レシピ付【旬野菜を食べよう!】新じゃが

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > レシピ付【旬野菜を食べよう!】新じゃが

最終更新日:2024/9/17

Green-Kitchen(大阪府堺市東区)

おうちごはんを、お野菜をいっぱい使ってチャチャっと作りましょう!

この教室のフォロワー:
24人
過去の予約人数:
23人

*大阪•堺市* おうちごはん料理教室 Green-kitchen 

>>ブログを見る

レシピ付【旬野菜を食べよう!】新じゃが
2025/6/24 15:20 UP

 
 
Green-Kitchen
募集中レッスン
 
 
●7月レッスン・夏野菜とだし醤油麹
『7月レッスンご案内.【旬野菜と発酵ごはん】』  Green-Kitchen募集中レッスン ●6月レッスン・夏野菜と醤油麹『6月レッスンご案内.【旬野菜と発酵ごはん】』  Green-Kitchen募集中…ameblo.jp  
 
●コンフィチュルレッスン・すもも
『【おうち時間をちょっと特別に♪】すももコンフィチュールレッスンご案内』  Green-Kitchen募集中レッスン ●6月レッスン・夏野菜と醤油麹『6月レッスンご案内.【旬野菜と発酵ごはん】』  Green-Kitchen募集中…ameblo.jp  
 
 
  旬野菜を食べよう!新じゃが  
春から初夏にかけて出回る
 
新じゃが
 
収穫後、すぐに出荷されるので
皮が薄く、水分が多いのが特徴です。
 
 
 

 
 
ちょうど道の駅で見かけた
 
2色の新じゃが
 

 
*アンデスレッド
赤い皮のアンデスレッドは
甘みとホクホクとした食感
 
*インカのめざめ
果肉が黄色いインカのめざめ
栗のような風味と濃厚な味わい
 
 
どちらも大好きなじゃがいもです
 
 
ほくほく新じゃがを楽しめるレシピ
ご紹介します〜
 
 
 
  ほくほく楽しむ!新じゃがグリル!  
新じゃがグリル

 
じゃがいもの美味しさが
ストレートに味わえる
 
 
超絶簡単レシピ
魚焼きグリルで焼いただけ
(オーブントースターでもOK)
 
 
でも、、、
手が止まらない美味しさ
 
一応レシピ載せておきますね
 
 
 
 
  新じゃがグリル・レシピ  
ポイントは二つ!
よく洗って皮付きのままグリル カットする厚みは5mmくらい  
新じゃがは皮が薄いので
剥かなくても気になりません。
グリルすると皮の旨味もプラスされます。
皮の栄養も丸ごといただきましょう
 
そして厚くカットすると火が入りにくいので
気をつけて下さいね。
 
 
【材料】2〜3人分
・新じゃがいも・・・250g
 (できれば小粒のもの)
 
・オリーブオイル・・・大さじ1.5
(米油でもOK)
 
・米粉・・・小さじ1/2
(なくてもOK)
 
・塩・・・適宜
 
 
【作り方】
1.新じゃがいもを良く洗って
皮ごと5mmくらいにスライスする

 
2.さっと洗ってボウル入れ、
 オリーブオイル・米粉をまぶす。
(米粉はなくてもOK)

 
 

3.アルミホイルに重ならない様に並べて
 

グリル・オーブントースターで
7〜8分ほど焼く
(火加減・加熱時間は適宜調節して下さい)
 
 
こんな感じ〜
↓ ↓ ↓

 

じゃがいもに火が通っていればOKです。
(爪楊枝を突き刺して確認してみて)
 
 
 
ちなみに我が家では
魚焼きグリルで
上下弱火で8分ほど焼きました。
 
 
あとは塩を振って出来上がり
 

 
 
\新じゃがグリル/
おつまみに
付け合わせに
 
 
よかったら作ってみて下さいね
 
新じゃがでした〜
 
 
 
  7月レッスン募集中!  
ただいま募集中
旬野菜と発酵ごはんレッスン
 
『7月レッスンご案内.【旬野菜と発酵ごはん】』  Green-Kitchen募集中レッスン ●6月レッスン・夏野菜と醤油麹『6月レッスンご案内.【旬野菜と発酵ごはん】』  Green-Kitchen募集中…ameblo.jp  
 
7月は...夏野菜たっぷり!
 
変化球な麹調味料
だし醤油麹がテーマです。
 
お申し込みお待ちしております
 
 
公式LINE  最新レッスン情報を配信しています。
 
いち早くレッスン情報を知りたい方、
ぜひご登録下さいませ。


公式LINE ID:@aln6326g
 
 
 
お野菜たっぷりお料理教室
Green-Kitchen
 
初めましての方は
Green-Kitchenのプロフィール
 
をご覧ください
 
 
 
Green-Kitchen HP   
Green-Kitchenってどんな教室?
教室のコンセプトは?
レッスンの様子は?
そして開催レッスンは?
 
全部詰め込みました〜
是非のぞいてみて下さいね。

Green-KitchenHP
 

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
おおはた かずこ
おおはた かずこ

自宅料理教室を開催して10年以上になります。
大手料理教室や個人の料理教室などいろいろな教室に通っていました。
来客が多くて、手料理でおもてなししているうちに
「教えてほしい」の声にお応えして自宅で料理教室を始めました。
野菜料理が大好きなので、野菜を食べるワクワクを体験して頂ければと思っています。
アットホームな雰囲気の楽しい料理教室を目指しています。

教室からのお知らせ

2023/9/25

秋の無花果、紅茶風味コンポート
レシピをご紹介しております♪
レンチンで簡単にできるレシピですので
ぜひご活用下さいませ〜♪


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

Serendipity

Serendipity

(宮城県仙台市)

淺野料理教室

淺野料理教室

(大阪府堺市西区)