料理とお菓子の教室 Salon de Cheri(高知県高知市)のレッスン情報一覧

クスパ > 高知県 > 料理とお菓子の教室 Salon de Cheri > レッスン情報

最終更新日:2025/3/28

料理とお菓子の教室 Salon de Cheri(高知県高知市)

季節を感じる丁寧なお料理・お菓子・パンを基本からおもてなしまでご案内しております。

この教室のフォロワー:
365人
過去の予約人数:
13205人

レッスン情報

全14件中10件表示

 1  2 次の10件>

企業様のCM撮影・HP・カタログ等の料理スタイリング・レシピ開発などを行っております

開催予定
4月:1
  • 定員:0名

<お菓子作りビギナーも安心してお越し下さい>

サクサクのパイ生地に甘酸っぱい苺とアーモンドクリーム。
幸せいっぱいの春のお菓子を作りませんか?


パイ生地も色々種類がありますが今回はパート・フイユ(折り込みパイ生地)
一番さくさくした食感が楽しめる生地です

冷凍のパイ生地と違って
きちんと美味しいバターとお塩で丁寧に生地を折り込むとパティスリーのパイ生地を作れますよ。
ビギナーさん向けの難しくない作り方ですのでこの生地作りが大好きな方もちらほら。

暑い季節はレッスンしない生地なので作り納めしたい方も是非遊びにお越し下さい^^

パイ生地の中にはコク出し用にアーモンドクリームを忍ばせて
焼き苺の甘酸っぱさを引き立てます。


苺もたっぷり入れてそのままでもとても美味しく
トースターで少し温めてアイスを添えるのもおすすめです♪


クラシックな可愛らしい編み込みタイプの成形です。
お子さん達もお好きなお味だと思いますよ♪
季節が変わったらブルーベリーでもお作り頂ける配合です。

フォロワー 1人
開催予定
4月:3
  • レッスン内容:洋菓子・ケーキ
  • 定員:4名

<お菓子作りビギナーも安心してお越し下さい>

フランス菓子の春の王道「フレジェピスタージュ」

アーモンドプードルが入ったビスキュイジョコント生地
ピスタチオペーストが入ったクレーム・ムース・リーヌ
旬の甘酸っぱい苺で引き算をしたフランス菓子の王道のお菓子


ビスキュイジョコント生地は重すぎない軽さを出して普段の生地にはないふくよかな香り
ピスタチオペースト入りのカスタードにクリーム状にしたバターを加えて作るクレームムースリースは
コクがあるけど後味がすっきりしていて大好きな方も多い罪なクリーム。

苺をたっぷり入れてこの3種の組み合わせは手作りとは思ってもらえないお店のお味です
お家で復習したい方も実は作りやすいお菓子なので春の定番にしてみてはおかがでしょうか?^^

仕上げに生クリームを薄く広げて爽やかな装いにします♪


珈琲にも紅茶にも合いますので
ゆっくりおやつに時間にお楽しみ下さい。

フォロワー 1人
開催予定
4月:4
  • レッスン内容:洋菓子・ケーキ
  • 定員:4名

※土曜日は18時~と19時~がございますのでお気を付け下さい


お料理の基本のきを大切にお料理ビギナーさんから今更聞けない基本をもう一度学びたい方向けのクラスです
久しぶりに<いりこ出汁>をレッスンします
今回はいりこ×昆布でまろやかなお出汁をひきましょう

昔ながらのきちんとしたいりこ出汁です^^


いりこのお出汁と相性のよい
筍の田舎煮や大根と焼き葱のお味噌汁・ほうれん草とえのきのお浸し
ささっと作れて忙しい時期に活躍する栄養満点な春キャベツと豚肉のスタミナ炒め

春は学びなおしの季節
新しい事を始めたい方も少しいつもと変えて身体も心も栄養満点な食卓にしましょう^^

作りたい方もご飯変わりにしたい方も♪

フォロワー 1人
開催予定
4月:3
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:4名

(お料理ビギナーさんも安心してお越し下さいませ)


温かい季節に心躍るカフェメニューのご案内です♪

自家製ツナは旨味しっかり食感はしっとり奥行きのあるお味、一度召し上がって頂きたくてレッスンします^^
ゴロゴロと贅沢に使用して春野菜とサンドウィッチに。
サンドウィッチもパンをキチンと下準備しておくと一気に美味しいカフェのメニューになります
残ったオイルも美味しくパスタオイルとして楽しめます。

