バナナのケーキ
by. 佐藤 絵里子先生
17
しっとり優しい味の食べ飽きないケーキです。
材料 分量:直径16㎝丸形 1台分 調理時間:30分
作り方
1
型にクッキングシートをしくか、バターを塗って薄力粉をまぶす。紙型を使うと準備がなくて便利。薄力粉を合わせてふるっておく。オーブンは180℃に予熱を入れておく。バナナは皮をむき、ナイロン袋に入れて手でつぶす。
2
大きめのボウルに卵白、きび砂糖の約半分の量を入れ、ハンドミキサーで角が立つまで泡立てる。(メレンゲ)
3
中くらいのボウルに卵黄、残りのきび砂糖を入れ、(羽は洗わなくていい)ハンドミキサーで白っぽくもったりするまで泡立てる。
4
③にバナナを加えて混ぜ、メレンゲを1/3量加え、ハンドミキサーで混ぜる。
5
ゴムベラに持ち替え、メレンゲのボウルに④を入れ、切るように混ぜる。
6
薄力粉を加え、ゴムべらで切るように混ぜる。粉気がなくなるかなくならないかぐらいのタイミングで油を加え、手早く混ぜる。
7
型に流しいれ、180℃のオーブンで20分、さらに170℃で8~10分焼く。竹串をさして何もついてこなければ焼き上がり。
8
粗熱が取れたら乾燥しないようにラップをかけ、冷蔵庫で冷やす。(次の日くらいが食べ頃)
★ 調理のコツ・ポイント
* 油は太白胡麻油、なたね油、ひまわり油、サラダ油などお好みのものを。風味よく仕上げたいときは、食塩不使用バター15gを溶かして使う。
* お好みで、ホイップクリームを添える。
* お好みでシナモンパウダーを小さじ1/2~1薄力粉に合わせて入れてください。
このレシピへの感想
レシピ制作者 |
|
|
佐藤 絵里子
クスパアワード殿堂入り
|
関西学院大学卒業後、辻学園調理・製菓専門学校に入学し調理師免許を取得。ツアーコンダクターとして、世界各国のお料理を探求。 その後、カナダやアメリカに住み、お料理を学ぶ。2014年3月自著のレシピ本「ふるまいレシピ」出版。 プロフィール詳細をみる |
春夏秋冬 HITOTOSEの最新レシピ
その他の人気レシピ
-
バレンタインにピッタリ♪ハートのブッセ
卵が1個あれば出来ます♪ ちょっとビターなコーヒークリームがいい感じ^m^ 大人味のブッセです
調理時間:30分、分量5㎝大の♡が16個程
美味しそう:13件
お気に入り:14件
-
★さっぱりレモンケーキ(エンゼル型)★
エンゼル型で焼いた レモン風味のスポンジにレモン汁たっぷりのアイシングをかけて・・・オシャレなレモンケーキに仕上がりました。
調理時間:30分、分量6人分
美味しそう:27件
お気に入り:8件
-
アメリカのシナモンアップルケーキ
私の義母の義母からゆずりうけたアメリカのレシピです。とてもアバウトな分量だったので、わかりやすくg表示にしました。我が家の定番りんごケーキとなってます
調理時間:70分、分量8人分
美味しそう:31件
お気に入り:6件
-
♪ガトーショコラなどの土台★グラハムクラッカー使用★♪
1/14(土)のレッスンでお伝えするのを忘れてしまいました~(≧~≦) 申し訳ございませんが、ご確認をお願いします!
調理時間:10分、分量作りやすい分量
美味しそう:4件
お気に入り:6件
-
クグロフパイナップル
パイナップルのほのかな酸味と、黒砂糖の素朴な甘さが楽しい、クグロフ。
調理時間:6時間(発酵時間含む)、分量クグロフ型1個
美味しそう:19件
お気に入り:5件