子供の体調不良と欠勤の板挟みで気がついた仕事のしかた。

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 子供の体調不良と欠勤の板挟みで気がついた仕事のしかた。

最終更新日:2022/8/9

ミニマルパン 油不使用、健康パンと座学のオンライン講師養成(神奈川県川崎市麻生区細山読売ランドそば)

オンライン開講!パン・健康と食養学・マーケティングの総合開講講座の修了生は開講後の成約率95%! 

この教室のフォロワー:
18人
過去の予約人数:
1人

健康小麦パン専門家・オイルフリーミニマルパン加藤みき

>>ブログを見る

子供の体調不良と欠勤の板挟みで気がついた仕事のしかた。
2023/4/16 15:21 UP

新生活にはまだ慣れなくて親子でちょっと疲れ気味、
 
不調感もなんとなくある、、というお子さんもいるかもしれません。
 
大人なら部署が変わる、
上司やメンバーが変わって精神的に疲れ気味。
 
子供が家に帰ってきてから、
会話が少ない、
夕方や夜はぐずる、イライラしがち、
寝起きが悪い、などちょっと様子が違うと感じるなら、
いつも以上に注意してあげたいですね。

 
私は以前、子供に薬を飲ませず、自然回復を選ぶママ友が、
うらやましかったという過去があります。
 
 
オイルフリーミニマルパン講座代表
加藤みきです。
 
 
 
5人に3人は子供の体調不良で仕事を休む
 
ベビー、キッズシッターのサイトによると
子供の熱や体調不良で会社を休んでいるママは
5人に3人、
62%にあたるそうです。

 
特に子供が2歳までは月に1〜3日休んでしまうようです。
 
4〜6歳になると体調不良の割合は減りますが、
まだ大人のような体ではないため不安定な状況は続きます。

 
 
 
子供のことだから仕方ないのはわかっていても
会社に度々欠勤連絡をするのが苦痛・・・
 
 
子供の不調がいつ起こるかとビクビク。
 
 
兄弟で交互に風邪や熱を繰り返して、1週間丸々休んでしまった・・・
 
というような経験をした人もいると思います。
 
 
 
子供は大切。
だけど職場に迷惑ばかりかけて辛い。
 
病院へ毎回かけこみ、何種類もの薬をもらい、飲ませる。
子供にこんなに薬が必要なの?
と心配になる。
 
 
この繰り返しに頭を抱えるママに読んでみて
欲しい内容です。
 
 
以前私は会社に勤めていた時期があります。
 
まだ子供は小さく、感染症などにかかり会社を休む頻度は
高めでした。
 
私は、欠勤連絡がとにかく苦痛でした。
 
不調の子供にはとにかく早く元気になってもらわないと!!
と焦る気持ちばかりでした。
 
処方された薬があまりに多くても
早く治るなら、、という一心で飲ませていました。
 
今思えば、子供のちょっとした熱や不調に薬はいらないと
判断できますが、知識のなかった私には
 
 
●会社は休めない
 
●会社勤めが当たり前
 
●不調があれば、まずは薬
 
 
だから、子供の不調のためにできるのは病院で診察を受けて
薬を持ち帰ることでした。
 
 
いつの間にか大切なものが最優先ではなくなっていた
 
ある時、ママ友が
「うちは薬は飲ませないよ。
子供だから自力で直す!^^笑」と言っていました。
 
 
 
薬だらけの私には、ママ友の考え方に羨ましさしかありませんでした。
 
 
・不調のたびに子供に薬を飲ませて、
なんとかいつも通りに戻すことばかり
 
・会社を休むのが苦痛で、子供の自己回復力より、
薬を信じていた(もう、今思うと大問題で判断基準がおかしい💦)
 
・仕事の仕方、選び方で、心の余裕は雲泥の差かもしれない
 
会社勤めのために、私と大切な子供の健康や
気持ちのゆとりまで失いかけている自分に気がつきました。
 
 
 
もしかしたら会社勤めでも、もっと良い方法はあったのかも
しれません。
 
 
 
今、私は在宅で好きなパンのこと、健康のことを
完全オンライン講座で
自分のやりやすい形で仕事にしています。
 
以前の悩みの多い暮らしを経験してきたから
伝えられる、健康や仕事や講師として
欠かせないことを今回無料プレゼントにしています。
 
今日から無料でできる、効果の出た具体策だけを
まとめてあります^^
 
こちらから受け取ってくださいね!
 