メインはスペアリブをオレンジマーマレードで軽い煮込みにしましょう♪
ちょっとしたポイントで柔らかく仕上がります。
コクのあるソースと絡んだスペアリブは小さいお子さんからご年配の方まで好まれるお味にします。
ご馳走感がありますがとても簡単に作れるので是非定番メニューにしてみて下さい。

ニョッキソースはすぐ作れるのでお好みに合わせれるよう2種作ります。
ニョッキと言えばのゴルゴンゾーラソースと旬のミニトマトとモッツァレラチーズのソースです♪

野菜をずっと召し上がれる塩麹のドレッシング
食後のデザートはラム酒香る固めのプリンを可愛く盛り付けをして・・


今回も贅沢レッスンになりました♪

フォロワー 1人
開催予定
4月:7
  • レッスン内容:おもてなし料理
  • 定員:4名

<パン作りビギナーさんも安心してお越し下さいませ>

人気のメロンパン
今回は宇治抹茶の味わいが濃厚な抹茶尽くしのメロンパンです

ふわふわのパン生地、四つ葉バターを使用したメロンパン用クッキー生地にも抹茶を入れて
パン生地の中にも少し抹茶クリームを入れてお口の中に美味しさ広がる手作りならではの贅沢なパンです♪

パン作り、メロンパン初めての方もいらっしゃると思いますので
プレーンのメロンパンのレシピも合わせてお渡しいたしますね^^

メロンパンの生地と通常のパン生地の配合の違いや
クッキー生地の扱い方、被せ方。
模様の付け方などなど、本や動画ではどうしても分かりにくいポイントもしっかりレッスン

さくさくふわふわの出来立てメロンパンを是非お楽しみ下さい
作ったのー!?とびっくりしてもらいましょう^^

フォロワー 2人
開催予定
4月:3
  • レッスン内容:パン
  • 定員:4名

(お料理ビギナーさんも安心してお越し下さいませ)


温かい季節に心躍るカフェメニューのご案内です♪

自家製ツナは旨味しっかり食感はしっとり奥行きのあるお味、一度召し上がって頂きたくてレッスンします^^
ゴロゴロと贅沢に使用して春野菜とサンドウィッチに。
サンドウィッチもパンをキチンと下準備しておくと一気に美味しいカフェのメニューになります
残ったオイルも美味しくパスタオイルとして楽しめます。

メインはスペアリブをオレンジマーマレードで軽い煮込みにしましょう♪
ちょっとしたポイントで柔らかく仕上がります。
コクのあるソースと絡んだスペアリブは小さいお子さんからご年配の方まで好まれるお味にします。
ご馳走感がありますがとても簡単に作れるので是非定番メニューにしてみて下さい。

ニョッキソースはすぐ作れるのでお好みに合わせれるよう2種作ります。
ニョッキと言えばのゴルゴンゾーラソースと旬のミニトマトとモッツァレラチーズのソースです♪

野菜をずっと召し上がれる塩麹のドレッシング
食後のデザートはラム酒香る固めのプリンを可愛く盛り付けをして・・


今回も贅沢レッスンになりました♪

開催予定
4月:2
  • レッスン内容:おもてなし料理
  • 定員:4名

(お料理ビギナーさんも安心してお越し下さいませ)


温かい季節に心躍るカフェメニューのご案内です♪

自家製ツナは旨味しっかり食感はしっとり奥行きのあるお味、一度召し上がって頂きたくてレッスンします^^
ゴロゴロと贅沢に使用して春野菜とサンドウィッチに。
サンドウィッチもパンをキチンと下準備しておくと一気に美味しいカフェのメニューになります
残ったオイルも美味しくパスタオイルとして楽しめます。

メインはスペアリブをオレンジマーマレードで軽い煮込みにしましょう♪
ちょっとしたポイントで柔らかく仕上がります。
コクのあるソースと絡んだスペアリブは小さいお子さんからご年配の方まで好まれるお味にします。
ご馳走感がありますがとても簡単に作れるので是非定番メニューにしてみて下さい。

