ガレット
by. 佐藤 絵里子先生
8
フランス・ブルターニュ地方の郷土料理。今回はガレットミックスを使って、気軽に作ります。シードルと一緒にガレットランチを楽しみましょう♪
材料 分量:1枚分(24㎝フライパン) 調理時間:10分
作り方
1
ボウルにガレットミックスを入れ、水を注ぎ泡だて器でよく混ぜる。
2
フライパンを油をしき、弱火~中火で熱し、①を注ぎフライパンを手早く回して広げる。
3
卵を割り入れ、黄身は中央に、白身はヘラなどで少し広げる。
4
ハム、チーズをのせ、フタをする。(約1分)チーズが溶け、卵が少し火が通ったらフタをあける。
5
まわりがチリチリしてきたら、焼き色を確認して折りたたむ。
6
器にのせ、塩コショウ、パセリをふる。お好みでサラダを添える。

★ 調理のコツ・ポイント
* アレンジ→ソーセージ、きのこのソテー、アスパラガスなどお好みでトッピングして下さい。
* そば粉を使うとき→ボウルにそば粉150g、塩少々入れ、水を100㏄入れよく混ぜる。卵1個、水150㏄前後入れよく混ぜ冷蔵庫で1時間休ませる。
* ガレットミックスは富澤商店やネットで購入できます。
* 26㎝フライパンを使用するときはガレットミックス25g、水50㏄にする。
このレシピへの感想
レシピ制作者 |
|
|
佐藤 絵里子
クスパアワード殿堂入り
|
関西学院大学卒業後、辻学園調理・製菓専門学校に入学し調理師免許を取得。ツアーコンダクターとして、世界各国のお料理を探求。 その後、カナダやアメリカに住み、お料理を学ぶ。2014年3月自著のレシピ本「ふるまいレシピ」出版。 プロフィール詳細をみる |
春夏秋冬 HITOTOSEの最新レシピ
クレープ・ガレットの人気レシピ
-
のんびり朝にクレープ食べよう💕
休みの日の朝食に、時折登場するのが『クレープ』💕 家族みんな大好きです😀 お野菜やフルーツを、それぞれ好きに包みます フライパンで焼いて、ベーコンや卵をトッピングしても美味しいですよ〜💕
調理時間:20分、分量8枚分位(26㎝フライパン使用)
美味しそう:9件
お気に入り:12件
-
美味しい!簡単!ダルーラで米粉ガレット
ロート製薬「ダルーラ」は、オーガニックのひよこ豆とレンズ豆を使用した、鉄分、葉酸、食物繊維が含まれたスープです。忙しい朝にパパッとお手軽に、ダルーラを使って栄養満点、そして色取り鮮やかな米粉ガレットを作ります。朝にピッタリのワンプレートです。
調理時間:10分、分量2人分
美味しそう:25件
お気に入り:5件
-
【おやつ】米粉のクレープ
グルテンフリーの米粉を使用した、もっちり食感のクレープ。グルグル混ぜて、親子や友達と気軽に作れます☆小麦粉よりも伸びが良く薄く焼け、寝かせる必要が無し!生地を作って直ぐに焼けるレシピです。ハムやサラダを巻いて朝食にも♪
調理時間:50分、分量22㎝×7枚分(24㎝フライパン使用)
美味しそう:1件
お気に入り:3件
-
春野菜たっぷり そば粉のガレット
【ビクトリノックス ぺティーナイフ使用】 かりかりの風味たっぷりそば粉の生地に新玉ねぎ、トマト、アスパラ、卵、ルッコラをたっぷりトッピング おしゃれな朝食が簡単にできます。 ペティーナイフを使うと簡単に野菜のスライス、ガレットの切り分けができます。 【ビクトリノックス×クスパ】コラボ企画Vol.9で制作されたレシピです。
調理時間:20分(+生地を休ませる時間30分)、分量4枚分
美味しそう:1件
お気に入り:1件
-
フランボワーズのアイスクレープ
甘酸っぱいフランボワーズとバニラアイスがマッチしたクレープです。
調理時間:20分、分量5人分
美味しそう:7件