クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 進化し続けるパン作り

最終更新日:2024/3/11

Kassyの焼き立てパン教室(東京都中野区)

本格的なフランス式のパン作りで憧れのバゲットが焼けます。

この教室のフォロワー:
40人
過去の予約人数:
26人

東京 中野区 Kassyの焼き立てパン教室ブログ - 時々自転車と旅行、そしてゴルフ

>>ブログを見る

進化し続けるパン作り
2023/10/15 10:00 UP

最近私のパン作りの進化が止まりません。




最初は単体の粉、イースト酵母からスタートしたパンの道も25年が経過しました。


今では街のパン屋では味わえないような旨いパンを作れるように。












特にこの1年は沢山の凄い製法に出会え、こんなにもパンの味は深いものだったのか、と感動さえしています。




ストレート法から低温長時間発酵へ、さらに常温長時間発酵をベースにしたレスペクチュスパニス製法、そして湯ゲルを使ったストレート法と、師匠のおかげで奥深いパンの世界にどっぷり浸かっています。




さて今日も常温長時間発酵と湯ゲル、さらに灰分量多めの小麦粉4種類を入れたパンを焼いています。




"先生のパンはパン屋さんには売っていないから教室で食べれるのは貴重"と言われるのは嬉しい限り💕




これからも進化し続けて、旨い❣️と言われるパン作りを提供したいと思います

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
柏原 結花

外資系証券会社に勤めながらホームメイド協会(現: ホームメイドクッキング) で師範科修了後、マイスター資格を取得し原宿で土日限定のパン教室を開講。
2015年12月にル・コルドン・ブルーでパンデュプロムを取得し、現在中野区の自宅にてKassyの焼き立てパン教室を開講中。
一般社団法人 日本パンコーディネーター協会認定 パンコーディネーター


ページのトップへ戻る