ウインナーロール3種類🎶
by. 佐藤 悦史先生
2
ウインナーを使用して3種類のウインナーロールを作ります😃
材料 分量:ウインナーロール7個分 調理時間:3時間
作り方
1
ボールに強力粉、インスタントドライイースト、砂糖、塩を入れます。

2
水を入れて、ゴムベラ等で粉っぽさがなくなるまで混ぜます。

3
台に出します。

4
台に擦り付けるながら遠くに伸ばす感じで捏ね、ゴツゴツ感がなくなり艶っぽくなりましたら丸めます。

5
軽く広げてバターをのせます。

6
バターを揉み込むように馴染ませながら捏ね、艶っぽくなりましたら丸めボールに入れて一次発酵します。(30度60分)

7
生地が2倍位になりましたら発酵終了です。

8
軽くガス抜きをして台に出して7等分(一個45g位)にして丸め、生地が乾かないようにラップをしてベンチタイムをとります。

9
『1種類目』
閉じ目を上にして軽くガス抜きをして平らにします。

10
片側から丸めていき閉じ目をしっかり閉じます。

11
両手で転がしながら30cm位まで伸ばします。

12
ウインナーの片側から巻いていきます。

13
巻き終わりましたら端を生地の下に入れて押さえます。

14
『2種類目』
閉じ目を上にして麺棒でウインナーがのる位まで四角く(10×15)伸ばし、ウインナーとマスタードをのせます。

15
ウインナーを包み、残りの生地にカード等で切り込みを入れます。
16
クルクルと巻いて端をくっ付けます。
(閉じ目は下にします)

17
『3種類目』
生地を麺棒で楕円形(5×10)に伸ばしウインナーとマスタードをのせて切り込みを入れます。

18
左右交互にウインナーを包んでいき、閉じ目をしっかりくっ付けます。

19
天板に乗せ、生地が乾かないようにラップをして最終発酵します。

20
生地が1.5~2倍位になりましたら発酵終了です。
発酵が終わりましたら全部に溶き卵を塗ります。

21
1種類は両端を残して、キッチンハサミ等で真ん中(3分の2)位にウインナーにとどくまで切り込みをいれます。

22
切り込みにケチャップとチーズをのせます。

23
予熱したオーブンで焼成(180度15分)したら焼き上がりです。

★ 調理のコツ・ポイント
生地をしっかり捏ねます。
発酵(発酵不足、過発酵)に気を付けます。
ウインナーをしっかり包みます。
閉じ目をしっかり閉じます。
このレシピへの感想
レシピ制作者 |
|
![]() |
佐藤 悦史 |
私が焼いたパンを、子供や孫達が喜んで食べてくれた事が始まりでした。もっと美味しいパンを焼いてあげようとパン教室に通い更には資格を取得するまでになりました。今度はパン作りを教える側としてパン作りを通して沢山の美味しい笑顔を頂けたら本当に幸せだと思い、2020年「ニコイチ パン」を開校🎶 初心者でも自宅で簡単にパンを作って頂ける分かりやすいレッスンを目指します☆ プロフィール詳細をみる |
横浜 nikoichipan教室の最新レシピ
菓子パン の人気レシピ
-
チョコシナモンロールちぎりパン♡
人気のちぎりパン♪ 女子会やおうちパーティーにももってこいメニュー。 ご受講の皆様にお伝えしている成型の仕方で。 生地や中の具をアレンジして。 おいしいパンに仕上げましょう。 ちぎりパンレパートリー、 どんどん増やして下さいね!
調理時間:2時間、分量4人分~
美味しそう:13件
お気に入り:26件
-
ショコラ
ココア生地とチョコクリームにはクーベルチョコレートを入れるので濃厚で美味しいです。 コルネ型がない方でも作れる成型にしましたが、型があればチョココルネとして成型できます。
調理時間:160分、分量8個
美味しそう:10件
お気に入り:19件
-
バタークリーム*アングレーズタイプ
甘みあっさり、なめらかなバタークリームです💕 トッピングしたり、パンに塗ったり、ラムレーズンと混ぜてクッキーに挟んだり色々お楽しみ頂けます😀
調理時間:20分程、分量8㎝ココットひとつ分
美味しそう:6件
お気に入り:15件
-
ミルキーフランス
白焼きしたパンに手作りのとろ~りとしたミルキークリームを挟んで仕上げました。 生地とクリームに練乳を入れているのでとてもミルキーです。
調理時間:2時間分、分量10個分
美味しそう:5件
お気に入り:13件
-
ザクザクピーナッツスコーン
【アメリカ産ピーナッツバター使用】 フードプロセッサーで作るドロップタイプのスコーンです。 生クリームも不使用。生地寝かせも折込も不要なので、いつでも手軽に作れます。 【アメリカピーナッツ協会×クスパ】コラボ企画で制作されたレシピです。
調理時間:20分、分量5ケ分
美味しそう:2件
お気に入り:13件