とうもろこしの豆乳茶碗蒸し風
by. 佐藤 絵里子先生
4
旬のとうもろこしを使った楽しい食感の一品です。枝豆にかえても。
材料 分量:4人分 調理時間:1時間
作り方
1
ボウルにAを合わせる。豆乳は室温に戻す。
2
耐熱容器にBを合わせて、500Wで20秒かけてゼラチンを溶かし、Aに混ぜる。
3
コーンを器に盛り付け、②を注ぎ、冷蔵庫で1時間冷やし固める。
4
固まったら、Cをのせる。
★ 調理のコツ・ポイント
* 美味しいトウモロコシのゆで方
水から茹でて、沸騰したら3~5分。
すぐに食べない時は、熱いうちにラップをすると、みずみずしいまま。
* トウモロコシは、4等分に輪切りにし、実の部分を包丁でこそげ落とす。
このレシピへの感想
レシピ制作者 |
|
|
佐藤 絵里子
クスパアワード殿堂入り
|
関西学院大学卒業後、辻学園調理・製菓専門学校に入学し調理師免許を取得。ツアーコンダクターとして、世界各国のお料理を探求。 その後、カナダやアメリカに住み、お料理を学ぶ。2014年3月自著のレシピ本「ふるまいレシピ」出版。 プロフィール詳細をみる |
春夏秋冬 HITOTOSEの最新レシピ
茶碗蒸しの人気レシピ
-
覚えておきたい!茶碗蒸し
日本料理の定番、茶碗蒸し。 ご家庭でも美味しい茶碗蒸し、食べたくありませんか? シイタケとみりんが、優しくてどこか懐かしい味を出してくれています。
調理時間:30分、分量4人分
美味しそう:11件
お気に入り:5件
-
中華茶碗蒸し
お馴染みの茶碗蒸しを中華風にアレンジ。お肉が入るので、ガッツリ男子にも向いています。
調理時間:20分、分量4人分
美味しそう:13件
お気に入り:3件
-
鱈の南禅寺蒸し
南禅寺蒸しとはお豆腐を生地に混ぜた茶碗蒸しのこと。 優しい風味の中にも豆腐の旨みが感じられます。銀餡をかけて喉越し良く召し上がっていただけます
調理時間:30分、分量4人分
美味しそう:3件
お気に入り:2件
-
冷しトロロ茶碗蒸し
長芋を加えて口当たりなめらかな茶碗蒸しです。
調理時間:30分、分量4人前
美味しそう:1件
お気に入り:2件
-
卵白で作るあんかけ茶碗蒸し
夏は冷やしてさっぱりと、冬は蒸して直ぐに食べると身体が温まりますよ。 卵白を大量消費したい時に是非作って下さい。
調理時間:25分、分量4人分
お気に入り:2件