荒江こども料理教室(福岡県福岡市早良区)の2024年3月レッスン情報

クスパ > 福岡県 > 福岡市 > 荒江こども料理教室 > レッスン情報

最終更新日:2025/4/1

荒江こども料理教室(福岡県福岡市早良区)

無添加の食材にこだわり、こども向けに考案したレシピで、こどもたちと楽しく料理をしています。

この教室のフォロワー:
411人
過去の予約人数:
8099人

レッスン情報

カレンダーを隠す

レッスン一覧
3月の予約可能レッスン
2024 3 2日 (土)

ひじきには鉄分やカルシウムなど、日頃不足しがちなミネラルや食物繊維が豊富で、日常的に食卓に取り入れたい食材の一つです。その点、「ひじきご飯」は最適です。多めに作って、おにぎりにして冷凍しておけば、いつでも手軽に食べられるので、おやつや保存食としても重宝します。また、ほうれん草のおひたしも多めに作っておけばお弁当のおかずなどにも役立ちそうです。

フォロワー 3人
  • 受講料:1,500円(税込)
    3月 2日(土)  9:20〜10:30
    満席
  • 3月 2日(土) 11:00〜12:10
  • レッスン内容:和食・日本料理
  • 定員:6名

パワーフードとして人気のココナッツは、栄養豊富で、食物繊維もおいしく自然に摂取できます。中央にいちごジャムを飾ってかわいいクッキーに仕上げましょう。日持ちがするのでプレゼントにも喜ばれますね。

フォロワー 10人
  • 受講料:1,500円(税込)
    3月 2日(土) 13:00〜14:10
  • レッスン内容:洋菓子・ケーキ
  • 定員:6名
2024 3 3日 (日)

ひじきには鉄分やカルシウムなど、日頃不足しがちなミネラルや食物繊維が豊富で、日常的に食卓に取り入れたい食材の一つです。その点、「ひじきご飯」は最適です。多めに作って、おにぎりにして冷凍しておけば、いつでも手軽に食べられるので、おやつや保存食としても重宝します。また、ほうれん草のおひたしも多めに作っておけばお弁当のおかずなどにも役立ちそうです。

フォロワー 3人
  • 受講料:1,500円(税込)
    3月 3日(日)  9:20〜10:30
  • 3月 3日(日) 11:00〜12:10
  • 3月 3日(日) 13:00〜14:10
    満席
  • レッスン内容:和食・日本料理
  • 定員:6名

パワーフードとして人気のココナッツは、栄養豊富で、食物繊維もおいしく自然に摂取できます。中央にいちごジャムを飾ってかわいいクッキーに仕上げましょう。日持ちがするのでプレゼントにも喜ばれますね。

フォロワー 10人
  • 受講料:1,500円(税込)
    3月 3日(日) 13:00〜14:10
  • レッスン内容:洋菓子・ケーキ
  • 定員:6名
2024 3 9日 (土)

北海道土産として根強い人気の生キャラメルを、上質の生クリームとバターを使って手作りしてみましょう。材料を弱火にかけ、時間をかけて丁寧に練り混ぜていくと、だんだんキャラメルになっていくところがおもしろいです。また、キャラメルチップを使ったプチケーキ作りにもチャレンジしましょう。

フォロワー 8人
  • 受講料:1,500円(税込)
    3月 9日(土)  9:20〜10:30
    満席
  • 3月 9日(土) 11:00〜12:10
    満席
  • 3月 9日(土) 12:00〜14:10
  • 3月 9日(土) 13:00〜14:10
  • レッスン内容:洋菓子・ケーキ
  • 定員:6名
2024 310日 (日)

北海道土産として根強い人気の生キャラメルを、上質の生クリームとバターを使って手作りしてみましょう。材料を弱火にかけ、時間をかけて丁寧に練り混ぜていくと、だんだんキャラメルになっていくところがおもしろいです。また、キャラメルチップを使ったプチケーキ作りにもチャレンジしましょう。

フォロワー 8人
  • 受講料:1,500円(税込)
    3月10日(日)  9:20〜10:30
    満席
  • 3月10日(日) 11:00〜12:10
  • 3月10日(日) 12:00〜14:10
    満席
  • 3月10日(日) 13:00〜14:10
  • レッスン内容:洋菓子・ケーキ
  • 定員:6名
2024 316日 (土)

北海道土産として根強い人気の生キャラメルを、上質の生クリームとバターを使って手作りしてみましょう。材料を弱火にかけ、時間をかけて丁寧に練り混ぜていくと、だんだんキャラメルになっていくところがおもしろいです。また、キャラメルチップを使ったプチケーキ作りにもチャレンジしましょう。

フォロワー 8人
  • 受講料:1,500円(税込)
    3月16日(土)  9:20〜10:30
    満席
  • 3月16日(土) 11:00〜12:10
    満席
  • 3月16日(土) 12:00〜14:10
    満席
  • 3月16日(土) 13:00〜14:10
  • レッスン内容:洋菓子・ケーキ
  • 定員:6名
2024 317日 (日)

