梅の甘露煮
by. よこやさとみ先生
手間と時間をかけて作る価値がある『梅の甘露煮』です。食べてみると美味しさにビックリです♪
材料 分量:梅1kg分 調理時間:3日間
作り方
1
梅はザっと洗い汚れを取る。

2
ヘタを取る

3
ピーラーや包丁で薄く皮を剥く。

4
ホーロー製など酸に強い鍋に梅を並べたっぷりの水(分量外)を注ぐ。

5
強火にかけ沸騰させる。

6
沸騰したらアクを取り、弱火にして60分、梅に火を通す。

7
シロップを作る。材料(水・砂糖・白ワイン)を鍋にいれ火にかけ砂糖を溶かす。

8
保存容器に7を移す。あら熱を取る。

9
弱火で60分煮た梅に、楊枝をさして火が通ったか確認する。

10
とても柔らかいので気を付けて、水気を切りながら8のシロップの容器に移す。

11
埃が入らないようにラップなどをして一晩寝かせる。

12
2日目の砂糖(150g)を鍋に入れ、11のシロップのみを鍋に戻す。

13
砂糖を火にかけ、煮溶かす。

14
砂糖が溶けたら、容器にシロップを戻す。

15
埃が入らないようにラップ等をして一晩寝かせる。

16
3日目の砂糖(150g)を鍋に入れ、15のシロップのみを鍋に戻す。火にかけて砂糖を煮溶かす。

17
16のシロップを容器に戻す。

18
あら熱を取り、ラップ等をして冷蔵庫で冷やしたら出来上がり♪

★ 調理のコツ・ポイント
・梅は皮を剥くことを考慮し4Lサイズ以上の大きな青梅をご用意ください。
・砂糖の種類はお好みのものをどうぞ♪
・梅は煮ると酸が出るため影響のないホウロウ製など鍋で火を通してください。
・火が通った梅は柔らかいです。扱いに注意ください。
このレシピへの感想
レシピ制作者 |
|
![]() |
よこやさとみ |
短期大学の栄養科卒業後、『祐成陽子クッキングアートセミナー』にてフードコディネーターを取得。その後、飲食業界で15年勤務。メニュー開発などにも携わる。「食べてくれた人の笑顔に変わる料理」をコンセプトに料理教室を2019年9月に自宅で開校。 プロフィール詳細をみる |
小さなキッチンの最新レシピ
その他の人気レシピ
-
金柑の甘露煮(金柑のコンポート)
材料はたった三つ。金柑、お砂糖、お水だけのシンプルなレシピです。 寒い季節の風邪予防に、おやつに、お正月のおせちにも。 金柑の旬の時期に、たーくさん作ってくださいね。
調理時間:2時間、分量作りやすい分量
美味しそう:44件
お気に入り:21件
-
♪ひなまつり簡単スイーツレシピ★甘酒ミルク蒸しパン★♪
今日は簡単に出来るひなまつりスイーツレシピのご紹介です♪ 甘酒を使ったヘルシースイーツ。 ノンシュガーで甘いおやつを楽しめることに味をしめて(笑) みんなが大好きな蒸しパンに^^ かわいいひなまつりカラーで仕上げました!
調理時間:30分、分量5.5cmマフィンカップ10個分
美味しそう:33件
お気に入り:19件
-
お鍋で作る*手作り黒蜜
材料2つで作れます😀 わらび餅にかけても、アイスにかけても美味しく頂けます💕
調理時間:10分程(冷ます時間含まず)、分量作りやすい分量
美味しそう:6件
お気に入り:13件
-
糖質カット・おから蒸しパン
糖質カットのため限界まで少ない小麦粉で作っています。 バニラの香りのしっとりやさしい蒸しパンです
調理時間:15分、分量1個分
美味しそう:5件
お気に入り:13件
-
お鍋で作る❗️簡単「わらび餅」風
とろっと美味しいわらび餅を、手軽に片栗粉を使って作ってみましょう😀 「なんちゃってわらび餅」でも本格わらび餅に負けない美味しさですよ〜💕
調理時間:20分程、分量作りやすい分量
美味しそう:6件
お気に入り:12件