パン作りの理由「理論」うんちくをお伝えする「オンラインパン教室」です♪
現在、教室は運営を休止しております。
さてさて、。
今日の主役は気泡いや内相。
先日焼いたカンパーニュ♪
今回は久しぶりにプースラント(成形後冷蔵)で
焼きましたよね。
カンパーニュのプースラントを
色々やっていたのは
2年くらい前なんだけれど、。
毎回安定して焼けなかったり
内相がどうしても
成形冷蔵っぽくなりつつ
今回の内相は良きでは!?
と思いつつも
クラストの焼き色がつけられなかったので…そこは封印(〃艸〃)
また探求するパン焼きも
再開したいんだけれどね♪
そしてリネンに単色の簡単クロスステッチ♪
これ
だいぶ昔にこのブログにも登場しつつ
覚えている方がもしいたら??
凄い事なんだけれど、、
仕事から帰って
雑多な事全部終わらせて
簡単なモチーフのクロスステッチを
夜な夜なやっていた時があったんだよね(*`艸´) 見ただけで記憶がよみがえってきて
あの時は新築のワンルームの部屋だったなぁと^^
小さなワンルームとて
ワンルームにしては大きくて
8.6畳はあってね。
20代で過酷な会計事務所でデビューした
※今でいうブラックね♪
経理の仕事はずっと好きな仕事だったし
ストレスフルだったとしても
向いている仕事だと思ってはいてね。
一方で
毎日の通勤ラッシュに
気持ちは何やら日々の繰り返し感いっぱいで
今日もまた同じ電車乗ってるし…って思っていて
一日の中で繰り返しではない
何かをやりたかったのですよね。
少しの時間でも。
とて疲労は疲労で
できる時だけね。
そこは今と変わらず(〃艸〃)
そんなこんなで
リネンで布巾を縫ってクロスステッチ♪
あれからだいぶ時間が経ち
古びた感がむしろ良い感じじゃんて。
パンにも合うじゃんて。
ともあれ、、
そんな気分転換の一つが
私にとって
「パン作り」でもあったワケで
きっと皆さんも
日々の暮らしの中で
私と同じような方もいるのでは??って
思うのですよね^^
その中で少しでも
楽しいストレス解消目的も良いけれど
休日の良い気分転換とともに
やっぱり何か少しでも成長したいって
思ったのですね。
仕事って、、
人生勉強や
世の中の理不尽の勉強でもあったり
収入源でもあったり
いろいろな社会経験の一つでもあるけれど
成長って
自分では実感としてわかりにくくて
毒舌の私とて
ストレスや当たり前な理不尽な想いの方が
勝ってしまう事も多く
パン焼きの成長は
新鮮だったように思います^^
皆さんにとっても
せっかくの休日までも
ストレスにならず
凹まず
豊かなパン焼き生活であるようにとも
思うんですよね。