北海道土産として根強い人気の生キャラメルを、上質の生クリームとバターを使って手作りしてみましょう。材料を弱火にかけ、時間をかけて丁寧に練り混ぜていくと、だんだんキャラメルになっていくところがおもしろいです。また、キャラメルチップを使ったプチケーキ作りにもチャレンジしましょう。

フォロワー 8人
  • 受講料:1,500円(税込)
    3月17日(日)  9:20〜10:30
  • 3月17日(日) 11:00〜12:10
    満席
  • 3月17日(日) 12:00〜14:10
    満席
  • 3月17日(日) 13:00〜14:10
  • レッスン内容:洋菓子・ケーキ
  • 定員:6名
2024 320日 (水)

世代を超えて人気の和菓子、「大福もち」を作りましょう。一部はいちご大福に仕上げます。いちごの他、お好みのフルーツをあんにして、様々な種類のフルーツ大福を作ってみるのも楽しいですね。手作りの大福のおいしさは格別です。

フォロワー 11人
  • 受講料:1,500円(税込)
    3月20日(水)  9:20〜10:30
    満席
  • 3月20日(水) 11:00〜12:10
    満席
  • 3月20日(水) 13:00〜14:10
    満席
  • 3月20日(水) 14:20〜15:30
    満席
  • レッスン内容:和菓子
  • 定員:8名
2024 323日 (土)

桜の季節を迎えます。この季節ならではの人気の和菓子、「桜もち」にチャレンジします。お子様にも簡単な関東風桜もちを作ってみましょう。天然色素で淡いピンクに色付けした生地でこしあんを包み、塩漬けの桜の葉で包むと、桜の香りのおいしい桜もちの出来上がりです。食を通して季節を楽しむ日本の食文化は素晴らしいですね。

フォロワー 2人
  • 受講料:1,500円(税込)
    3月23日(土)  9:20〜10:30
    満席
  • 3月23日(土) 11:00〜12:10
    満席
  • 3月23日(土) 13:00〜14:10
    満席
  • レッスン内容:和菓子
  • 定員:6名
もっと見る

  • クスパアワード2024 エリア賞
  • クスパアワード2023 エリア賞
  • クスパアワード2022 エリア賞
  • クスパアワード2021 エリア賞
  • クスパアワード2020 エリア賞
  • クスパアワード2019 第2位
  • クスパアワード2017 エリア賞
先生情報
なべしま ともみ  (鍋嶋 智美)
なべしま ともみ  (鍋嶋 智美)
福岡県出身

大学卒業と同時に、公立中学校の家庭科教諭に着任。以降、公立・私立の中学・高校・大学にて30年以上家庭科教育に携わる。その間、食生活アドバイザーやパン講師の資格を取得し、子どもにも大人にも役立つレシピを研究。定年退職後、2015年4月、「荒江こども料理教室」を設立。‟クスパアワード”等多数の受賞歴有り。

教室からのお知らせ

2025/3/31

本日定期コースお申込み済みの皆様はへ2025年度の定期コース開始のお知らせを送信しています。該当の皆様 ご確認のほどよろしくお願い致します。

本日で2025年度の定期コースのお申し込みは締め切りとなります。今後、2025年度のレッスンは単発でのお申し込みのみとなりますのでご了承ください。

なお、4月の「いちご大福と大福」のレッスンは、ご要望により昨年と同じ定員数(8名)に増やしました。人気のレッスンです。ふるってご参加ください。

2025/3/25

<4月からの定期コース空席状況>(毎週火曜日更新予定)
※数字は更新時の空席数(空席数は随時変化しますのでご了承ください)

第1土曜 A:3 B:1 C:3
第1日曜 D:1 E:1 F:3
第2土曜 G:1 H:1 I:3
第2日曜 J:1 K:3 L:3
第3土曜 M:3 N:1 O:満席
第3日曜 P:満席Q:3 R:3
第4土曜 S:1 T:満席U:3
第4土曜 V:3 W:満席X:2

※第3土曜、日曜コースの方は4月のみ予定が入りましたので、申し訳ありませんが、4月のみは第3土日曜以外のご都合の良い日をネットにてご予約くださいますようよろしくお願い致します。
 

2025/3/3

本年も「クスパアワード エリア賞」を受賞させて頂くことができました。皆様のご支援、ご理解ご協力のおかげと心より感謝申し上げます。これからもご期待に応えられるよう、より良い教室作りに努めてまいります。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

Baking &  English

Baking & English

(杉並区)

kaze~風~

kaze~風~

(広島県広島市安佐北区)

子ども料理教室 ~ okatte ~

子ども料理教室 ~ okatte ~

(東京都江戸川区)

Mukuのミネラル発酵教室

Mukuのミネラル発酵教室

(高知県高知市)