56年ぶりの上京!娘の親孝行自己満足旅

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 56年ぶりの上京!娘の親孝行自己満足旅

最終更新日:2024/4/20

ローショコラーティ協会(東京都渋谷区)

日本初、世界初のローショコラティエ!ローチョコレートの基本、応用、発展としっかりと学べます

この教室のフォロワー:
1人

細胞レベルで生まれ変わるローフード発酵LAB✴︎料理家安藤千英オフィシャルブログ*

>>ブログを見る

56年ぶりの上京!娘の親孝行自己満足旅
2025/3/20 23:56 UP

 
    リビングフード(ローフード・発酵)の専門家料理家 安藤千英オフィシャルブログ
 
Ristorante Italiano ANTONIO'S  
創業81年のイタリア料理の老舗レストラン
 
今から約56年前、父が少しの間お仕事をさせていただお店。
今回56年ぶりに上京した父を連れて訪れました。
 
 
父が仕事をしていた頃は、西麻布にあり、初代のカンチェーミ・アントニオ氏がお店を経営されていました。
 
元々、イタリア海軍の最高司令官の料理長だったそうで、その話も当時よく聞いていたとのこと。
当時は、厨房に5名、ホールにもやはり5名ほどだったとか。
現在とほぼ同じような体制だったようです。
 
イタリア大使館でお料理を出したり、
ビザの仕込み、紀伊國屋への買い出しの話など
裏方の仕事など色々やっていたと、
始めて父の口から初めてそんな昔や修行時代のことを聞きながらお食事を楽しみました。
 
特に印象的だったのが、エスプレッソを初めてここのお店で飲んで、それ以来,父はこの美味しいコーヒーの味が染み付いたと言っていました。
当時20代後半の若者だった父。
歌がとても好きで、演歌に歌謡曲から洋楽、特に映画音楽。
さらにカンツォーネやシャンソンも好き。
きっとここでの経験が影響を与えたのだなと感じます。
 
 
苦く香ばしいイタリアンローストのコーヒー
特に初代のアントニオ氏はこだわりがあり、その日の朝イチのコーヒーの味一つで、ご機嫌が変わるほどだったとか(3代目談)
 
 
 
お店はお客様で満席。
現在のオーナーは3代目のアントニオ氏。
忙しい中、スタッフの方と交代で昔の話を色々と話してくださいました。
 
クラッシックなイタリア料理
 
トマトも当時は珍しいイタリアントマトを使っていたようです。
父が仕事をしていたのは私が生まれる5年前のこと。
 
父と熱い握手を交わした瞬間、なんだか温かい気持ちに。
 
 
父も大感激してくれて、連れてきてよかったなと思いました。
 
1年くらい前に、何げなくお店の話を聞き出してからwebでリサーチすると、うちからとても近くて、六本木のアマンドがあってそこから歩いたこととか、当時の街並み、近所のお店…聞いてるうちにいつか連れていきたいなと思うように。
 
今回実現したのはほんとに良かったなと思いました。
 
アントニオのスタッフの皆様ありがとうございました。
 
 
 実は前日、富士山を見せるために山梨の富士吉田へも訪れました。
 
見事な富士の絶景を見せることもできました!
 
翌日は大雪!
 
こんな景色もなかなか福岡では見ることはできません。
 
親孝行は自己満足だ!
あれも見せたい,これも見せたい!
あそこもここも連れていきたい!
明日は靖国神社の標本木見にいこうかな?
 
現在81歳、また来年も連れてくることができたらいいな!
 
 
今日もたくさんのブログの中から読んでいただきありがとうございます♪
 

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
安藤千英
安藤千英
料理教室主宰/料理家   福岡県出身

渋谷区神宮外苑前にてレッスン開催中!
ローショコラティエ協会本校
料理教室&LAB東京主宰
クスパ公認インスタアンバサダー
ELLEgourmet専門料理家
わかさ出版web”カラダネ”、発酵美、オリーブオイルライフなどコラムやレシピ執筆
現在までに40冊の本や雑誌に掲載

ローショコラティエ協会代表理事
ローフード国際プロデューサー
発酵専門家として活動中


ページのトップへ戻る