あんずのコンポート(シロップ漬け)

by. 名田 緑先生

あんずのコンポート(シロップ漬け)

20

6

あんずの旬はとても短くて、
地域にもよりますが6月末から7月初めの2週間ほど。
手に入ったら、ぜひ作ってみてください。
タルトに入れても、アイスやヨーグルトに添えても。
コンポートは保存できるので、長く楽しめます。

材料 分量:作りやすい分量 調理時間:1日目1時間、2日目1時間

あんず
10個
グラニュー糖
500g
500ml

作り方

1

《1日目》
グラニュー糖と水を合わせて火にかけ、シロップを作る。
砂糖は上白糖でもよい。
シロップを透明にしたいので、白い砂糖がおすすめ。

2

あんずを傷つけないように優しく洗ったら、
筋になってる凹んだところに一周ナイフを回す。

3

アボカドの種を取るように種を取る。

4

もう一度きれいに洗って、溝の細かい汚れなどを取る。
このときも優しく。
沸騰した湯に10~15秒、湯通しする。
湯通しして殺菌します。
湯通しの時間が長いとあんずが崩れるので注意。

5

お鍋にきっちり並べて、熱々のシロップを注ぐ。
シロップがひたひたに足りなかったら、
砂糖:水=1:1で作って適宜足す。

6

火を点けて、ふつふつ沸騰したら火を弱めて2分炊く。
堅めのもの、すぐに煮崩れる柔らかめのもの、
あんずごとに堅さが異なるので、
目安として2分経たなくても、
どれか1個でも皮が剥け始めたらすぐに火を止める。
浮いてくるアクは取る。

7

乾燥しないようにオーブンシートかラップで覆う。
空気に触れるとその部分の色が悪くなってしまうので
優しく押さえながら表面の空気を抜く。
(軍手などしてやけどに注意)
冷めたら蓋をして一日置く。

8

《2日目》
煮沸消毒した瓶にあんずを詰める。

9

布巾を敷いた浅鍋に並べて、
浅鍋に瓶の高さの7分目くらいまでお水を注ぐ。
ひと晩あんずを漬けたシロップを一度濾して、
沸騰手前まで温めたら、
瓶の9分目、ぎりぎりまで注いで軽く蓋をする。

10

火にかけて、浅鍋の湯が沸騰しそうになったら弱火。
30分ほど弱火で加熱したら取り出して蓋をきっちり締め直し、
瓶を逆さまにして自然に冷ます。
(やけどに注意!綿手袋にゴム手重ねがおすすめ)
この脱気殺菌を完璧に施せば、1年間常温保存できる。

11

《瓶詰めで保存する場合(その1)》
瓶は大きすぎないものがおすすめ。
1年保存できるとはいえ、
開ければ持つのは2~3週間なので
その間で消費できる大きさの瓶がよい。

12

《瓶詰めで保存する場合(その2)》
シロップは、砂糖:水=1:1。
保存するので、このくらいの糖度が必要。
保存せず早めに消費するときはお好みで砂糖減らしてもよい。
1週間ほど冷蔵すれば酸味が穏やかになる。

★ 調理のコツ・ポイント

・瓶詰めを2日目にするのは、しばらくするとあんずの水分が抜けて小さくなるからです。あんずが大きいまま瓶詰めすると、あんずが縮んで瓶の下半分がシロップだけになってしまいます。
・余ったシロップは炭酸水で割ったりゼリーを作ったりと使えます。

レシピをお気に入りに追加

このレシピへの感想

イタリア、フランス料理の教室 LA CUCINA VERDEの最新レシピ

ジャム・コンフィチュールの人気レシピ

スタッフイチオシレシピ

特集