ニョッキソースはすぐ作れるのでお好みに合わせれるよう2種作ります。
ニョッキと言えばのゴルゴンゾーラソースと旬のミニトマトとモッツァレラチーズのソースです♪

野菜をずっと召し上がれる塩麹のドレッシング
食後のデザートはラム酒香る固めのプリンを可愛く盛り付けをして・・


今回も贅沢レッスンになりました♪

開催予定
4月:1
  • レッスン内容:おもてなし料理
  • 定員:3名

<お菓子作りビギナーも安心してお越し下さい>

フランス菓子の春の王道「フレジェピスタージュ」

アーモンドプードルが入ったビスキュイジョコント生地
ピスタチオペーストが入ったクレーム・ムース・リーヌ
旬の甘酸っぱい苺で引き算をしたフランス菓子の王道のお菓子


ビスキュイジョコント生地は重すぎない軽さを出して普段の生地にはないふくよかな香り
ピスタチオペースト入りのカスタードにクリーム状にしたバターを加えて作るクレームムースリースは
コクがあるけど後味がすっきりしていて大好きな方も多い罪なクリーム。

苺をたっぷり入れてこの3種の組み合わせは手作りとは思ってもらえないお店のお味です
お家で復習したい方も実は作りやすいお菓子なので春の定番にしてみてはおかがでしょうか?^^

仕上げに生クリームを薄く広げて爽やかな装いにします♪


珈琲にも紅茶にも合いますので
ゆっくりおやつに時間にお楽しみ下さい。

開催予定
4月:1
  • レッスン内容:洋菓子・ケーキ
  • 定員:1名

<お菓子作りビギナーも安心してお越し下さい>

サクサクのパイ生地に甘酸っぱい苺とアーモンドクリーム。
幸せいっぱいの春のお菓子を作りませんか?


パイ生地も色々種類がありますが今回はパート・フイユ(折り込みパイ生地)
一番さくさくした食感が楽しめる生地です

冷凍のパイ生地と違って
きちんと美味しいバターとお塩で丁寧に生地を折り込むとパティスリーのパイ生地を作れますよ。
ビギナーさん向けの難しくない作り方ですのでこの生地作りが大好きな方もちらほら。

暑い季節はレッスンしない生地なので作り納めしたい方も是非遊びにお越し下さい^^

パイ生地の中にはコク出し用にアーモンドクリームを忍ばせて
焼き苺の甘酸っぱさを引き立てます。


苺もたっぷり入れてそのままでもとても美味しく
トースターで少し温めてアイスを添えるのもおすすめです♪


クラシックな可愛らしい編み込みタイプの成形です。
お子さん達もお好きなお味だと思いますよ♪
季節が変わったらブルーベリーでもお作り頂ける配合です。

開催予定
4月:1
  • レッスン内容:洋菓子・ケーキ
  • 定員:2名

 1  2 次の10件>

  • クスパアワード2024 エリア賞
  • クスパアワード2023 エリア賞
  • クスパアワード2022 第3位
  • クスパアワード2021 エリア賞
  • クスパアワード2020 エリア賞
  • クスパアワード2019 大賞
  • クスパアワード2018 第3位
  • クスパアワード2017 第3位
  • クスパアワード2016 第2位
  • クスパアワード2015 エリア賞
先生情報
川添愛実
教室主宰/県立高校製菓外部講師/料理家   高知県出身

食の専門学校卒業後、飲食店(ベーカリーカフェ・フレンチ)で勤務
大手料理教室で料理・お菓子・パンレッスン講師
専門学校アシスタント講師後独立。


現在
料理教室主宰
県立高校製菓外部講師
テレビ番組料理監修
レシピ提供・連載
商品開発
食育
各企業様料理レッスン
高知野菜PR
野菜ソムリエコミュニティこうち事務局長

など活動中

教室からのお知らせ

2024/12/27

1月レッスンは本日19:00~受付開始です♪


<お年玉キャンペーンのお知らせ>
日頃の感謝を込めて1月のレッスンを複数受講させる方にお年玉キャンペーンをします
3レッスン目からお会計時に1000円引き(スタンプカードは1個のみ)とさせて頂きます♪
お会計の際に1月レッスンレッスン〇個目です!とお伝え下さいませ

いつもお忙しい中お時間作って下さりありがとうございます!
2025年もよろしくお願いいたします^^

1月レッスン
2レッスンまで通常料金
3レッスン以降1000円引き



<1月は平日・土日祝のスケジュールを一緒にご案内しております>
  曜日などご確認の上ご予約下さいませ

2019/4/26

全国2700教室の中で年間人気教室の発表がありました
クスパアワード2019
全国総合1位を頂きました
いつもサロンドシェリでの時間を大切にしてくださり
生徒様には心から感謝申し上げます。
これからも愛される教室になるよう努力してまいりますので
どうぞ宜しくお願い致します。


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

Tea Salon 和の香

Tea Salon 和の香

(熊本県水俣市)