 
   
 
 
 
また書きますね。
 
**************
ミニマルパンでは受講からこんな感想をいただいています。
 


 
 
 
 
「待ったなしの子供の成長のために、
自分と家族の健康のために、
加藤先生とのご縁を大切にしてこれからの受講を
より深いものにしたいな、と思っています!
 
次回もよろしくお願いいたします^^」
福岡県 年長の子供のいるママより
 
 
こんなご感想をミニマルパンではいただいています。
========
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ミニマルパンって?
●ミニマルパンはおうちで作りやすいパンです。
早速無料プレゼントレシピブックを受け取ってくださいね。
 
 
受け取りでメルマガ登録ができます

無料小冊子/ステップメール講座プレゼント – オイルフリーのミニマルパンkato-miki.com  
 
●好きなパン作りで
生徒様に感謝されるオンライン講師になる
ための手順をお伝えしています。
 
 
 
おうち起業したいママへ – オイルフリーのミニマルパンkato-miki.com  
 
・頑張ってきたけどもう・・・よくわからない…
・イマイチ伝わってない。
・講師起業でつまずいている気がする…
という方は、メルマガ登録して情報を受け取ってくださいね!
 
 
完全オンラインのパン教室でも
月に100万円以上を度々いただける
講師業を始める手順や健康のことを発信しています。
 
 
しかもこれは自然派で健康を第一に
考える講師活動です。
 
 
 

 
 
 
小冊子で読みたい方はこちらをどうぞ!
https://meditation-bread.com/?page_id=3017?ame

受け取りでメルマガ登録ができます
 
システム化しているのでメールアドレスは安全に
保護されているのでご安心くださいね。
 
 
講師プロフィー
 
加藤みき

1975生、大学2、中1の子供がいます。
*2020、3月から教室完全オンライン化
 
*パン、お菓子教室独立運営歴 11年、
 
*パン教室売り上げ 
2021年、月の売り上げ250万以上
 
*レシピや教室オンライン化内容の電子書籍7冊 
リリース
 
*無農薬野菜栽培畑歴 6年、
 
*パン、お菓子作り19年、海釣り7年
 
 
活動や資格等
●社団法人国際食協会指導部指導業務
●食学A、S
ライセンス等食学に携わってきました。
 
●2020年4月 オンラインパン教室として
TBS Nスタ取材放映、
 
●雑誌VEGGY 食の対談特集ページ
 
●有機自然栽培 プラットフォームTORIII
レシピ提供他
 
●自宅個人教室にて4000回以上の
レッスン経験を積んで参りました。
 
 
 
私の独自のメゾットは、
私だからできることではなく、
学んだ人ができるカリキュラムです。
 
 
ミニマルパンとは??
 
 
ミニマルパンとは – オイルフリーのミニマルパンkato-miki.com  

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
加藤みき
加藤みき
パン,お菓子教室主宰   山梨県出身

IFCA国際食学協会指導部員所属、A級美容食学ライセンス、食育指導士、kaihause,日本ニーダーパートナー教室、2010年教室開講。
辻口博啓シェフ監修スーパースイーツスクール(sss)マスターコース、茨木クッキングスタジオ開業認定。ホシノ天然酵母教室、複数の天然酵母を学ぶ。フォト、ワイン、料理などを習得
90m2家庭菜園での自然栽培8年目、

教室からのお知らせ

2018/9/20

情報メディアsyufeel電子書籍へ掲載されています。
女性の起業チャレンジ ・ストーリーについての取材内容4ページほどです。
2018/9AMAZONにて販売中
https://www.syufeel.com/shinista/snt025/

2018/9/1

クスパforサロネーゼ にtoekaのパンレシピと教室が掲載、配信されました!
レシピはこのサイトでもご覧いただけます!

2018/4/29

初夏ウォーカーにて教室が掲載されました!
お出掛け情報満載の初夏号は、秋、冬のお出掛けにも
活用できそうですよ。

https://ameblo.jp/toeka/entry-12364274459.html


ページのトップへ戻る