大田市の大あなごの美味しいお店『平和亭』へ

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 大田市の大あなごの美味しいお店『平和亭』へ

最終更新日:2022/8/20

ひらもと クッキングサロン(島根県松江市)

栄養バランスが良く 心も体も 『 綺麗に美味しくなるお料理 ヘルシー&ビューティー クッキング 』

この教室のフォロワー:
5人
過去の予約人数:
20人

~綺麗に 美味しく Yoga~ Hideko Hiramotoのブログ

>>ブログを見る

大田市の大あなごの美味しいお店『平和亭』へ
2025/3/2 16:07 UP

先日、浜田市へ出かけた帰りに、大田市の大穴子を名物料理とした人気店 平和亭にお邪魔しました。
大穴子の蒲焼丼など美味しそうなメニューの定食が沢山あります。
おすすめの寝かせ玄米の元気米も人気です。
主人と父と一緒に大あなご天麩羅をお蕎麦でいただきました。
大あなご天麩羅は臭みも無くカラッと揚げており、肉厚な大穴子をサクサクでいただける一品で美味しかったです。
地元でも人気のお店ですぐに満席になります。電話で席予約してお邪魔しました。

@heiwatei39
美味しいお料理ごちそうさまでした。

三瓶の味 平和亭
〒694-0064
島根県大田市大田町 イ102−1
08548-2-0423
































寒さも緩み始めました。朝夕と日中の気温差に気をつけて、体調管理に努めて、心と身体を健やかに、穏やかな一日をお過ごしくださいませ。

690-0015
島根県松江市上乃木4-20-23
ひらもと歯科 栄養指導部•運動指導部
ひらもとクッキングサロン
管理栄養士、ヨガ講師
平元秀子
http://hiramotoshika.cihp2.jp/health/#about

#管理栄養士ママ
実は #60代
#新しい生活様式
#管理栄養士
私はひらもと歯科で医療事務、管理栄養士をしている傍ら、長きにわたり、赤ちゃんからご高齢の方々にヨガ講師、お料理教室講師としてご指導をさせていただいています。
どんなに世の中が変化しても、生きてゆく為には「変わらないもの」があります。食べる事と運動すること。どちらも私達の心身の健康増進、維持の為に欠かせません。
まずは自身の健康を守り、皆様の健康を守る、情報発信をさせていただきます。
時代は早いスピードで変化してゆきますが、明るく元気に大切な事を皆様にお届け出来る架け橋になりたいと思い、これからも精進して参ります。
ひらもと歯科・歯科発栄養指導部ではfor Health(健康な心と体)for Beauty(内なる美しさ)for Happy(自分らしく生きる)をテーマに明日から実践できる新しいライフスタイル、新しい食事習慣を提案します。
#ひらもとヨガサロン #ひらもとクッキングサロン#松江お料理教室講師#ヨガインストラクター#ヨガ講師#野菜ソムリエ#日本野菜ソムリエ認定料理教室#島根県松江市#息育指導士#顔ヨガインストラクター#島根観光#お出かけごはん#山陰旅行#島根グルメ#大あなご#三瓶の味平和亭#山陰グルメ#大田グルメ#あなごランチ

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
平元秀子
平元秀子
管理栄養士/フードクリエーター   島根県出身

大学卒業後、総合病院で生活習慣病の栄養指導を担当し勤務。現在は歯科受付業務、ヨガ講師としても活動中。自宅でのお料理教室の継続開催を経て2014年11月に移転新築開業したひらもと歯科の2階にヨガ&クッキングサロンをオープン。管理栄養士、高校二級、中学一級 家庭科教員免許、食品衛生監視員、食品衛生管理者任用資格、野菜ソムリエ、ファスティングアドバイザー、食用ゆり根アドバイザー認定料理家

教室からのお知らせ

2015/7/22

~夏休み企画~親子レッスン ・お野菜たっぷりキッズマカロニジャーサラダ
【日仏貿易×クスパ】 「アルチェネロ有機パスタ・フラワー」を使用したタイアップ親子レッスンです。 有機パスタやレシピのお土産付きです。

2015/4/29

5月のお料理教室のご案内です。和食で新緑の季節を楽しみましょう!
★5月23日(土曜日)14時~16時半頃 

~5月のレッスンメニュー~
・新生姜が出回り始めます 自家製甘酢漬けがご自身でも作れますように
 生姜の甘酢漬け(ガリ)を作ります。
・生姜の甘酢漬けを使い お寿司を作りましょう。
・春の食材&春野菜のかき揚げ 
・新茶の季節です メイソンジャーで豆乳抹茶プリンをオリジナルパフェにいたします。

2015/3/25

ひらもとクッキングサロンでのお料理教室
4名さまよりプライベートレッスン
★出張レッスン、プライベートレッスン★
職場PTAの親睦を兼ねてのお料理教室
会社、事業所の福利厚生のお料理教室お気軽にお問い合わせください
日程、時間等ご相談ください。


ページのトップへ戻る