お菓子を欲しがり癇癪を起こすお子さんに悩んでいるママへ

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > お菓子を欲しがり癇癪を起こすお子さんに悩んでいるママへ

最終更新日:2022/11/15

料理教室omusubi-おむすび(東京都港区麻布十番)

ワンオペ・ワーママにゆとりが生まれる健康時短ご飯 食を改善すれば体もメンタルも元気になる

この教室のフォロワー:
46人
過去の予約人数:
72人

レシピ要らず・作りおき不要!たった15分で美味しい!健康!ゆとりが叶う!褒められご飯

>>ブログを見る

お菓子を欲しがり癇癪を起こすお子さんに悩んでいるママへ
2020/11/17 12:36 UP

みなさん、こんにちは
ワンオペママを救う食×心×時間術!
料理教室omusubi(おむすび)
主宰の伊藤真奈美です。

初めての方はこちらをご覧いただけると嬉しいです
>>>自己紹介


ご提供中のメニュー一覧
レシピ配信 /通信講座「薬に頼る前に自宅でできるお手当てレッスン」/ 通信講座「子どもの食のお悩み丸ごと解消レッスン」/動画講座「天然出汁でご馳走級のお味噌汁コンソメ不使用絶品スープレッスン」

50名を越えるママたちが
料理のお悩み・苦痛を手放せた
1ヶ月集中オンライン
「味付け革命レッスン」
第5期、募集中!


食べてるのに体重がスルリと3キロ減
夫の健康診断がほぼA判定に!!
息子の腸の調子が改善
お菓子やパンを欲しなくなった
レシピを見ないで作れるようになった
料理に罪悪感がなくなった 
冷蔵庫にあるもので献立が作れる!


などなど
受講者様たちの嬉しい変化が続出しているレッスンです。残5名様、20日(金)に締め切ります!子どもがお菓子を欲しがって与えないと、ぐずりや癇癪がひどいというお悩みありませんか?私の個別相談にも時折そういうママさんがご相談にいらっしゃいます。そして実際に、zoomでお話ししている60分の間にもお子さんがお菓子食べたいと言い出してだんだんぐずり始め、ママはゆっくりお話ししていられなくなるということも。子どものぐずりや癇癪がひどく、それが毎日だとなるとママはしんどいですよね。


お菓子をねだられて泣きわめくから子どもを連れて買い物にもいけないというママもいらっしゃるようですね。そんなママのお力になれるのがこの味付け革命レッスンです。なぜ、子どもがお菓子を食べたがるのと自家製調味料にすることが関係あるの?と思われますか?大ありです!実際に、受講してくださった方の多くが調味料を自家製に変えて市販のものを使わなくなったり、料理にお砂糖を使わなくなったりしただけで自然とお菓子がいらなくなってきたとおっしゃっているんです。なぜかというと市販の合わせ調味料や、〇〇の素、ドレッシング、〇〇のルウなど
(以降、合わせ調味料と略します)には



ほぼすべて砂糖や砂糖より毒性の強い人工甘味料、人工の旨味調味料(アミノ酸等)が含まれています。それと大量の粗悪な塩分も。これらを使った料理を食べると人間の体はバランスをとっていますから塩気が多すぎると、逆の甘い物を欲するようになるんですね。
皆さんも経験ありませんか?しょっぱいおせんべいを食べると甘いものが食べたくなることや、その逆も。そして塩分が多すぎるので喉が渇きます。そこでジュースを飲んだりしたらまた大量の砂糖摂取。

(だからフライドポテトやハンバーガーとコーラの組み合わせは無限ループにハマるんですよね)
合わせ調味料にも砂糖や人工甘味料が含まれていて砂糖はさらなる砂糖を呼びます。

食べてしばらくすると、また甘い物が食べたくなる、という。
実際、私もあります。外食に行くとなんか食後にデザート食べたいな~ということ。

塩分過多の食事が砂糖を求めるせいもあるし、砂糖が砂糖を呼ぶせいもある。両方です。
家のご飯を食べていたら、私が甘い物を欲することはまずないんですけどね。

ある日のおうちごはん


そして、ほぼすべての加工品に含まれていると言ってもいい「調味料(アミノ酸等)」。



これは、人工的な強烈すぎる旨味で味覚を麻痺させるのでお米や野菜などの自然な甘味・旨味を感じにくい味覚になってしまうんです。結果、味の濃い、人工的な旨味が含まれているジャンクな味をさらに好むようになります。
お子さんのぐずりや癇癪がひどいのも、イヤイヤやメソメソが激しいのも、その子の持って生まれた特性ではなく、食べているものがそうさせている可能性もかなり高いです。
うちの娘、かなり穏やか


