2レッスンまで通常料金
3レッスン以降1000円引き



<1月は平日・土日祝のスケジュールを一緒にご案内しております>
  曜日などご確認の上ご予約下さいませ

2019/4/26

全国2700教室の中で年間人気教室の発表がありました
クスパアワード2019
全国総合1位を頂きました
いつもサロンドシェリでの時間を大切にしてくださり
生徒様には心から感謝申し上げます。
これからも愛される教室になるよう努力してまいりますので
どうぞ宜しくお願い致します。


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

「one-over-f 」料理教室

「one-over-f 」料理教室

(埼玉県さいたま市浦和区)

発酵LabCoo(発酵ラボクー)

発酵LabCoo(発酵ラボクー)

(兵庫県たつの市)