季節を感じる丁寧なお料理・お菓子・パンを基本からおもてなしまでご案内しております。
全1613件中10件表示
今人気のクロッカンショコラをレッスンで作りましょう♪
ショコラと紅茶の2パターン作ります。
軽い生地にはそれぞれガナッシュと紅茶ガナッシュを。
さくさくのクロッカンを挟んで可愛く仕上げます♪
生クリーム塗り隊の皆様お待たせしました。
2名体制中にレッスンをと複数お問い合わせを頂きまして開催いたします♪
生クリームの見極め方・道具の持ち方など「基本のき」から
練習用クリームで特訓してから本番です。
お誕生日ケーキにする方はチョコプレートなどお持ち頂いてOKです。
フルーツも種類豊富にデコレーションしましょう♪
※仕入れの関係で無花果は日によってメロンになります。
あらかじめご了承下さいませ
箱・保冷剤付き
おうちでも、お子様とも何回も作れるベーグルパンのご案内です。
固すぎず、柔らか過ぎず、むちっとした仕上がりです♪
パンプキンベーグル(4個)
Wチョコベーグル(4個)
ラムレーズンディップ(2個分)
かぼちゃを練り込むパンプキンベーグルはお惣菜にも同レッスンのディップにもよく合います。
お野菜も召し上がれるのでお子さんと作るおやつにもいいかもしれません。
チョコベーグルはココアとチョコチップも練り込みます。
そのまま牛乳とブランチにもいいですね。
ベーグルはクリームチーズと合わせるのが一般的。
両方のお味と相性の良いラムレーズンの簡単ディップを作ります。
冷凍出来ますので
保存方法・解凍・召し上がり方まで含むレッスンとなります。
昔ながらのお稲荷さんを丁寧に作ります。
田舎の祖母を思い出せる様なお味に仕上げました。
いなりの味付けの基本、中のお寿司も昔ながらの五目寿司です。
お料理は本日の魚の柚庵焼きや牛肉の山椒煮など普段のおかずやお弁当のバリエーションにもなるお献立です。
少し大人なメインにお時間かからず最近の雅なお弁当になるようお野菜の副菜を数品ご用意しました。
木製の御弁当箱に詰めて季節を楽しみたいと思います。
おやつは3色団子。
食紅ではなく桜とよもぎでお色付けします。
是非お家でも楽しんで下さい♪
おうちでも、お子様とも何回も作れるベーグルパンのご案内です。
固すぎず、柔らか過ぎず、むちっとした仕上がりです♪
パンプキンベーグル(4個)
Wチョコベーグル(4個)
ラムレーズンディップ(2個分)
かぼちゃを練り込むパンプキンベーグルはお惣菜にも同レッスンのディップにもよく合います。
お野菜も召し上がれるのでお子さんと作るおやつにもいいかもしれません。
チョコベーグルはココアとチョコチップも練り込みます。
そのまま牛乳とブランチにもいいですね。
ベーグルはクリームチーズと合わせるのが一般的。
両方のお味と相性の良いラムレーズンの簡単ディップを作ります。
冷凍出来ますので
保存方法・解凍・召し上がり方まで含むレッスンとなります。
テレビ放送があった人気の「食育キッズ」のご案内です♡
コックコートを着てシェフ気分♪
お子様のみで作っていきます(保護者様の参加も可)
サラダ、スープ、ご飯つき
※下記詳細
焼成時の香りがたまらないパン。アレンジもきくのでビギナーさんにもおすすめ
大きめパンの生地の扱い・クーペ(切りこみ)のやり方を重点的にレッスンします
(ビギナーさんも安心してお越し下さい)
違いの質問も多いクグロフとパネトーネ☆
2つ同時に作って召し上がるのが一番分かりやすいかな?と思いまして
欲張って2つ作ります。
クグロフは定番のお味に、パネトーネは生地は定番ですが柑橘の香りを入れて爽やかに仕上げます。
なかなか地方のパン屋さんではみかけないですが
発酵焼き菓子の部類で、お菓子の要素もパンの要素も入った風味が美味しいクリスマス手番おやつです。
本来ならなパネトーネはパネトーネ酵母を使用しますが日本では手に入りにくいので
パネトーネマザーという酵母を使用します。
シュト―レンのように少しずつお味の変化を楽しみながらお召し上がり下さいませ♪
12月こちらのパンクラスは5000円です
(ビギナーさんも大歓迎手につかずとても作りやすいです)
リッチなおやつパンのご案内です。
作りやすいパン用カスタードシートをリッチな生地に折り込み
可愛らしい切り株の装いに仕上げます。
少し大きめに作りますのでお口に入れた際、ふわふわ柔らかい食感と優しい風味が美味しいパンです。
小さいお子さんから世代問わずお好みのお味だと思うますので
おやつパン好きさんはお楽しみに^^
ビギナーさん向け
捏ねやすく扱いやす、くとても美味しいのに作りやすい、ビギナーさん向けのパンレッスンです。
べたつく生地は苦手な方も安心して作れます。
抹茶生地とプレーン生地を綺麗に組み合わせて大納言を巻きますので
しっとりとふんわりと仕上がります。
そのままでも軽くトーストしても美味しいです。
この春何回の作って是非レパートリーに入れてあげて下さい♪
食の専門学校卒業後、飲食店(ベーカリーカフェ・フレンチ)で勤務
大手料理教室で料理・お菓子・パンレッスン講師
専門学校アシスタント講師後独立。
現在
料理教室主宰
県立高校製菓外部講師
テレビ番組料理監修
レシピ提供・連載
商品開発
食育
各企業様料理レッスン
高知野菜PR
野菜ソムリエコミュニティこうち事務局長
など活動中