実際、連続講座を受けてくださった小学生の男の子のママさんは毎日のおやつにスナックや甘い物を食べていたのをやめていくうちに超偏食だった息子さんの偏食が次第に改善していき、おやつにおにぎりを美味しいと食べるようになり暴言暴力、癇癪が落ち着いていき、目つきや表情まで穏やかになった、とご報告くださいました。もう一人のママさんはご長男が多動ぎみで落ち着きがなくつねにうろうろ歩き回っていることにイライラしていたとおっしゃいますが食事を変えたことで次第に落ち着きが出て、集中して読書をしていることが増えたと喜んでくださいました。

近年、砂糖の代わりによく使われている人工甘味料は、砂糖の害以上に、毒性が強いです。
とりすぎると、脳を過剰に興奮させ、攻撃性、暴力性を増すなど神経毒の一種となる物質が含まれています。
それらが、お子さんの脳を翻弄し、癇癪、イヤイヤ、キーキー、メソメソ多動などを引き起こしている可能性もあるんです。
お菓子を食べたくてたまらない子にいきなりお菓子を完全にやめさせるのはしんどいママもいらっしゃるでしょう。(中毒性が消えるとそんなに食べたくなくなるので数週間の辛抱ではあるんですが)でも、料理に使う調味料だったらママが完全にコントロールできますよね。
市販の調味料を使うのをやめる。料理に砂糖を使うのをやめる。



それが、お菓子の量を自然と減らせるスタートラインになるんです。
私は小手先の料理の時短術ではない本当にママを楽にするそして子どもを楽にする、そんな食事をママたちにお伝えしたいです。
お子さんだって苦しいんですもん。お菓子の中毒性に翻弄されて、癇癪を起こしているのは。本当は泣いたりわめいたりなんかしたくないですよね、誰だって。好きでそうしているわけじゃない。お菓子の中毒性に翻弄されてしまって、本人も辛いんです。それがなくなったら本当にその子が持って生まれた個性や能力が発揮できるようになる。そしたらお子さんも楽だし毎日が心地よいしママだって楽に穏やかに子育てを楽しめますよね。もっともっと料理は楽になります。もっともっと子育ても楽に穏やかになります。その一歩が合わせ調味料や加工食品の摂取を極力やめることです。
我が家のベランダランチ会

長くなったので、また次回に続きますが加工品や合わせ調味料が腸内環境とメンタルに与える悪影響のことも書きたいと思います。自家製調味料で味付け革命レッスン募集は20日(金)23:59まで残5名です詳細ご希望の方は下記から公式LINEにご登録いただき「味付けレッスン」とメッセージください。

今日も最後までお読みくださり、
ありがとうございました



https://lin.ee/dMbErr0




自家製調味料で味付け革命レッスン
第1~3期の受講者様の変化・ご感想は
こちらから。



料理が苦痛でなくなった受講者様たちのお声①

『料理が苦痛でなくなった受講者様たちのお声①』みなさん、こんにちはワンオペママを救う食×心×時間術!料理教室omusubi(おむすび)主宰の伊藤真奈美です。初めての方はこちらをご覧いただけると嬉し…ameblo.jp
料理が苦痛でなくなった受講者様たちのお声②

『料理が苦痛でなくなった受講者様たちのお声②』みなさん、こんにちはワンオペママを救う食×心×時間術!料理教室omusubi(おむすび)主宰の伊藤真奈美です。初めての方はこちらをご覧いただけると嬉し…ameblo.jp

「生きていてもつまらない」とおっしゃっていた受講者様が食で変わったワケ

『「生きていてもつまらない」とおっしゃっていた受講者様が食で変わったワケ』みなさん、こんにちはワンオペママを救う食×心×時間術!料理教室omusubi(おむすび)主宰の伊藤真奈美です。初めての方はこちらをご覧いただけると嬉し…ameblo.jp

