全53件中10件表示
桜の季節に、桜の塩漬けを使って見た目も綺麗なあんパンの作り方をマスターしましょう!
あんの包み方と天板を使った白焼きの仕方のコツを習得できます。
当日は、発酵のすんだ生地を成形して発酵させている間に、持ち帰り生地をこねていただきます。
ご自分でこねた生地は持ち帰り、ご自宅でその日の夕方か翌日に復習を兼ねて焼いていただけます。焼く時間に合わせた発酵のさせ方もお教えしますので、初心者の方も安心していらしてください。
作業の分かりやすい写真入りのレシピを使いわかりやすくお教えします。
ご試食時には、日本茶の煎茶と玉露の淹れ方と飲み比べも。
ゆっくりと楽しんでください。
*他サイトでも募集のため2名になり次第ご予約を締め切らせていただきます。
*コロナ感染予防のため 入室時のアルコール消毒・マスクの着用をお願いします。
国産小麦粉とホシノ酵母で作る天然酵母パンレッスンです。基本となる手ごねでの生地作り、酵母の起こし方から学びます。
春野菜を楽しむモロッコチキン&モロッコのパンで旅をしましょう
一度の失敗で二度とパンは作らないと思っている人待ってます!
講師歴20年の私が教える、失敗しない手ごねパン&お鍋1個のおもてなし料理の講座です
レッスン テーマは 「焼きたてパンと、お鍋1個でできるおもてなし料理」
ゆっくり発酵の天然酵母パンを作ってみませんか?
★パン作りが好きな方、これからパンを作ってみたいと思っている方
★お料理(特に洋食)が好きな方
★おもてなし料理を気軽に作れるようになりたい方
★美味しいものを食べるのが好きな方
お料理、パン作り初心者さん 大歓迎です!!
簡単なのに、おもてなしにもぴったりのお料理も作れるようになれますよ。
<講座のおすすめポイント>
●パン・料理の講師歴20年・フランス食文化研究科の三谷良子が教えます。
●パン作りの全工程を体験できる実習式のレッスンです。
●失敗の原因が分かるようになり、お家でも作れるようになります。
●パンのこね具合をチェックします。こねの見極めができるようになります。
●実際の生地をさわり、ちょうどよい発酵具合が分かるようになります。
●特別な道具がなくても、パンが焼けるようになります。
●お持ち帰りの生地で、その日のうちに復習できるので知識が定着します。
●パンによく合うおもてなし料理を学べます。
●ワインやチーズについても詳しくなれます。
<レッスン内容>
用意した発酵済みのパン生地で、出来上がりの形にする成型の練習をします
↓
パン生地を仕上げ発酵します
↓
お持ち帰り用のパン生地を各自、こねていただきます
↓
お料理の作り方を説明し、皆さんと一緒に作ります
↓
発酵したパン生地を焼きあげます
↓
焼きあがったパンとお料理をご試食ください
●毎回パン生地のお持ち帰りがあり、お家でも焼きたてのパンを楽しんでいただけます
●旬の食材を使ったフレンチ.イタリアンなどのお料理も学べる実習形式のクラスです
●1回ごとにご参加いただく単発レッスンです。
JR京浜東北根岸線 本郷台駅徒歩3分
パン&料理教室 サロンドファリーヌ にて、毎月 第1日曜日に 開催します
ようやく春の到来です。今月は、シーフードや、お野菜をたっぷり使った、フレッシュで爽やかなデンマーク料理をご紹介致します。まずは「スモーブロー」、どっしりした天然酵母のライ麦パンの上に、ニシンやサーモン、エビなどのシーフードをたっぷりのせて頂きます。メインは「ルールポーレ」、塩漬け豚肉のスパイス巻きローストポークです。リンゴンベリーのソースをたっぷりと添えてお召し上がり下さい。自家菜園の鎌倉サチルンガーデンでは、フレッシュなディル(ハーブ)がもりもりと育っております。このディルをたっぷりと使ったポテトサラダ、自家製ビーツのピクルス(少しガーリック風味で絶品です!)、キャベツのマリネなど、爽やかな付け合わせもたっぷりご用意致します。デザートは以前からリクエストの多かった「レモンタルト」です。酸味と甘みが濃厚なケーキ。アメリカ時代、NYのマグノリアベーカリーで食べた味を再現致します。
1回パンを作ってみたい!
教室の雰囲気を見てみたい!
パン作りの基本を教えてほしい!
ホシノ天然酵母を使ってみたい!
