アーモンドココアパン
by. 佐藤 悦史先生
1
おやつにぴったりな🎶ほんのり甘い菓子パンです。
アーモンドココア生地をのせて焼成するパンです。
材料 分量:アーモンドココアパン5個分 調理時間:3時間
作り方
1
ボールに強力粉、インスタントドライイースト、砂糖、塩、卵黄を入れます。

2
水を入れ、粉っぽさがなくなるまでゴムベラ等で混ぜます。

3
台に出し、台に擦り付ける様な感じで伸ばしながら生地が艶っぽくなるまで捏ねます。

4
軽く広げて無塩バターをのせます。

5
無塩バターを包んで、揉み込むようにバターを馴染ませて生地が艶っぽくなるまで捏ねて丸めます。

6
ボールに入れ、生地が乾かないようにラップをして一次発酵します。
(30度 60分)

7
一次発酵している間にアーモンドココア生地を作ります。
ボールに卵白、グラニュー糖を入れます。

8
卵白のコシを切るようにして混ぜます。

9
アーモンドパウダー、ココアパウダーを入れて混ぜます。
(もったりした感じにします)

10
乾かないようにラップをして常温でおいておきます。

11
生地が2倍くらいになったら発酵終了です。

12
軽くガス抜きをして台に出し5等分に分け(1個65g前後)丸め、生地が乾かないようにラップをしてベンチタイムをとります。
(15~20分)

13
ベンチタイムがおわりましたら、ガス抜きをして丸めなおし閉じ目を下にして天板にのせて、生地が乾かないようにラップをして最終発酵します。
(40度 30分)

14
生地が2倍くらいになったら発酵終了です。
ココア生地をのせます。

15
ココア生地はラップで挟んで、パン生地と同じくらいに伸ばしてからのせます。

16
アーモンドスライスを軽く砕いてトッピングして、焼成します。
(190度 15分)

17
焼成が終わりましたら出来上がりです。
ケーキクーラー等にのせて粗熱をとります。

★ 調理のコツ・ポイント
パン生地をしっかり捏ねます。
発酵をしっかりさせます。(過発酵、発酵不足に注意)
アーモンドココア生地が硬すぎたり、柔らか過ぎないように気をつけます。
(アーモンドパウダーをいっぺんに入れずに、少し残して混ぜて様子を見ながら混ぜます)
このレシピへの感想
レシピ制作者 |
|
![]() |
佐藤 悦史 |
私が焼いたパンを、子供や孫達が喜んで食べてくれた事が始まりでした。もっと美味しいパンを焼いてあげようとパン教室に通い更には資格を取得するまでになりました。今度はパン作りを教える側としてパン作りを通して沢山の美味しい笑顔を頂けたら本当に幸せだと思い、2020年「ニコイチ パン」を開校🎶 初心者でも自宅で簡単にパンを作って頂ける分かりやすいレッスンを目指します☆ プロフィール詳細をみる |
横浜 nikoichipan教室の最新レシピ
菓子パン の人気レシピ
-
チョコシナモンロールちぎりパン♡
人気のちぎりパン♪ 女子会やおうちパーティーにももってこいメニュー。 ご受講の皆様にお伝えしている成型の仕方で。 生地や中の具をアレンジして。 おいしいパンに仕上げましょう。 ちぎりパンレパートリー、 どんどん増やして下さいね!
調理時間:2時間、分量4人分~
美味しそう:13件
お気に入り:26件
-
ショコラ
ココア生地とチョコクリームにはクーベルチョコレートを入れるので濃厚で美味しいです。 コルネ型がない方でも作れる成型にしましたが、型があればチョココルネとして成型できます。
調理時間:160分、分量8個
美味しそう:10件
お気に入り:19件
-
バタークリーム*アングレーズタイプ
甘みあっさり、なめらかなバタークリームです💕 トッピングしたり、パンに塗ったり、ラムレーズンと混ぜてクッキーに挟んだり色々お楽しみ頂けます😀
調理時間:20分程、分量8㎝ココットひとつ分
美味しそう:6件
お気に入り:15件
-
ミルキーフランス
白焼きしたパンに手作りのとろ~りとしたミルキークリームを挟んで仕上げました。 生地とクリームに練乳を入れているのでとてもミルキーです。
調理時間:2時間分、分量10個分
美味しそう:5件
お気に入り:13件
-
ザクザクピーナッツスコーン
【アメリカ産ピーナッツバター使用】 フードプロセッサーで作るドロップタイプのスコーンです。 生クリームも不使用。生地寝かせも折込も不要なので、いつでも手軽に作れます。 【アメリカピーナッツ協会×クスパ】コラボ企画で制作されたレシピです。
調理時間:20分、分量5ケ分
美味しそう:2件
お気に入り:13件