見て美しい、食べても美味しい!練り切り和菓子とあんフラワーの教室
クスパアワード2024この教室へ投票する
日本サロネーゼ協会主宰の講座です。
この講座では、6回で講師としての技術を身に着けていただけるように、和菓子の中でも上生菓子と呼ばれる『練り切り』だけに特化し、細工棒で 日本の 四季や伝統文化を表現する方法を学んでいただけます。着色の仕方、細工棒の様々な使い方、型抜きの仕方や伸ばし方、簡単そうに見える作業にも、先人の知恵がたくさんあります。手軽さや見た目も大切ですが、長い歴史を持つ和菓子の伝統技術や背景、繊細さも日本人として大切に守りたい。そんな想いから、今回の講座はJSA初となる監修者を入れた講座となります。
食べても美味しいあんクリームを使ってカップケーキの上にお花を絞るレッスンです。
あんクリームの作り方、そして天然着色料や粉末で色を付ける方法を学びます。
プレゼントや手土産にぴったりのかわいいカップケーキを作れるようになります。このレッスンは初心者でも簡単に作れるように直接カップケーキの上にお花を絞ります。
カップケーキは卵・乳製品不使用です。(小麦粉あ使っています)
専用の菓子挟を使って繊細な匠の技を学ぶ特別レッスンです。鋏菊用の練り切り生地の作り方、ぼかし方、土台の成型、理論(座学)、実習を5時間かけて学びます。前半と後半にわけて実施します。
日本サロネーゼ協会主宰の講座です。
この講座では、6回で講師としての技術を身に着けていただけるように、和菓子の中でも上生菓子と呼ばれる『練り切り』だけに特化し、細工棒で 日本の 四季や伝統文化を表現する方法を学んでいただけます。着色の仕方、細工棒の様々な使い方、型抜きの仕方や伸ばし方、簡単そうに見える作業にも、先人の知恵がたくさんあります。手軽さや見た目も大切ですが、長い歴史を持つ和菓子の伝統技術や背景、繊細さも日本人として大切に守りたい。そんな想いから、今回の講座はJSA初となる監修者を入れた講座となります。
見た目もとっても綺麗な”あんフラワー”で作る、フラワーおはぎBOXのレッスンです。12㎝のわっぱにあんこのお花を敷き詰めた色鮮やかなフラワーおはぎは、誰かに自慢したくなる美しさ。乳製品不使用、人工着色料不使用、グルテンフリーでどなたでも安心してご参加いただけます。出来上がったフラワーBOXはお持ち帰り。
6月は紫陽花カラーのフラワーおはぎBOX作りです。バタフライ・ピー・パウダーやビーツパウダーで着色したあんこを使います。またブルーべリー味のあんこも使用しています。
初級レッスンでは3種類のお花を3つずつ絞ります。(紫陽花・バラ・ジニア)
7月は暑くて食欲減退…でも食べたくなる素敵な水菓子作りに挑戦。水菓子とはフルーツを指すことも多いですが、こちらでは羊羹やわらび餅のような瑞々しい和菓子を。透明の錦玉羹の中に浮かぶ金魚やひまわり、朝顔などがとっても美しく映える水菓子を2個づつ作って計6個をお持ち帰り。中のモチーフは小さな練り切りを作って浮かべるのでやりがいもあります。
また、ゼリー、アガー、寒天など各々の凝固剤の特性と使い方、相性の良い食材について勉強します。
『あんこのお花®』でこれからの季節にぴったりのゼリーを作るレッスンです。
あんこでお花を絞り、クリアなゼリーに閉じ込めます。
ダリア、ピオニー、アジサイを作り、ゼリーも一から作っていきます。
合計6個のゼリーを作ります。
また、ご自身で作るときに失敗をしないよう、取り扱いについての注意点についても学びます。
見た目もとっても綺麗な”あんフラワー”で作る、フラワーおはぎBOXのレッスンです。12㎝のわっぱにあんこのお花を敷き詰めた色鮮やかなフラワーおはぎは、誰かに自慢したくなる美しさ。乳製品不使用、人工着色料不使用、グルテンフリーでどなたでも安心してご参加いただけます。出来上がったフラワーBOXはお持ち帰り。
6月は紫陽花カラーのフラワーおはぎBOX作りです。バタフライ・ピー・パウダーやビーツパウダーで着色したあんこを使います。またブルーべリー味のあんこも使用しています。
初級レッスンでは3種類のお花を3つずつ絞ります。(紫陽花・バラ・ジニア)
専用の菓子挟を使って繊細な匠の技を学ぶ特別レッスンです。鋏菊用の練り切り生地の作り方、ぼかし方、土台の成型、理論(座学)、実習を5時間かけて学びます。前半と後半にわけて実施します。
海外経験を生かした欧米のおもてなし料理教室を経て2018年春からは和菓子教室を開講。日本サロネーゼ協会の練り切りアート認定講師として活動。また2019年より同協会のあんフラワー認定講師、2020年より和なはアートフード協会の認定講師としてあんフラワーのレッスンも開始。2023年10月より専用スタジオでレッスンを主宰。日本和菓子海外普及協会の代表理事もつとめる。