季節を感じる丁寧なお料理・お菓子・パンを基本からおもてなしまでご案内しております。
全1614件中10件表示
ビギナーさん向け
捏ねやすく扱いやす、くとても美味しいのに作りやすい、ビギナーさん向けのパンレッスンです。
べたつく生地は苦手な方も安心して作れます。
抹茶生地とプレーン生地を綺麗に組み合わせて大納言を巻きますので
しっとりとふんわりと仕上がります。
そのままでも軽くトーストしても美味しいです。
この春何回の作って是非レパートリーに入れてあげて下さい♪
<ビギナーさんも作りやすいパンです♪>
春を満喫するおやつパンのご案内です。
国産よもぎパウダーを練り込んだよもぎ生地には求肥と粒あんが入ります。
数年前にご案内したよもぎ生地は仕込み水が牛乳でしたがもちもちでしたが
今回は水と配合を変えて軽いふわふわ系の香り豊かなあんぱん生地です。
桜の香りと優しいピンク色が可愛い桜あんぱん生地もふわふわに仕上げます。
こちらは桜あんと求肥が入ります。
桜羊羹がお好きな方にはたまらないあんぱんかな?と思います。
お花見などに持って行くにも素敵ですね^^
コロナの関係で中止になり春になったら開講してねー!!
とお声の多かった苺のレアチーズロールケーキのご案内です
苺パウダー・ドライ苺がたっぷり入ったシフォンロール生地に
なめらかで軽いお味の苺とフランボワーズは入ったレアチーズ風の生クリーム
ほんのりピンク色に染まったクリームと苺は丸ごと入るだけ入れて巻いていきます
かわいらしくデコレーションをして珈琲にも紅茶にも合う春のロールケーキです
(お料理ビギナーさんも安心してお越し下さいませ♪)
ひな祭りや卒入学などお祝いにも食卓に彩りを添えてくれる春の和食のご案内です♪
お花飾り巻き寿司はお一人1本ずつ作ります。
海苔巻きの切り方もおさらいしましょう^^
レッスンでのお召し上がりと残りはお持ち帰り頂けます。
お吸い物ははまぐり用の基本と縁起の良い結び三つ葉もを添えて。
そして是非覚えて頂きたい鯛の酒蒸し。
お出汁とお酒とで蒸すメイン料理です。
お豆腐や湯葉も入れて最後に柑橘の香りを少し。
副菜は軽く燻製しふわっと仕上げた鰻の白焼きとコクのある里芋ペーストを小鉢に。
お口直しは文旦と新玉ねぎの酢の物でさっぱりと。
おやつは春の定番 桜羊羹です。
一足お先に春を満喫しましょう♪
新しい年を祝うフランスの伝統焼き菓子
中にはフェーブとう焼き物が1つ入っていて
引き当てた方はその日は王冠をかぶり皆から祝福されて一年を幸せに過ごせるなど運試しのようなお菓子でもあります。別名は「王のお菓子」
前回は5年前に紅茶ベースでご案内しましたが
今回はアーモンドクリームにペカンナッツ・胡桃・アーモンド・かぼちゃの種など木の実をたっぷり詰め込んで
ナッツ好きさんにはたまらないガレット・デ・ロアに仕上げます。
レッスンは可愛い動物のクッキーの形をしたフェーブを入れます。
ガレット・デ・ロア用の軽いパイ生地とアーモンドクリーム
沢山の木の実の組み合わせで冬のお菓子を楽しみましょう♪
普段のおやつに、お盆や帰省の際にちょっとした手土産にぴったりな和菓子のレッスンです。
粒あんからきちんと手作りしますので
餡子の炊き方から学べます。
綺麗に焼くも踏まえて作るのは楽しいですよ♪
お盆期間8月13日~16日
<ビギナーさん向け>
美味しい季節の果物をたっぷり使用したお菓子を作りましょう♪
桃の香りのブランマンジェ・フランボワーズソース・すっきりした桃のジュレの綺麗な層に
桃のコンポートをたっぷりのせて仕上げます。
パティスリーで販売されているような綺麗なお菓子です♪
カップでのお持ち帰りなので遠方さんも少し安心だと思います^^
箱・保冷剤付き
(中級者さん向け)
マカロン&バターサンドの2種類のお菓子を作る欲張りレッスンです^^
「ショコラマカロン」
お家でも作りやすいショコラマカロンはイタリアンメレンゲではなくフレンチメレンゲで作ります。
難しい印象のあるマカロンですがイメージ通りのデザインにする事も出来る楽しいお菓子です♪
(デモあり)
「苺のバターサンド」
アーモンドパウダーが入ったサクサクのサブレ生地
口当たりの軽いバタークリームに甘酸っぱいドライ苺を入れて・・
春らしい可愛いお菓子を作りましょう♪
イーストは使用しませんのでパンではないですが
リクエストを頂いたドーナツレッスンを少し開講します。
大人の事情で皆の知っている名前でご案内できませんが(笑)
人気のドーナツをお家で作ってみましょう♪
はちみつチュロス3個
もちもちドーナツ(プレーン・きなこ)各2個
ゴールデンウィーク中は午後三時に終わるクラスでご案内しますので
そのままお散歩でもして外でおやつ時間を過ごすのも気持ちよさそうです。
上手にご利用下さい^^
ピクニックの季節になりましたね。
今年はバンズから手作りのハンバーガーを持っておでかけしてみませんか?
ふわふわのバンズはお子さんとも作りやすいビギナーさん向けです。
全粒粉入りの白ごまをのせたバンズに
四万十鶏の照り焼きキチンと手作りタルタルも挟んで。
ハーブ香るフライドポテトも作ってハンバーガーセットにしましょう♪
ジューシーに仕上がる鶏肉の火入れなど
(バンズ全4個 ハンバーガーセットに1個使用)
食の専門学校卒業後、飲食店(ベーカリーカフェ・フレンチ)で勤務
大手料理教室で料理・お菓子・パンレッスン講師
専門学校アシスタント講師後独立。
現在
料理教室主宰
県立高校製菓外部講師
テレビ番組料理監修
レシピ提供・連載
商品開発
食育
各企業様料理レッスン
高知野菜PR
野菜ソムリエコミュニティこうち事務局長
など活動中