そんなみなさまのための体験レッスンです♪
メニュー『プティパン』
粉、塩、砂糖、水のシンプルな丸パンです。ホシノ丹沢酵母を使用し、低温長時間発酵で行います。
基本的な内容になりますので初心者さん向けです。
おひとり様 1回まで
¥3,000-
ホシノ天然酵母の起こし方説明
レシピ説明
講師が用意した生地にて分割、成型、焼成
生地捏ね(捏ねた生地はお持ち帰りいただき、ご自宅にて焼いていただきます)
講師がデモンストレーションしたパンをご試食
古代ローマがルーツの南フランスの伝統パンです。表面がサクサクで中がもちもち、葉の形の成型が特徴です。ご家庭で作る時は具材のアレンジがしやすく栄養を考えやすいパンです。バター、卵、牛乳が入らないヘルシーな生地です。お食事パン、おつまみ、おやつなど色々な使い方ができます。
<教室の感染予防対策につきまして>
新型コロナウイルスの感染防止の為、教室の衛生面、安全面の対策を十分に行い、皆様に安心してお越しいただけるよう準備をしております。
<教室の対策>・生徒様4名様までのレッスン、テーブル、備品のアルコール消毒、窓を開けての換気、お一人様ごとのビニール仕切りの設置
<生徒様へのお願い>・体調にご不安のある場合はお振替をお願い致します。マスクをご着用ください。手指の消毒のご協力をお願い致します。手拭きタオル、お飲み物のご持参をお願い致します。
ホシノ天然酵母と国産小麦粉でパンを作ります。ゆっくりと時間をかけて発酵させるホシノ天然酵母は旨味いっぱいのパンができます
【中・上級バラエティーレッスンとは?】
1年間受講終了された方が対象の
レベルアップした内容のクラスです。
BAKE057でしか学べないような
パン屋レベルのバラエティー豊かなカリキュラムが年間10回。
プラス、8月と12月の年2回イベントレッスンを実施します。
また、メニューは毎年リニューアル
同じメニューが2つとありません。
より多くの種類を学びたい方にもオススメ。
【使用酵母】
パン屋で使用する「生イースト」と「天然酵母」を併用。
【定期コースご希望の方】(lesson料3900円/月)
・基本イースト・天然酵母のどちらかを1年間受講完了後にお申込み可。
・毎月受講いただくコースです。
連続受講できない方は単発でご受講ください。
・2ヶ月前からご予約を承ります。
・途中のコース変更は出来ません。
・レッスン料は前月にお納めいただきます。
・やむを得ない急な欠席(72時間前)の際、
キャンセル料100%をお支払いいただきレシピ譲渡により受講完了とします。
・振替受講ご希望の方はご相談ください(振替料1000円)
・連続無断欠席の場合は単発受講に切り替えさせていただきます。
・自己都合による途中退会の場合、支払済みレッスン料とデポジットは払い戻しされません。
【コロナ対策実施中です】
・マスク着用 ・参加前検温のご協力
・アルコール消毒 ・煮沸消毒
・参加定員削減・フェイスガード完備
春野菜を楽しむモロッコチキン&モロッコのパンで旅をしましょう
一度の失敗で二度とパンは作らないと思っている人待ってます!
講師歴20年の私が教える、失敗しない手ごねパン&お鍋1個のおもてなし料理の講座です
レッスン テーマは 「焼きたてパンと、お鍋1個でできるおもてなし料理」
ゆっくり発酵の天然酵母パンを作ってみませんか?
★パン作りが好きな方、これからパンを作ってみたいと思っている方
★お料理(特に洋食)が好きな方
★おもてなし料理を気軽に作れるようになりたい方
★美味しいものを食べるのが好きな方
お料理、パン作り初心者さん 大歓迎です!!
簡単なのに、おもてなしにもぴったりのお料理も作れるようになれますよ。
<講座のおすすめポイント>
●パン・料理の講師歴20年・フランス食文化研究科の三谷良子が教えます。
●パン作りの全工程を体験できる実習式のレッスンです。
●失敗の原因が分かるようになり、お家でも作れるようになります。
●パンのこね具合をチェックします。こねの見極めができるようになります。
●実際の生地をさわり、ちょうどよい発酵具合が分かるようになります。
●特別な道具がなくても、パンが焼けるようになります。
●お持ち帰りの生地で、その日のうちに復習できるので知識が定着します。
●パンによく合うおもてなし料理を学べます。
●ワインやチーズについても詳しくなれます。
<レッスン内容>
用意した発酵済みのパン生地で、出来上がりの形にする成型の練習をします
↓
パン生地を仕上げ発酵します
↓
お持ち帰り用のパン生地を各自、こねていただきます
↓
お料理の作り方を説明し、皆さんと一緒に作ります
↓
発酵したパン生地を焼きあげます
↓
焼きあがったパンとお料理をご試食ください
●毎回パン生地のお持ち帰りがあり、お家でも焼きたてのパンを楽しんでいただけます
●旬の食材を使ったフレンチ.イタリアンなどのお料理も学べる実習形式のクラスです
●1回ごとにご参加いただく単発レッスンです。
JR京浜東北根岸線 本郷台駅徒歩3分
パン&料理教室 サロンドファリーヌ にて、毎月 第1日曜日に 開催します
マーブル食ぱん・クリームチーズ入りあんぱん(ホシノ天然酵母)
抹茶生地を使った春らしいマーブル食ぱんと
あんことクリームチーズをぱん生地で包んだ、甘くてしょっぱいあんぱんです。
ホシノ天然酵母のレッスンになります。
持ち帰り生地がございます。