マジで食事で人生変わります

『マジで食事で人生変わります』みなさん、こんにちはワンオペママを救う食×心×時間術!料理教室omusubi(おむすび)主宰の伊藤真奈美です。初めての方はこちらをご覧いただけると嬉し…ameblo.jp

料理を難しくしている思い込み手放せます

『料理を難しくしている思い込みまで手放せます』みなさん、こんにちはワンオペママを救う食×心×時間術!料理教室omusubi(おむすび)主宰の伊藤真奈美です。初めての方はこちらをご覧いただけると嬉…ameblo.jp

食の本質って○○なんです

『食の本質って○○なんです』みなさん、こんにちはワンオペママを救う食×心×時間術!料理教室omusubi(おむすび)主宰の伊藤真奈美です。初めての方はこちらをご覧いただけると嬉し…ameblo.jp

なぜ基本調味料だけで和洋中華のバリエーションが広がるか

『なぜ基本調味料だけで和洋中のバリエーションが広がるか?』みなさん、こんにちはワンオペママを救う食×心×時間術!料理教室omusubi(おむすび)主宰の伊藤真奈美です。初めての方はこちらをご覧いただけると嬉し…ameblo.jp

自家製調味料に変えて半年後の、驚きの変化

『自家製調味料に変えて半年後の、驚きの変化!』みなさん、こんにちはワンオペママを救う食×心×時間術!料理教室omusubi(おむすび)主宰の伊藤真奈美です。初めての方はこちらをご覧いただけると嬉し…ameblo.jp



簡単おやつの調理動画を
YouTubeで公開中です。
よかったらご覧ください

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
伊藤 真奈美
伊藤 真奈美
代表   新潟県出身

新聞記者をしていた時、現代の子どもたちのキレる荒れるの背景に食の問題があることを知る。食で子どもを救うと決め、調理師学校へ。卒業後、レストラン、保育園調理を経て出産を機に自宅料理教室を始める。
現在は体と心を整える食に特化し、ママの体と心にゆとりを生むための食×メンタル×時間管理術の連続講座や単発レッスンを開催。
食を見直して1年続いた不登校が解決したなど嬉しい報告をいただいている。

教室からのお知らせ

2018/10/28

風邪やインフルエンザなど体調不良の時の食事について、多くのママからご質問をいただくようになったため、オンラインで初めてお手当レッスンを開催します。

病気のとき、あわてて病院に駆け込んだり、薬を飲ませたりする前に自宅でできる副作用もないお手当があります。

また、風邪をひきにくい、免疫力の高い身体を作るための食事やあれこれもお伝えします。

お子さまが健康になれば、ママの心配ごとも、看病にかかる時間や労力も減らせますよね。

小さなお子さまをお持ちのママにぜひ聞いてほしい内容です。

2018/8/14

9月から
4歳~小学生を対象にした料理の基礎レッスンを開催します。

お米の研ぎ方、ご飯の炊き方、お出汁の引き方といった基礎から始め、
月1回、半年間で一汁二菜の献立を作れるようになることを目指します。
 
料理を通して小さな成功体験を積み重ね、
お子さんの達成感、自信、自己肯定感を高めるレッスンにしたいと思っています。

保護者の方にはご見学いただき、お子さまたちだけで料理を仕上げます。
普段おうちでは見られない、お子さまたちの頑張りや、
「できた!」を経験することで生き生きと輝いてくる表情をぜひご覧ください!

詳細はレッスン情報からご覧いただけます。

2018/7/24

親子料理教室omusubiのLINE@では、
忙しくてもご家族のために体に優しい健康ご飯を作りたいと願うママを
常備菜レシピで応援しています!

毎週月曜日に常備菜を活用、アレンジしまくる、愛情こめた時短レシピを
お届けしています。

ご登録はこちらからどうぞ。

https://line.me/R/ti/p/%40hvl0494z


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

F.L.O.S.S COOKING STUDIO

F.L.O.S.S COOKING STUDIO

(東京都新宿区)

Mamalade kitchen

Mamalade kitchen

(鹿児島県鹿児島市)

柳瀬美仁パン教室

柳瀬美仁パン教室

(兵庫県宝塚市)

荒江こども料理教室

荒江こども料理教室

(福岡県福岡市早良区)